goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

大人気♪ラーメン河

2011-07-17 20:14:34 | ツーリング







2011/07/17 釣谷くんさん NINJA250R

今日は先輩ライダーさん数名にツーリングに連れてきていただきました。
行先は、『ラーメン河』さんだそうです。
そーいえば忍者ホームページで見たことあります!

っというわけで本日のラーメン河の到着時間はAM10:00
オープンはAM11:30です。
ちょっと早すぎじゃんっと思いきや、もうすでに行列発生中。

この一つ前の記事のラーメン河の記事で見ましたが、こんなに早く並ぶ必要ないんじゃ
ないの?と思っていましたが、どうもすごいことになるらしい・・・

注文はやっぱりラーメンとまぐろ丼。
ほんとに美味しかったです!

っていうか行列で待っている間と食べている間もひっきりなしにお客さんが来て、ラー
メン河の前の超狭い道はパニック状態。

店のご主人が12:00の行列時点で終了と叫んでいました。
やっぱ早く並ばないとダメなんですね~
しかし画像でもわかるようにライダーさんの多いこと。
ライダー御用達ですね(笑)

ラーメン河の前はホントにきれいな川でした。















滝流しそうめん

2011-07-17 16:24:20 | ツーリング




2011/07/17 西井さん ZRX1100

今日は涼を求めて、兵庫県国道29号線戸倉峠名物の『滝流しそうめん』からリアルタイム。
さすが戸倉峠。氷ノ山のふところですので気温は涼しく夏のツーリングの目的地には最高です。

ご覧いただいてもわかるように、1人に1レーンの流しそうめんで、川の対岸から川の上を専用のレーンでそうめんが流れてきます。
滝流しそうめんの流水は冷たい天然水(氷ノ山の雪解け水)なのでそうめんをより一層美味しくしてくれます。

1人前分のそうめんの流し終わりの合図には、ちょっとうれしいものが最後に流れてきて終了となります。
ちょっとうれしいものとは・・・・ぜひご自身で体験を!

この暑さには最高のグルメなので、皆さんもぜひツーリングにて行ってみてください。

ただし!今日は3連休中ともあって、かなりの大混雑・大行列です。
恐らく夏のシーズンの休日は行列覚悟で。



管理人イチオシ!のグルメをツーリングレポートしていただきました。










入之波温泉 山鳩湯 (しおのはおんせん やまばとゆ)(ツーリング3)

2011-07-17 00:21:25 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2011/07/16 今西さん ZRX1100

入之波温泉(しおのはおんせん)山鳩湯(やまばとゆ)
管理人イチオシ!

いい温泉です!っということを教えてもらっていたので、立ち寄り入浴してみました。
まさに源泉かけ流しすぎ天然温泉(笑)
入ってビックリ!浴槽に大量に注がれる源泉は浴槽で凄まじい結晶となり石灰化していました。
成分がかなり濃いんですね。
大量に注がれてあふれ出たお湯はそのまま湖へ流れ出ていってました。
湯量も豊富なんですね。
かなりぬるい温泉でゆっくり入浴できますので真夏にはもってこいの温泉です。
ぜひ行ってみて下さい。

ご注意
山鳩湯のある場所は下りの急な坂のカーブの途中にあります。
バイクを駐車できることのできるフラットな場所は限られますので、うまく駐車して下さい。
忍者管理人はここで駐車する場所を探していて立ちゴケしたイヤな思い出があります。(笑)










ラーメン河(ツーリング2)

2011-07-17 00:11:20 | ツーリング





2011/07/16 今西さん ZRX1100

忍者ホームページのツーリングで行くならこんな店でも紹介されている、奈良県吉野のラーメン河(らーめんかわ)
さんにお昼を食べにきました。
食べログ2010年奈良県ラーメンランキング5位に輝いていて行列覚悟のようでしたので、
11:30開店に合わせて10:30に行ってみましたが、すでに行列6名様。
ウワサ以上のすごい人気ラーメン店。
とりあえず開店と同時に入店できましたが、待っている間にも多数のお客様が大行列。
あきらめて帰るお客様も多数いました。

で注文したのがラーメンとまぐろ丼。美味しいと聞いてはいたのですが、かなりの絶品ラーメンと絶品まぐろ丼。
めちゃ美味しかったです。

けど6月1日よりラーメン500円→600円に
まぐろ丼400円→500円に値上がりしています。

ん~お財布には優しくないかも。

管理人より追記
まぐろ丼 当初は300円でしたのに残念ですね。
ラーメン500円→600円 







大台ヶ原(おおだいがはら)(ツーリング1)

2011-07-17 00:11:10 | ツーリング




2011/07/16 今西さん ZRX1100

今日は、暑さを忘れるため避暑をかねて大台ケ原(奈良県)にツーリングソロ。
このビジターセンターのある大台ケ原駐車場の標高は1580メートルもあるみたいです。
日本有数の雨の多い大台ケ原ですが、今日の天気は晴れ。
でも標高が高いのでさすがに涼しい風が吹いています。さわやかって感じのいい場所です。