goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

伊予西条の夜 その2 (25四国ツーリング)

2025-08-22 21:00:02 | ツーリング

夏休みスーパースペシャル!
忍者管理人&中谷ライダーpresents

雨天攻略!? いざ!伊予路へ
《四国を走る真夏のツーリング物語》

2025/08/11
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000

帰りも路線バスの時刻表確認ですが、30分以上待ち。



帰りも2人で歩いて1.7kmを戻りながら夕食探し。







大きな飲食店はなんでもある産業道路ですが、2人が選んだ夕食はこちら。

愛媛県西条市。
『ガスト 西条店』さん。
みんな大好きガストさんです。




忍者管理人の解説
忍者管理人と中谷ライダーはよく行きますが、それなりのステータスをお持ちのライダーさんの中には、ガストに行ったことが無いライダーさんも多いと思います。
今回は今さらですが、ガストさんのお食事の方法を特別に解説いたします。


入店したら席について下さい。
繁忙時間以外でガラガラなら、自由に座っていいですよ。
高級レストランのようにお席までのアテンドはありませんのでご注意下さい。


メニューはありますので、見て食べたいものを決めて下さい。
画像の他にもたくさんあります。




注文はテーブルにあるタブレットのタッチパネル。
メニュー表にあるものは全てこちらで注文できます。
カテゴリーやページをめくって切り替えれば、いろんなメニューが表示されますよ。
注文したい料理を選択して、最後に注文をタッチして下さい。



今回注文したものは、
鉄板バーグミックスグリル 840円
+ご飯とドリンクバーのセット 450円

若鶏グリル(大根おろし) 890円
+ご飯とドリンクバーのセット 450円


ドリンクバーを注文したら、こちらのソフトドリンクバーが全て利用可能です。
コップ・カップ・水・氷など全部ここにあります。
ここにセットされている、日替わりのスープも飲んでいいですよ。
*メニューにあるコーンスープなどは有料料理として別途提供されます。



飲み物とスープを自分で入れたらテーブルまで自分で運んで、料理が運ばれてくるまで、スープでも召し上がって下さい。
テーブルにお箸・スプーン・ナイフ・フォークは置いてあります。




ということで、前作の北海道ツーリングでタッチパネルが苦手で、やむなくフェリーでカレーを2食続けて食べているライダーさんの記事を、ちょうどガストのここで見て笑う、中谷ライダーでございました。




タブレットに料理が届く案内がでますので、まもなく配膳ロボットが到着します。



ロボットで料理が届いたら自分で取ってテーブルに置いて下さい。
会計の伝票も一緒にのってきますので、伝票の取り忘れにご注意を。



画像ではわかりにくいんですが、料理を全部取ったら、配膳ロボットのディスプレイのOKボタンを押して下さい。OKを押すとロボットが帰っていきます。


ロボットは注文したテーブルまで、自動でここまで自走してきます。
運び終えたら、自走で戻っていきますので、くれぐれも驚いて気絶しないようにお願いします。



それではいただきます。



*撮影忘れで少し食べました。すみません。




今日は四国ツーリングのスペシャル版なので、食後のデザートも豪華スペシャル版といきましょう。
デザートもロボットが持ってきてくれますよ。









デザートはミニドルチェ。
小さなスイーツ6種類でございます。

ドリンクバーで暖かいカフェラテとイングリッシュティーを入れて一緒にいただきます。



3品セット×2で注文しています。 合計998円
これだけ注文して、998円ですよ。




太田胃散もデザートです。



最後のお支払いもセルフですよ。
伝票をセルフレジにかざして支払いするか、テーブルでタブレットからpaypayで支払い可能だったと思います。


いかがでしたか?ガストさんでの夕食。
2人ともアルコールは飲まないので、ガストがご馳走でございます。
ちなみにお酒が欲しい方はアルコール類もタッチパネルで注文可能ですよ。

たまにはツーリングの夕食もガストでいいでしょ。




今夜の最後は、コンビニで飲み物を買って帰ります。



が、ここで忍者管理人にアクシデント。
四国ツーリングのここまでの2日間は雨に降られっぱなしです。
ライディンググローブも、すぶ濡れのままで2日間バイクに乗っていたため、手がふやけて、特に指周りはボロボロで、逆ムケのささくれまくりです。
逆ムケが引っかかって本当に痛いので、やむなくコンビニで爪切りも買って処理します。





というわけで、ホテルに戻ってきました。
明日も微妙な天気ですが、明日の行動は天気で決めることにしましょう。
西条市の夜はふけていきます。

続きはつづく。。



















この記事についてブログを書く
« 伊予西条の夜 その1 (2... | トップ | おはようございます 西条市... »