


お盆休みスーパースペシャル☆シリーズ第6弾!
《目指せ!秋田男鹿半島☆真夏の激走2000km!マル秘ミッションなまはげツーリング》
マル秘ミッションをクリアしてゴールを目指す真夏のツーリング物語
《今回のツーリング旅のルールはこちら》
☆大阪から日本海側を北上し秋田県男鹿半島を目指す。(男鹿:おが)
☆往復高速道路利用可能。ただし、高速無料区間も利用可能。
☆途中、忍者管理人の仕掛けたマル秘ミッションをクリアしゴールを目指す。
☆ゴールは秋田県男鹿市『なまはげ館』とする。
2019/08/14
そしてこの謎のツーリングに挑戦するライダーはこの3人。
中岡さん Ninja1000
酒井さん Ninja400
藤原さん Z900
秋田県にかほ市。
『サイエンスパーク』さん付近。
秋田名物『ババヘラ』
すみませ~ん!
いきなり見つけてしまいました!
見て見ぬフリをして、もう少し引っ張ろうと思いましたが、そういう訳にもいかないので(笑)
そう!ババヘラとは秋田名物の『ババヘラアイス』のことですね。
実は、鉾立展望台で封筒を開封して遊んでいる姿を見ていたみなさんが、よってたかって教えて下さいました(笑)
《ババヘラ》
道端で、おばちゃん(ババさん)が金属製のヘラを用いてアイスをコーンに盛りつけるアイスクリームの総称。
交通量の多い道路そばやイベントの会場近くでよく見られるが、パラソルひとつで開店するので、いつも同じ場所で営業しているとは限らない。
春から秋にかけて販売されるアイスですが、特に夏場に多く出店され夏の秋田の風物詩となっています。
1つ 200円





さらに、バラ盛りとは、アイスをコーンに盛る際に、バラの花のように盛り付けた盛り方。
かなりのテクニックがいるため難しい盛り方です。
このババヘラ店で、バラ盛りをお願いしました。ちょうどバラ園の看板の前(笑)
味はイチゴ風味とバナナ風味で、シャーベットに近いアイスでとっても美味しいんですよ。
チューリップにも似ていますが、かろうじてバラの形をしているためバラ盛りと認定し、ミッションクリアと判定いたします!
WEBでババヘラのバラ盛りを検索してみて下さい。すごいバラ盛りの画像がたくさん出てきますよ。
ちなみに今日のような夏場の炎天下では、どんどんアイスが溶けていくため、綺麗なバラ盛りを作るのは難しいみたいです。
手際の早い盛り方しか夏場ではできないみたいですね。
もう少し男鹿半島周辺でしかババヘラに出会わないと思いましたが、忍者管理人の予想をはるかに超えてババヘラのパラソルが秋田県内いたるところで出店しているみたいでした(笑)
by忍者管理人
ババヘラのバラ盛りを探せ!
ミッションクリア!
ゴール後は封筒Cを開封決定!
一瞬でミッションクリアしたため、時間に余裕ができました。
秋田で行きたいところがあるので、いい見どころに行ってきます!

