goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

正解 8月号『忍者ツーリングなう。クイズ☆夏休み!わんぱく大冒険スペシャル』

2025-08-24 20:11:31 | 忍者ツーリングなう。クイズ
謎解き!ツーリングアドベンチャー  
8月号『忍者ツーリングなう。クイズ☆夏休み!わんぱく大冒険スペシャル』

解答

いかがでしたでしょうか?
気温15℃の鍾乳洞の涼しさに癒されましたでしょうか?
『忍者ツーリングなう。クイズ』にたくさんのライダーのみなさにご参加していただきまして誠にありがとうございました。
たくさんのライダーさんにクイズを盛り上げていただきまして心より感謝いたします。

それでは8月号『忍者ツーリングなう。クイズ☆夏休み!わんぱく大冒険スペシャル』の正解発表!

正解は
『関ヶ原鍾乳洞』(せきがはらしょうにゅうどう)
でした。
岐阜県関ケ原町。



画像撮影日 2025/07/01


岐阜県と滋賀県の県境を越えた、関ヶ原の山の中に、この関ヶ原鍾乳洞があります。

入場料 700円







正確には岩倉山の鍾乳洞というらしいですが、関ヶ原鍾乳洞として誰でも見学できるように整備されています。

入り口はこちらから。




おとなしいですがコウモリも住みつく鍾乳洞内は年間を通じて気温15℃
湧き水も多く、高い湿度なので夏は冷たく大変涼しい洞内となっています。






観光用として整備されていますが、それでも天井の低い場所が各所にあるため、しゃがみながら進みます。




貴重な化石や大きな鍾乳石なども見ることでき見どころ満載ですよ。





内部を進むと、今回の問題画像2として出題した、『巨人の足』と呼ばれる鍾乳石があります。
これは石灰分を含んだ水が上から滴ることにより、上からの形成される鍾乳石と、滴った水により下から形成される石筍が、ひとつにつながって太く育ったものです。
途方もない時間をかけて形成された鍾乳石は、見どころのひとつですよ。




洞内に流れる川にはニジマスも泳いでおり、伊吹山のふもとの湧き水の綺麗な関ヶ原ならではの光景です。





全長518メートル
一方通行で所用時間およそ20分で別の出口に出てきます。



駐車場から鍾乳洞の出入り口まですぐ。
大きな駐車場もあるので大人数でバイクでツーリングで遊びに行っても大丈夫ですよ。



すぐ近くには山を掘り進んで造られた旧陸軍の火薬庫もあるため、同時に見学も可能なエリアとなっています。




『関ヶ原鍾乳洞』
夏には大変涼しい場所ですので、ぜひ涼を求めてツーリングで遊びに行ってみてはいかがでしょうか?





正解者の中から厳正な抽選の上、記念品をプレゼントします。
当選の発表は賞品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。













この記事についてブログを書く
« 回答投稿(08/17) 8月号『忍... | トップ | こんにちは 2025 大阪・関西... »