忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

ちく満

2022-03-15 18:30:43 | ツーリング




2022/03/15 忍者管理人 Z125PRO

堺名店めぐりツーリング。
堺の名店をご紹介するツーリングシリーズ。

本日は、そばの名店の攻略方お教えします。

大阪府堺市堺区。
『ちく満』(ちくま)さん。

創業は300年以上前。
今の建物は昭和21年ころから順次造られた工場の中にお店があります。

一風変わったおそばで愛される、堺の名店中の名店でございます。

入り口はこちら(大通りに面している側の入り口)
*反対の通りに入り口はもう1カ所あります
工場のようなたたずまいの中を進むと、そこには老舗の味があります。







あらかじめお教えしますが、メニューは『せいろそば』のみ。
お酒をいただく方向けの、わさびのアテが存在するみたいなのですが、忍者管理人は見たことがありません。



せいろそば 1.5斤(きん) 1100円 
1人前が1斤ということではなく、せいろ1枚が1斤。
せいろ1枚に1.5倍のおそばが仕立てられているのが、1.5斤
注文される場合は、いってんごきん 1つ とご注文下さい。 



『ちく満』さんの、こちらのおそばは、蒸し器のせいろにお蕎麦が入っています。
仕上げの際に蒸される、いわゆる蒸しそばとなります。
生卵を器に割り、徳利に入った秘伝の熱いおつゆを入れ、ネギとわさびの薬味を入れて軽く混ぜる。
もちろんわさびは本物のすり下ろしたわさびです。
秘伝のつゆは、加減しながら入れて下さい。全部入れると辛いです。




あとは、そばをつゆにつけていただくだけ。
一般に知られたおそばとは全く違い、ふっくらの柔らかいおそば。
いわゆるコシなどはありませんので、そばの香りと味を楽しむのがこちらのそばの流儀です。


1.5斤のせいろそばを食べている途中で、足らない方は追加をお願いして下さい。

おかわり 770円
おかわりは1斤となります。




一般の男性なら、2斤~3斤くらいが適量ですので、このくらいでお腹いっぱいになります。

最後はそば湯が運ばれてきますので、そば湯を残ったつゆと合わせていただくと、これがまた絶品です。
徳利の余ったつゆは、全部、そば湯と合わせていただきたいくらいの味わいですよ。



最後は、お店の味をご自宅で。
おみやげ 1600円を買って帰ります。
おみやげのせいろそば加熱済みですので、持って帰ってお早めに。
当日のみ。夏場はお早めに。とのことでした。



ちなみに、この建物は老朽化で建て替えとなります。
2022年4月から駐車場に新建屋を建設するそうです。
営業しながらの工事となるそうですので、自動車の方は、近隣コインパーキングが良さそうですよ。



堺の名店、『ちく満』さん。
歴史の味と昭和のたたずまいのおそば屋さん。
バイクで行けますので、いっぺんぜひ。



場所は、千利休の家と井戸の横です。
堺市民以外は、この場所の説明の方がわかりにくいですね。





*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております





この記事についてブログを書く
« 千本松大橋 | トップ | 名阪上野ドライブイン (ツ... »