goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

開催報告 忍者 春の日帰りツーリングツアー

2013-04-14 22:50:30 | 忍者ツーリングツアー







2013/04/14 忍者管理人

『忍者 春の日帰りツーリングツアー 桜ツーリング 湯の山温泉』

というわけで、行ってきました。

ツーリングには最高のお天気に恵まれ、三重県の『湯の山温泉』まで総勢36名の忍者ツーリング。

名湯 湯の山温泉『グリーンホテル』さんの大露天風呂のお湯にたっぷり入って、日ごろの疲れを癒すとともに、

鈴鹿山脈のさわやかな山の中を快適ツーリング。

参加者のみなさまも、気持ちよく走っていただけたと思います。














参加者の皆さまへ

今回の忍者日帰りツーリングツアーは時間の都合により、途中で打ち切り・現地解散終了となってしまい、
誠に申し訳ありませんでした。
楽しみにしていただいてたツーリングコースの全部を走っていただけず、心よりお詫び申し上げます。


つきましては、この夏ころをめどに日程の都合がつけば、『忍者日帰りツーリングツアー サマースペシャル』(仮称)
と題しまして、今シーズンは忍者ツーリングを増発(予定)いたします。

ご案内につきましては、いろいろと準備がととのい次第、忍者ホームページにてご案内いたしますので、
ぜひご参加お申込み下さい。



ツーリング中に撮影した全ての画像は『忍者ツーリングなう。』の、『フォトチャンネル』にて公開しています。
参加者のみなさまは、あらかじめお伝えしている参加者専用閲覧パスワードを入力してご覧下さい。
(フォトチャンネルの画像は参加者のみ閲覧可能です)











はじめて龍神スカイライン物語

2013-04-08 23:54:16 | ツーリング


2013/04/08 佐々木さん ZRX1200DAEG(兵庫県小野市在住です)初投稿

初めて龍神スカイラインに行って、ライダーの聖地、護摩山(ごまさん)スカイタワーでデビューしてきました。

14日(日)の忍者ツーリングに向けて、忍者店頭に整備へ行ったついでに、思い切って前から行ってみたかった、
龍神スカイラインまで足を伸ばしてみました。

どこで撮影していいかもわからないまま、 護摩山スカイタワーに到着。
せっかくなので護摩壇山頂上に徒歩にて登頂なう。

計算では18:00頃には家に帰れる予定でしたが、遅くなって19:30になってしまい、嫁さんに怒られまくり。
結局、1日中走りまわってました。。

でも行って良かったです!!高速コーナーは最高に気持ちいいし、スカイタワーで180°の絶景に感動しました!

次回は龍神温泉にでも浸かりたいと思います。

私の住む兵庫県小野市から龍神スカイラインまでは、なかなか行く機会がないのでホントに思い切って行って
よかったです。ちなみに護摩山スカイタワーから家まで174Kmありました。

14日(日)の忍者ツーリングには、このたび初めて参加させていただきます。
みなさんよろしくお願いいたします。










松葉温泉 滝の湯

2013-04-08 23:53:57 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2013/04/08 松本大先生 Ninja1000

14日の忍者ツーリングに向けて、練習がてら近場の温泉へ温泉ツーリングソロ。

貝塚市にある、『松葉温泉 滝の湯』(まつばおんせん たきのゆ)さんに日帰り入浴なう。

清潔できれいな立ち寄り入浴施設で、静かな温泉で雰囲気も良く、落ち着く温泉です。
天然ラドン温泉ですので何かよく暖まって身体に良さそうです。










しみず温泉 (ツーリング2 FIN)

2013-04-06 00:58:41 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2013/04/05 奇跡のMさん Ninja650

和歌山県有田川町営の『しみず温泉』さんに温泉ツーリングなう。

ひなびた木造の温泉で雰囲気の良い温泉です。

誰もいませんでしたので、失礼して画像撮影してみました。
こじんまりしていますが、落ち着く温泉で、泉質もさっぱり気持ち良い泉質です。

温泉施設の横にレストランを建築中です。今夏オープンだそうです。
美味しいものが食べれるレストランだといいですね。





龍神スカイライン リアルタイム (ツーリング1)

2013-04-06 00:52:19 | ツーリング


2013/04/05 奇跡のMさん Ninja650

龍神スカイライン 護摩山スカイタワーに久しぶりに行ってきました!

今日は最高に気持ちの良い、さわやかなツーリング日和で楽しかったです。

画像には写ってませんが、今日は天気が良すぎて平日にもかかわらず、ライダーさんが結構いましたよ。







桜ツーリング さやま池 (ツーリング2 FIN)

2013-04-06 00:48:08 | ツーリング


2013/04/05 西井さん ZRX1100

家の近所の『さやま池』からお届け。

結局、さやま池の桜が一番きれいですね(笑)

明日4月6日(土)は、さやま池さくら祭のイベントdayでしたが、嵐の予報のため、
4月7日(日)に順延になったそうです。

花火も打ち上げるようですので、桜と花火が楽しめます。






桜ツーリング 山中渓 (ツーリング1)

2013-04-06 00:41:37 | ツーリング




2013/04/05 西井さん ZRX1100

明日から嵐の天気予報なので、桜が散る前にちょこっと桜ツーリングに行ってきました。

大阪と和歌山をつなぐ『山中渓』(やまなかけい)の桜を見てきました。

散り初め(ちりそめ)の桜吹雪は綺麗ですね。

『山中渓』は阪和道を大阪から和歌山へ走った際に、阪南ICと紀ノ川SAの間で高速に平行して見える、
一般道沿いです。








桜ツーリング 吉野山 (ツーリング4 FIN)

2013-04-02 20:29:54 | ツーリング








2013/04/02 忍者管理人 Ninja1000

忍者管理人の桜巡りツーリング。

最後は桜咲く『吉野山』に桜ツーリング。

吉野山といえばシーズン中は大混雑で近づくことが困難ですが、今日は忍者管理人気合いのチャレンジ吉野山ツーリングです。

行ってきました! 吉野山 下千本(しもせんぼん)
ご覧下さい!美しい桜の咲き誇る下千本の風景を。。

下千本 で桜開花~三分咲きくらいです。

三分咲きでもこれだけの桜があると美しいですね。

吉野山はこれから桜本番です。



吉野山(下千本駐車場)
平日は、この下千本の駐車場までバイクで行けますがご覧のようにマイカーと観光バスで混雑しています。
下千本駐車場は自動車・バスは有料ですが、バイクは無料です。
下の画像のように端っこに止めることができます。

下千本駐車場より先は、歩行者天国になっていて完全通行止めです。

土日及び混雑時はこの下千本駐車場へも行けません。吉野山全てで通行止めです。
バイク・自動車は吉野川沿いの駐車場などからシャトルバスに乗り換えて行くそうです。









中千本(なかせんぼん)・上千本(かみせんぼん)・奥千本(おくせんぼん)へは、平日なら裏道(別ルート)から
行けるそうです。(地元のガードマンさんに聞きました)
(土日は、吉野山全山で通行止めになるそうですので、平日のみです)














柿の葉すし 平宗 (ツーリング3)

2013-04-02 20:29:41 | ツーリング






2013/04/02 忍者管理人 Ninja1000

大宇陀から津風呂湖畔の狭い道を桜ツーリングして吉野町へ。

美味しい『柿の葉すし』を求めて『総本家 平宗 本店』(ひらそう)さんに行ってみました。

文久元年の創業の150年の歴史ある柿の葉すし屋さんです。

柿の葉すし さば 15個入り 1995円

柿の葉の豊かな香りに上品な味のさば寿し。至極の一品です。


平宗さん前の吉野川沿いは桜満開です~













あきのの湯 (ツーリング2)

2013-04-02 20:29:29 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ


2013/04/02 忍者管理人 Ninja1000

『又兵衛桜』からすぐ近くにある、『大宇陀温泉 あきのの湯』さんに立ち寄り入浴なう。

宇陀市営の温泉施設のようで、温泉やレストランやお土産店などもある充実した温泉です。

温泉に入ると肌がヌメヌメ系になる泉質で、湯あがり後はお肌つやつやです。

桜と温泉。癒しの休日ですね。








桜ツーリング 又兵衛桜 (ツーリング1)

2013-04-02 20:29:07 | ツーリング




2013/04/02 忍者管理人 Ninja1000

今日は雨の予報でしたが、雨も恐れず、桜ツーリングに行ってきました。

奈良県宇陀市にある有名な『又兵衛桜』(またべえざくら)

毎年ライダーさんが訪れる桜ツーリングスポットですが、今年は忍者管理人自らお届けします。

見て下さい!ジャストタイミングの満開の見ごろです。

樹齢300年の桜の巨木は最高の瞬間を迎えています。

今週いっぱいは大丈夫な感じですので、ぜひ行ってみて下さい。

今日は平日でもご覧の人出ですので、土日はかなり混雑するそうです。ご覚悟を。







桜ツーリング 百滝桜(ももたきざくら)

2013-04-02 08:47:28 | ツーリング




2013/04/02 小川さん Z1000

仕事が激務で忙しくて、ひたすら昼夜連続で働く数カ月。

あらためましてこんにちわ。久しぶりの登場の、Z1000 小川でございます。

どうしても桜ツーリングに行きたくなり、夜勤から始発電車で帰ってきてそのまますぐ、

和泉市にある『百滝桜』(ももたきざくら)まで桜ツーリングに行ってきました。

『百滝桜』は、しだれ桜の巨木で、圧倒的な迫力のある、見事なしだれ桜です。

『百滝桜』は散り初め(ちりそめ)でしたが、まだまだ綺麗で楽しめます。

朝散歩していた地元のおじさんの話によると、夜は3月31日までライトアップされていた
そうで幻想的だったそうです。

桜を見てると仕事のストレスもちょっとだけ解消しました。

朝の仕事から帰ってからのわずか1時間30分のプチツーリングしかできませんでしたが、
今度ゆっくりツーリングに行きたいですね。



『百滝桜』周辺のソメイヨシノは満開です~




これから、ちょっと寝てまた仕事に行きます。