
お盆休みスーパースペシャル!
《目指せ!四国カルスト姫鶴平》
四国カルストを目指して四国を走る真夏のツーリング物語
《今回のツーリング旅のルールはこちら》
☆四国を周遊しながら、四国カルストの姫鶴平(めづるだいら)を目指す。
☆ただし、四国徳島インター以後は高速道路利用不可。
(ただし、高速のようなバイパス及び高速の無料区間も利用不可。四国内は、完全一般道のみ利用可)
☆室戸岬と足摺岬に強制停車。
ツーリング中は常にソーシャルディスタンスを心がけ、立ち寄りをした施設では施設側の感染対策の指示に従ってツーリングを実施しています。
2020/08/15
そして、この過酷なツーリングに挑戦するライダーはこの2人。
松本大先生ライダー Ninja1000(66才)
吉川ライダー Ninja650(60才)
高知県檮原町(ゆすはらちょう)付近と推定。
お互いに走行風景を撮影する2人。
交代で走行しての画像撮影で遊んでいたんですが。。




なぜか、はぐれてしまったそうです。
2人でツーリングしてるのに、どこをどうすれば、バラバラにはぐれるのか?
そんなことある?
と疑うと思いますが、全て本当の話です。
実は、今日のこのルートで四国カルストへ上昇には、狭い県道へ進入しなくてはならないんですが、それはとても細い道。
お互いに曲がる道を間違ってはぐれたそうです。
吉川ライダーのスマホが暑さで保護機能が働き、ブラックアウト。
さらにスマホの電波は圏外だったそうです。スマホナビも使えず。電話もできず。
画像撮影後、先行して吉川ライダーが先に出発したのが原因みたいですが、慌てる大先生ライダーも道を間違えてご覧の土砂崩れに遭遇。



通行不能。
どうやら、右上に見える本線に戻りたいみたいです。
難しいUターンになるので、バックで押して戻ったそうです。
ここだけカメラではなく、スマホで撮影してるので、パニックになってそうですね。
道を間違っても、画像を撮影する松本大先生ライダー。
さすが。大先生の大先生たる、ゆえんです。


