




秋のツーリングスペシャル!
《忍者ツーリングツアー2022 特別編》
ご老体がゆく!
あの日の感動をもう一度!歴史探訪 47年の時を超え 忍者ツーリング発祥の地へ
《三方五湖ツーリング》
そしてこの懐かしいツーリングに挑むのはこの3人。
2022/10/12
忍者管理人 Ninja1000
松本大先生ライダー Ninja1000(69才)
橘会長ライダー Ninja650(72才)
名物あばれ食い!
『魚松』さん
それは、一生分の松茸と近江牛が食べられるお店。
松茸と近江牛の食べ放題で、1年中、松茸と近江牛がいただける超人気のお店でございます。
忍者管理人御用達。
秋のツーリングスペシャルにふさわしく、美味しい松茸と近江牛のすき焼き食べ放題チャレンジでお昼ご飯といきましょう!
滋賀県甲賀市信楽町。
『魚松 信楽店』(うおまつ しがらきてん)さん。
魚松さんは本店と信楽店さんがありますが、今日は信楽店さんでお世話になります。
*あらかじめ予約していました・予約が必要です
それでは、秋の味覚、松茸と近江牛を思う存分いただきましょう!
名物あばれ食い 7500円+税


*松茸・近江牛のメニューは他にもありますが、『あばれ食い 7500円』の一択で大丈夫ですよ。
お席はこちら


席に案内されたら最初は、甘めで美味しい松茸の佃煮が山盛りで出していただけます。
バイクなのでもちろんアルコールは飲みませんが、飲まれる方はこれをおつまみに一杯やって下さい。

オススメの飲み物は、黒ウーロン茶 495円

最初にいきなり近江牛。
きれいなサシの入った近江牛を、最初は仲居さんが炊いてくれます。




卵はテーブルにありますので、適当に割って下さい。
最初のひと口は、もはや感動の美味しさでございます。

すぐお野菜と松茸が運ばれてきます。
ここまで仲居さんが入れて準備してくれ、さらに近江牛の連続投入です。



以後は、テーブルの上に、醤油・お酒・砂糖・すき焼きのたれなどの調味料がありますので、自分たちで適量を入れながら召し上がって下さい。
ツーリングで数名で行かれるなら、自分で調味料くらい入れて、味を調えるくらいできるライダーさんが一人くらい必要ですよ。

すき焼きがどんどん出来上がってきます。
あとはガッツリいただいて下さい。




さらに近江牛と松茸は続きます。

いつも登場していただいている、仲居のおねえさんは山盛りの松茸を豪快に入れてくれる松茸美人さん。
画像撮影に毎回協力いただいており、感謝でございます。





ご覧下さい!ほぼ松茸だけ!
なんと贅沢なんでしょう。


近江牛・松茸・野菜類は食べ放題です。
ですが、食べ残さないのがルールですので、ムダの無いように食べる分だけお願いしましょう。
最後は微調整して下さいね。


言い忘れてましたが、松茸ご飯と土瓶蒸しが、途中で運ばれてきます。
この松茸ご飯も食べ放題ですので、ご飯もガッツリ食べたい人は、松茸ご飯にさらに松茸を乗せていただくと、ご飯が進みます。
もはや松茸丼ですよ。





ご老体の2人は、途中からペースが落ちておりますので、食べ放題は完全に負けとなっております。

さらに最後にデザートのフルーツまで出るんですよ。

このブドウと柿、甘くて美味しゅうございました。
さらに今日は秋のツーリングスペシャル!『忍者ツーリングツアー2022』
店内には旬の松茸のお土産がたくさん売られています。
今回は、松本大先生ライダーの奥さまの写真も使わせていただいたので、今日は特別に奥さまにお土産でございます。




永らく連れ添う奥さまに、松茸を買う優しい松本大先生ライダーでございました。
お値段はひみつ。
*奥さまへは、これは忍者管理人が買うべきでした。次回また。
魚松さんはこれだけではありません。
帰りにはもれなく紙袋いっぱいのお土産付きですので、1人1袋お持ち帰り下さい。
バイクで行かれる方は、必ず、ツーリングバッグを持って行って下さいね。


今回は、紙袋に加え、松茸のお土産を買った分のガラポン抽選のおまけとして、いっぱいお土産をいただきました。
かなり太っ腹の魚松さん社長さんでございます。
ライダーさん向け。
魚松さんは本店と信楽店がありますが、どちらも必ず予約して下さい。
本日いただいたような、秋の時期の生松茸を使用したあばれ食いの季節は、連日大変混雑となります。
特に、秋の時期の土・日・祝は満席の日もかなりあるようです。
この日は水曜日で予約していた時間が遅かったため、食べ終わったころは夕方でご覧のように、混雑のピークは過ぎています。
ねらい目は平日となりますので、ぜひ、生の松茸と近江牛がいただける、この時期に行ってみて下さい。

魚松 信楽店/本店さんの名物あばれ食い。
一生分の松茸と近江牛をいただいて、大満足の魚松名物あばれ食いでございました!
いっぺんぜひ。

*全員ワクチン4回接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております
