goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

長生の湯 (南紀白浜周遊 これが本気の温泉ツーリング4)

2013-03-12 22:11:07 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2013/03/12 忍者管理人 Ninja1000

忍者管理人presents これが本気の温泉ツーリングだ!
というわけで、温泉大好き忍者管理人が久しぶりに南紀白浜を周遊して、本気で温泉巡りツーリングに行ってきました。

そして本日、3つ目の温泉は、白浜温泉『長生の湯』(ちょうせいのゆ)さん。

白浜温泉の中では新しい温泉ですが、忍者管理人をはじめ、多数のライダーさんも行く、人気の温泉です。

桜と紅葉の林の中に露天風呂があり、四季折々の色を見ながら入る露天風呂はぜひ入ってみて下さい。
(ちょうどお昼すぎで、人がいませんでしたので失礼して画像撮影。いいお風呂でしょ。)

大きい温泉施設ではありませんが、湯船のお湯も毎日抜いて清掃してくれています。
いつも清潔で静かな温泉ですので、白浜に来たときにはよく利用しています。
もちろん源泉かけ流し・加温無し・加水無し(源泉が熱いので真夏だけ水を入れる場合があるみたいです)

受付のお姉さんがいつも愛想よく、いつもしゃべって帰ります。
桜の咲くころまた来て下さいとのことでした~。

白浜温泉の中でも静かな人気の温泉です。
ぜひどうぞ。




そして今日のお昼ご飯は長生の湯さんの敷地内にあって隣にあるラーメン屋さんで『めん吉』さん



とんこつしょうゆの和歌山ラーメン系で『めん吉』さんのラーメンも美味しいんです。
スープも根こそぎ飲んでしまいました。


本当は白浜に行った時はいつも行く忍者御用達のラーメン屋さんがあるのですが、今日は偶然お休みでした。ショック。。
また次回ご紹介します。













とれとれの湯 (南紀白浜周遊 これが本気の温泉ツーリング5)

2013-03-12 22:10:54 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ






2013/03/12 忍者管理人 Ninja1000

忍者管理人presents これが本気の温泉ツーリングだ!
というわけで、温泉大好き忍者管理人が久しぶりに南紀白浜を周遊して、本気で温泉巡りツーリングに行ってきました。

最後の4つ目の温泉は、南紀白浜で一番新しい温泉施設『白浜温泉 とれとれの湯』さん。

ライダーさんなら一度は行かれたことのある『とれとれ市場』の敷地内の山の上にできた温泉施設で、
いわゆるスーパー銭湯の部類に入ります。

忍者管理人も今日初めて行ってみましたが、施設も大きくて温泉から岩盤浴・お食事処・休憩所など、すべて館内に
ありますので、のんびり過ごせます。

露天風呂からの見晴らしがよく、気持ちいい温泉です。
(この時間偶然ホントに誰もいなかったので、失礼して画像撮ってみました。見晴らしいいでしょ。)


シャンプーやリンス、お風呂上りのアメニティーなども全てそろっていますので使い心地よく、清潔で綺麗な施設ですので
どなたでも安心して入れます。

白浜温泉には今までなかったスーパー銭湯なので、観光客より地元っぽい人が多いのにびっくりしました。


↓休憩処より画像

下には広大な『とれとれ市場』の駐車場が見えます。

50名くらいの大人数のツーリングで来ても、バイクの駐車場の心配もなく、全員一気に入場できる大きい施設ですので、
ツーリングではかなり使い易い施設です。

そのうち忍者ツーリングツアーでも利用しようと思います~。


最後にここでまたシャンプー・リンス・ボディーソープで洗います。
アメニティー充実でさっぱり気分です。
今日は、シャンプー2回・身体も2回洗ってます(笑)







忍者管理人本気の温泉巡り。
立ち寄った白浜温泉の施設: 4施設
入った湯船: 17湯船
忍者管理人の背中とお尻: 白浜温泉のお湯のおかげでツルツルピカピカ
忍者管理人の顔: 脂切れでパサパサ なぜか日焼け(あかんやん!笑)
湯あたり: 無し
帰り: 疲れて寝そうでした

注意
普通の人はあまり真似しないで下さい。間違いなく湯あたりします。
温泉が好きで慣れてる忍者管理人ですから、湯あたりしないと思いますので(笑)






















とれとれ市場 (南紀白浜周遊 これが本気の温泉ツーリング6)

2013-03-12 22:10:43 | ツーリング





2013/03/12 忍者管理人 Ninja1000

忍者管理人presents これが本気の温泉ツーリングだ!
というわけで、温泉大好き忍者管理人が久しぶりに南紀白浜を周遊して、本気で温泉巡りツーリングに行ってきました。

お昼はラーメン1杯だけでしたので、ちょっと小腹がすいて、ついでにみなさんご存じの『とれとれ市場』さんに
立ち寄ってみました。

マグロ丼でも食べようかと思いましたが、とれとれ市場内のお食事処は平日にもかかわらず人でごった返していましたので、
大行列している丼をあきらめ、すぐに食べれるマグロのお寿司にしました。

見て下さい!大トロ・マグロ・鉄火巻き・ヒラメのお寿司全部でこのお会計2500円!
ん~観光地料金満開☆

味は結構いけました!










海鮮せんべい南紀 (南紀白浜周遊 これが本気の温泉ツーリング7)

2013-03-12 22:10:34 | ツーリング






2013/03/12 忍者管理人 Ninja1000

忍者管理人presents これが本気の温泉ツーリングだ!
というわけで、温泉大好き忍者管理人が久しぶりに南紀白浜を周遊して、本気で温泉巡りツーリングに行ってきました。

最近、ツーリング立ち寄りスポットとして人気急上昇なのが、『海鮮せんべい南紀』さん

えびせんべいなどを中心に、たくさんせんべいが売られているせんべい屋さんです。

こちらのお店は全てのせんべいの試食が無料で食べれて、ホットコーヒーも無料なんです。
せんべいを買わなくても、おやつにせんべいを食べて、セルフでホットコーヒーを入れて休憩ルームでコーヒーを
飲みながら休憩できます。

清潔なトイレも完備していて、立ち寄りで休憩するのに、めっちゃ便利がいいので必ず行ってしまいます。

ですが結局、無料コーヒーに誘われて立ち寄ったものの・・・・
せんべいが美味しいんでついつい買ってしまいます。。。
たぶん思うツボなんでしょうね。。。

せんべい類はほとんどが1袋500円です。
2つで1000円と無料コーヒー(笑)











おまけ 紀菜柑 (南紀白浜周遊 これが本気の温泉ツーリング8 FIN)

2013-03-12 22:10:17 | ツーリング



2013/03/12 忍者管理人 Ninja1000

忍者管理人presents これが本気の温泉ツーリングだ!
というわけで、温泉大好き忍者管理人が久しぶりに南紀白浜を周遊して、本気で温泉巡りツーリングに行ってきました。

南紀白浜周遊ツーリングの最後は、JA紀南ファーマーズマーケット『紀菜柑』(きさいかん)さん

いわゆるJA(農協)の農産物直売所です。

美味しい紀州南部(みなべ)の梅干しを買ってこい!と指令を受けていたため、ガソリンスタンドで給油している間に、
スタンドの店員さんに教えてもらいました。

地元で生産された梅を利用して、地元の人が買っていく梅干しが売られているそうです。
飾り気はありませんがお土産屋さんで買うよりかなり値段も安く、味も美味しいと教えてもらいました。
御贈答用には向きませんが、自宅用のお土産には最適です。

白浜から田辺ICに向かうバイパス沿いにありますので、帰りに立ち寄ってみて下さい。









春です♪花巡りツーリング

2013-03-10 01:02:25 | ツーリング
2013/03/09 奇跡のMさん Ninja650

あまりにも暖かい日でしたので、ツーリングの虫が騒ぎだし春を感じる花巡りツーリング
に出かけてきました。

和歌山県紀美野町で しだれ梅


貴志川町で 菜の花


荒川町のどなたかの家に咲く見事な しだれ梅


春本番ですね。







二川温泉 (ツーリング2 FIN)

2013-03-10 00:51:38 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2013/03/09 石倉さん versys

テレビで見た美味しいクリームパンを買いそこなったショックで道に迷ってしまい、有田川町の二川温泉(ふたがわおんせん)の

前に出てきましたので、ついでに立ち寄り入浴してきました。

内湯だけの温泉ですが、のんびり落ち着いた温泉です。

かなや明恵峡温泉・二川温泉・清水温泉 この3つそろって有田川町営3温泉です。






森のパン屋さん 毎日放送しっとこ見た! (ツーリング1)

2013-03-09 18:40:00 | ツーリング





2013/03/09 石倉さん versys

今日の朝、毎日放送の番組の『しっとこ』で紹介されていた、和歌山の紀美野町の山の中のパン屋さんで、『森のパン屋さん』さん。

これは行かなければと思い、番組を見た瞬間に出発して早速行ってきました。

開店は11:00らしいのですが、開店時間前からご覧の人だかり。

お目当てのクリームパンを求めて並びましたが、すぐ売り切れて全く買えず、食パンとラスクだけ買うことができました。

ものすごい山の中にあり超狭い山道を登っていくため、バイクは十分ご注意下さい。

初心者ライダーさんはやめといた方がいいかも知れません。そして自動車はもっとやめておいた方がいいと思います。

しかし、テレビの力はもの凄いですね。








春の特別企画 忍者日帰りツーリングツアー 発表!

2013-03-05 20:08:25 | 忍者ツーリングツアー


2013/03/05 忍者WEB管理人

忍者ツーリングのファンのみなさま大変お待たせいたしました!

春の特別企画
忍者日帰りツーリングツアー 詳細発表となりました。

今回の忍者ツーは桜ツーリングといたしまして、三重県御在所岳(ございしょだけ)を走る鈴鹿スカイラインの

桜ツーリングと、名湯 湯の山温泉を楽しんでいただくツーリングコースを設定いたしました。

詳しくは忍者ホームページの『忍者ツーリングツアー』をご覧下さい。








ごんぎつねの湯

2013-03-03 21:41:20 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ


2013/03/03 元吉さん ZRX1200DAEG

今日は仕事で小物を届けに愛知県半田市(知多半島)まで行ってきました。

あまりの寒さに『半田温泉 ごんぎつねの湯』さんに立ち寄り入浴なう。

露天風呂も広く、いいお湯ですのでおすすめです。
場所はセントレアの近くですので、こちらの方面に行かれた際はぜひどうぞ。








西昭和堂のみたらし団子 (ツーリング2 FIN)

2013-03-03 21:20:20 | ツーリング



2013/03/03
石倉さん versys
松本大先生さん NINJA1000

今日は久しぶりに、奈良の宇陀(うだ)にある和菓子屋さんの『西昭和堂』さんまでツーリング。
冬の間は凍結して行けませんので、3月になって今シーズン初です。

『西昭和堂』さんは、みたらし団子の超美味しいお店です。

こちらのみたらし団子は、団子というよりもお餅に近く、しっかり焼き目がつけられ、
甘たれも丁寧に作られた上品な味。

店内で焼きたてを食べることができ、お茶も入れてくれます。

これで1本80円。お値段も良心的♪
お持ち帰りをお願いしたら、焼きたて出来たてをお土産として箱に入れてくれます。

国道166号線 伊勢街道沿いですので、ツーリングのお土産にはぜひ!








お亀の湯 (ツーリング1)

2013-03-03 21:13:03 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ


2013/03/03
石倉さん versys
松本大先生さん NIJNA1000

3月のツーリングスタートに、今日は奈良県曽爾村(そにむら)の曽爾高原(そにこうげん)にある
『曽爾高原温泉 お亀の湯』さんに行って来ました。
冬の間は氷点下になる曽爾高原ですので、今シーズン初のお亀の湯です。

温泉の泉質は関西でも少ないヌルヌルっとした泉質で肌もツルツルになります。

そしてここの露天風呂の解放感度は☆☆☆☆☆5つ星!
露天風呂は最高に気持いいですね。


ぜひツーリングにお出かけ下さい。
管理人イチオシ!です。