goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

こんにちは 2025 大阪・関西万博 2回目(その3)

2025-06-12 22:22:00 | ツーリング

*このブログは収益化しておりません。営業・営利目的では画像を掲載・使用しておりません。
*画像はガイドラインに従って掲載しております。
*2025 大阪・関西万博の体験記を紹介させていただき、ご覧になったみなさまの参考にしていただき、ぜひ行って楽しんでいただければ幸いです。


2025/06/10 忍者管理人:伊藤 仁

《忍者ツーリングなう。特別編 目指せ!パビリオン制覇 万博2回目編》

大阪府大阪市。
『2025 大阪・関西万博』
その3

今回は梅雨入りした大荒れの雨の日に、パビリオンをいろいろ攻略してきましたので、実際に入場できた各国・各パビリオンの見どころをご紹介します。
ぜひみなさまもチャレンジしてみて下さい。



『中国』
予約無し・待ち時間30~60分
人気のパビリオンの中国ですが、パビリオンが大きいので待ちの行列が長くても状況に応じてかなり進みます。
1時間ちょっと待ちと聞きましたが実際にはそこまで待たずに入館できました。



さすが中国館ですよ!勢いのあるパビリオンです。
入り口から大型の鏡型のディスプレイが目をひきます。




歴史ある宝物もいくつも展示されていますが、最新のディスプレイに映し出されるのはその解説。
こちらの書物はページをめくれるので、中に書いてある書が確認できます。



中国の琴の美しい音色にひかれ、しばし聴き入っていました。



美しい映像も楽しめます。




中国館目玉のひとつは月の土。
中国の探査機が持ち帰った月表面の土というか物質。
素晴らしい成果のおかげで万博で見ることができました。







他にもたくさん見どころのある中国館ですが、とりあえず行列に並べば何とかなりますよ。
パンダのぬいぐるみも売っている中国館はぜひご自身の目で見て下さい。





続いては中国館のお隣。
『クウェート』
予約無し・待ち時間15分~20分
ひときわ目立つ形のパビリオンです。





クウェート館の最初はこちら。
ここは凄いですよ!
球体に映し出される映像にあわせて、風や熱まで伝わる五感で感じる球体です。



休憩スペースもこの美しさ。



クウェートの砂漠の砂はサラサラです。



クウェート館も見どころ満載ですが、最大の見どころは寝転がって見れるクウェートのプラネタリウムの夜空。
パビリオンで唯一寝転がって見れる映像らしいですよ。




人気のクウェートですが、待ち時間は短めですのでオススメですよ。
クウェート館にはレストランやカフェスタンドがありますので、こちらで小休止です。


クウェートレモネード 1150円
さっぱりレモンのレモネードで、すっかりクウェートに行った気分です。

アイスやケーキなどもありました。
ちなみにご存じだと思いますが現金は使えません。
ここは電子マネー系も使えませんでしたのでカードでどうぞ。




次のパビリオンは決まっているんですが、その前に大屋根リングに上がってみました。
やっぱり今日は悪天候でかなり人が少ないですね。
この時間になるとドローンショーも悪天候中止になっていて、帰る人が目立ちます。











その4へ
その1から順次ご覧いただくと面白いかと思います。













この記事についてブログを書く
« こんにちは 2025 大阪・関西... | トップ | こんにちは 2025 大阪・関西... »