


2013/08/13 - 08/18 元吉さん ZRX1200DAEG
両親の田舎が九州鹿児島なので、お盆休みを利用して九州に行ってきました。
5泊6日ツーリング(内フェリー2泊・親戚家1泊)
今回は九州をツーリングしながら観光して、10湯の温泉に入るのが目標です。
鹿児島県霧島市の霧島高原のキャンプ場で野営です。
一人用のテントとガスコンロをバッグに積んで持ってきましたので、ここでプチキャンプツーリングで泊ります。
夕食はパックのご飯とレトルトカレーを鍋で温めて食べました。
一人で過ごす高原の夜は、誰にも邪魔されずに、静かでなかなかいいものです。
実は、親戚の家(祖母)の家はここ霧島から30分くらいなんですが、明日1日だけ泊る予定です。
次の日の朝 こんな所でした。




2013/08/13 - 08/18 元吉さん ZRX1200DAEG
両親の田舎が九州鹿児島なので、お盆休みを利用して九州に行ってきました。
5泊6日ツーリング(内フェリー2泊・親戚家1泊)
今回は九州をツーリングしながら観光して、10湯の温泉に入るのが目標です。
九州温泉2湯目
鹿児島県霧島市の『関平温泉』さん(せきひらおんせん)
キャンプ場にテントを先に張って場所だけ確保してから、とりあえず汗を流そうと、近くの温泉へ行ったのが、
この関平温泉でした。
小さな温泉ですが、純粋にお湯を楽しむことのできる温泉で、入浴料300円です。
この温泉も地元の人に愛される温泉で、地元の人とふれあってきました。
のんびり一人旅ツーリング。癒しの時間です。








2013/08/13 - 08/18 元吉さん ZRX1200DAEG
両親の田舎が九州鹿児島なので、お盆休みを利用して九州に行ってきました。
5泊6日ツーリング(内フェリー2泊・親戚家1泊)
今回は九州をツーリングしながら観光して、10湯の温泉に入るのが目標です。
くしくも今日は8月15日の終戦記念日。
鹿児島県南九州市知覧町にある『知覧特攻平和会館』にバイクで訪れてみました。
太平洋戦争末期、この知覧の地から、帰ることの許されない特別攻撃隊の戦闘航空機が出撃していったのは、
あまりにも有名です。
さまざまな展示物を見ながら、特攻や戦闘で命を失った人への哀悼の意を表し、平和を祈ってきました。
いろいろなことを考えさせられる場所で、人生で1度は訪れたい場所だと思います。
さぁ気持ちを切り替えて、ツーリング再開です。




2013/08/13 - 08/18 元吉さん ZRX1200DAEG
両親の田舎が九州鹿児島なので、お盆休みを利用して九州に行ってきました。
5泊6日ツーリング(内フェリー2泊・親戚家1泊)
今回は九州をツーリングしながら観光して、10湯の温泉に入るのが目標です。
九州温泉3湯目
鹿児島県指宿市の有名な砂むしを体験してきました。
『山川砂むし保養施設 砂湯里』(さゆり)さん。
以前この掲示板で、忍者管理人さんが行っていたのを見て、ぜひ行きたかった温泉の一つです。
この日は混雑していましたが、待ち時間30分くらいで砂むしを体験できました。
地熱ってすごいですね、あまりの砂の熱さにすぐ出てしまいましたが、気持ちのいい汗がたくさんでました~
砂だらけになった身体はシャワーと温泉湯船で綺麗に流してさっぱりです。


2013/08/13 - 08/18 元吉さん ZRX1200DAEG
両親の田舎が九州鹿児島なので、お盆休みを利用して九州に行ってきました。
5泊6日ツーリング(内フェリー2泊・親戚家1泊)
今回は九州をツーリングしながら観光して、10湯の温泉に入るのが目標です。
九州温泉4湯目
鹿児島県指宿市(旧 山川町)にある『ヘルシーランド たまて箱温泉』さん。
忍者管理人さんに鹿児島に行くなら、ここだけは必ず行くように。っと教えてもらってた温泉です。
絶景!の一言に尽きます。。
水平線まで見える太平洋と、薩摩富士の開聞岳(かいもんだけ)を眺めながら入る露天風呂は、これまで入った温泉の中でNO.1です。
さすが、忍者管理人さんイチオシの温泉ですね。
いやぁ、来てよかったです。
管理人より補足
忍者管理人の独自の温泉ランキング。絶景部門第一位の温泉施設です。
この露天風呂に入りたいために、わざわざ鹿児島指宿まで、何度も行ってます。
ぜひ鹿児島に行かれる際は、行ってみて下さい。
この『忍者ツーリングなう。』の検索機能を使って過去記事も検索してみて下さい。
