goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

7月号『忍者ツーリングなう。クイズ』 問題 終了しました

2012-07-16 19:55:22 | 忍者ツーリングなう。クイズ
2012/06/18  20:00 公開 終了しました
7月号 『忍者ツーリングなう。クイズ』 (2012年7月号 通算第8回)

梅雨まっさかりのシーズンですが、雨にも負けないツーリングライダーのみなさまのために
『7月号 忍者ツーリングなう。クイズ』を実施し、問題を発表します。

梅雨で雨が続いていますが、イジワル忍者管理人は問題を連続投入して、意地でも雨の中ツーリング
にお出かけいただき正解場所を探していただきます!(笑)


7月号 『忍者ツーリングなう。クイズ』
問題
管理人号 NINJA1000 と同じ場所に行き、同じような画像を撮影して画像投稿して下さい。

問題画像



難易度:☆初級

投稿締め切り 2012/07/16 19:00 終了しました

ライダーみなさんの知識と経験と情報をフルに活用して正解にたどりついて下さい。

ご注意!
今回も梅雨時期のツーリングで正解場所を探しにお出かけいただくことになります。
雨天のツーリングとなる場合もありますので天候に注意し、くれぐれも安全運転にてお願いします。

決して無理せずライダーみなさんの自己責任でツーリングにお出かけ下さい。



画像を投稿していただいた正解者の中から抽選で2名様に、夏に向けて『カワサキメッシュキャップ』をプレゼントします。



ヒント画像





『忍者ツーリングなう。クイズ』ルール説明
ルールは簡単。
とある場所に 忍者管理人号 NINJA1000 が行って画像を撮っています。その1枚の問題画像を公開しますので、
その画像の場所をヒント画像をもとに推理し、その場所にバイクでお出かけ下さい。

管理人号 NINJA1000 と同じ場所で同じような画像を撮影し、この『忍者ツーリングなう。』に投稿していた
だければOKです。

見事、問題の場所にたどりつき画像を撮影し、投稿していただいた正解者の中から厳正な抽選の上、素敵な記念
品をプレゼントいたします。


ご案内
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』の問題には毎回投稿期限があります。
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』は不定期開催です。
☆投稿方法と規定 は『忍者ツーリングなう。』の投稿規定と同じです。
☆投稿時にメールタイトルに『忍者ツーリングなう。クイズ解答』と入れてもらえれば助かります。
☆問題の場所に関する質問にはお答えできません。
☆記念品のプレゼントは厳正な抽選の上、発表は記念品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。


投稿用メールアドレス ninjanow@mail.goo.ne.jp



忍者ツーリングなう。投稿方法/規定

★ツーリング中に撮影した風景画像・面白画像・美味しい食べ物情報・温泉情報・道路情報など、なんでもOKです。
 自分で撮れたペストショットや、他のライダーに伝えたい情報など見て楽しんで欲しいっと思う画像を投稿して下さい。
★送っていただく画像は必ずツーリングで行って撮影した画像を送信して下さい。
 (できれば自分のバイクを入れて撮影してもらえればテンションあがります)
 (自動車で行って撮影した画像とかはNGとさせて下さい)
★とりあえずはカワサキ車のみとさせて下さい。
★掲載した場合に他の方に迷惑のかかるような画像はNGです。
★合成画像NGです。切り抜きなど修正は可です。
★画像は上記のアドレス宛にメール添付にてご送信下さい。件名に『ツーリングなう』と入れていただければ助かります。
★必ず本文に
 撮影日 / 撮影場所(○県△町◇◇) / お名前(ニックネームOK)/  画像の説明(撮影場所の説明など)
 をご記入お願いします。
★画像のサイズはおまかせします。こちらでサイズ変更します。但しあまり小さい画像は見づらいです。
★画像を送信していただいた時点をもちまして、画像に発生する全ての権利は忍者WEBサイト管理人に移行し属します。
★送っていただいた画像はこの忍者ツーリングなう。のページしか使用しません。
★画像の掲載・不掲載の判断並びに掲載の時期及び掲載期間はは全て忍者WEBサイト管理人の独断で決定します。
★送っていただいた後のこちらからの返信メールは今のところありません。WEBページで掲載ご確認下さい。












霧の龍神スカイライン

2012-07-15 20:18:56 | ツーリング



2012/07/15 松本大先生さん NINJA1000

今日は暑いので、龍神スカイライン 標高約1200mの護摩山スカイタワー(ごまさん)まで涼を求めて
ツーリングに来てみました。

が・・・天候は一変、雨と霧。
スカイラインの途中から雨と霧に見舞われ、走行も徐行。

スカイタワー駐車場は雨宿りと霧の晴れ待ちのライダーさんで賑わっていました。










見山の郷

2012-07-12 11:05:02 | ツーリング




2012/07/11 へなちょこライダーさん ZRX1200DAEG

梅雨の合間に、さて、何処に行こうかと思案した結果、大阪に住んでいながら北摂方面にはあまり走りに行っていない・・・
ということで、今日は北摂方面ツーリング!(^^)!
名神茨木インターを降りて、府道110号線を北上、目指すは茨木市長谷にある「見山の郷」です。

途中、朝早いにも関わらずツーリングライダーが何台も追い抜いて行きます。
「見山の郷」は開店前から20人程の列、地元の新鮮野菜等が格安で売られていました。

300円のモーニングを頂き、能勢方面を周遊して昼前には帰ってきました。
ここは色々なルートで京都は亀岡方面まで行けるらしいので、また、探索したいと思います。
道は軽快なワインディングで楽しめるんですが、もう少し道が広くて舗装も良かったら楽しめるのになぁ・・・的な、ツーリングでした。












角島大橋 (つのしまおおはし 山口県) 

2012-07-08 20:58:04 | ツーリング


2012/07/08 現在熊本県在住 内杉さん ZRX1200DAEG

豪雨続きだったのが、やっと天気になり今日は久しぶりにツーリング。

あまりの晴天に気分がノリ、山口県下関市にある有名な『角島大橋』までツーリングソロ。

見て下さい!この青い空と青い海と角島大橋! 良い風景でしょ。

角島大橋は自動車などのCMに多数使われて有名になった橋で、その美しい姿に観光客も多数訪れていました。

これからまた熊本まで帰ります。











西澤コロッケ笑店 (ツーリング3)

2012-07-08 20:56:56 | ツーリング



2012/07/08 おねえちゃんさん ZRX1100 (女性ライダーさんです)

ツーリングの最後はおやつに伊賀上野にある『西澤コロッケ笑店』さんです。

伊賀上野では有名なコロッケ屋さんで、最近ツーリング立ち寄りスポットとなっています。

おやつに美味しいコロッケ。







黄色いのれん 曾爾村のおそば (ツーリング2)

2012-07-08 20:53:57 | ツーリング



2012/07/08 おねえちゃんさん ZRX1100 (女性ライダーさんです)

お昼ごはんには、同じ曾爾村(そにむら)にある『黄色いのれん』さん。
以前にこの『忍者ツーリングなう。』で他のライダーさんが行かれていたのを見て、目をつけていたお店です。

田舎そば 700円
夏場のそばでしたが、美味しいおそばでした。

またぜひ行きたいです~














曾爾高原温泉 お亀の湯 (ツーリング1)

2012-07-08 20:53:43 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2012/07/08 おねえちゃんさん ZRX1100 (女性ライダーさんです)

昨日に引き続き、今日もツーリングに出発なう。

今日は温泉に入ろうと思い、奈良県曾爾村(そにむら)にある『曾爾高原温泉 お亀の湯』さん
(そにこうげんおんせん おかめのゆ)にきました。

噂通りの開放感最高の露天風呂で、久しぶりに晴れた空をみながらゆっくり温泉に入れました。










七夕の夜の温泉ツーリング

2012-07-07 22:16:09 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2012/07/07 忍者管理人 NINJA1000

今日は7月7日の七夕。ゆっくり露天風呂につかりながら天の川でも見ようかと思い、
久しぶりに真夜中の温泉巡りツーリング。

今晩やってきたのは、この忍者ツーリングなう。でも何度かご紹介している貝塚市の山の中にある
『松葉温泉 滝の湯』(まつばおんせん たきのゆ)さん。

大変清潔できれいな立ち寄り入浴施設で、温泉の雰囲気も良く、忍者管理人はかなりのお気に入り
天然ラドン温泉ですので何かよく暖まって身体に良さそうです。

ちなみに残念ながら空は曇りで露天風呂からは☆星は見えませんでした~











鮎家の郷 (あゆやのさと) (ツーリング2)

2012-07-07 17:25:38 | ツーリング



2012/07/07 おねえちゃんさん ZRX1100 (女性ライダーさんです)

滋賀県・琵琶湖大橋の西端にほど近い湖岸道路沿いに『鮎家の郷』さんという大型お土産店があり、
忍者御用達の休憩スポットだと聞きつけ、ツーリングの休憩に立ち寄ってみました。

お土産店ですので、琵琶湖の名産品などが多数売られていました。

思い切って琵琶湖名物:鮒寿司(ふなずし)を買おうかと悩みましたが、あの匂いには慣れないのでやめました~

駐車場の広いドライブインみたいですので、ライダーの立ち寄りスポットには最高です。









もりやま芦刈園(アジサイ園)のあじさい (ツーリング1)

2012-07-07 16:49:00 | ツーリング



2012/07/07 おねえちゃんさん ZRX1100 (女性ライダーさんです)

雨があがって雲のすきまから青空が見えたので、あじさいを見に行こう!っと滋賀県守山市の
もりやま芦刈園(あしかりえん)まであじさいツーリングなう。

雨上がりのあじさいは一段ときれいです。

入場料200円で入れますので、残り少ないあじさいシーズンのお花見ぜひ。