goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

びっくりや (ツーリング1)

2022-09-15 23:50:39 | ツーリング




2022/09/15
ジャックさん Ninja1000
シンダッシュさん Ninja1000
グッチさん Ninja650

今日は平日ですがB級グルメツーリングに行ってきました。

三重県亀山市。
『びっくりや』さん。

亀山みそ焼きうどん
亀山みそ焼肉
などと呼ばれるご当地B級グルメの決定版です。

鉄板にお肉と野菜と赤みそベースの特性ダレを投入し、混ぜて焼いたものをいただきます。
追加でうどん玉を入れて、カッこむのが流儀です。

初めて来たので、量がよくわからないんですが今日は、
牛ハラミ 2人前
鶏肉 1人前
牛ホルモン 2人前
ロース 2人前
ご飯 3つ
をお願いしました。
注文したお肉は全て、すでにキャベツと混ぜられており、店員さんが同時に鉄板の上に広げてくれます。




混ぜて焼いて、つけダレをつけていただきます。
最後はうどん玉を入れて、亀山ホルモンみそ焼きうどんにしていただくのが流儀です。

ご飯がすすむくらい美味しいみそ焼きでした。





*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております









今西商店 (ツーリング2 FIN)

2022-09-14 19:50:30 | ツーリング


2022/09/14 忍者管理人 Ninja1000

忍者管理人 元天川村特別村民推薦。

本日のお昼ご飯はこちら。
奈良県天川村。
『今西商店』さん。

日用品を売られるお店ですが、併設の食事処は、地元の方が声をそろえて、お手軽で美味しいと評判の人気のお店でございます。




今西商店さんといえば、うどんとおにぎり。
今日はせっかくなので、みなさんにならってうどんしましょう。

山菜うどん 500円
おにぎり鮭 130円
おにぎりこんぶ 130円




ダシの効いた美味しい山菜うどんには、たっぷり山菜が入っています。
画像の山菜はほんの一部。いっぱい入れてくれてますので沈んでいます。

おにぎりは毎回注文してから1個ずつ、おにぎりをにぎってくれるので出来立ての美味しいおにぎりです。

素朴なうどんとおにぎりですが、天川村の涼しいテラス席でいただくのは贅沢なお昼ご飯となりました。

今どき、うどんや丼が450円~
大変リーズナブルで美味しいお店ですので前を通ったらぜひ立ち寄ってみて下さい。

うどんやおにぎりの他にもありますので、メニューを載せておきますね。
おにぎりはお持ち帰りもできるみたいですので、おにぎり持って天ノ川の川原でいかがでしょ?




名店揃いの天川村グルメ。
場所は天川村中心部の道路沿いですので、今西商店さんといえばすぐわかりますよ。








*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております









*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております







むすび屋 弥右ヱ門

2022-09-11 22:18:43 | ツーリング






2022/09/11 中谷さん Ninja ZX-6R

今日は会社の友人と高野山までツーリングに行ったので、おやつに美味しいおむすびをいただきました。

和歌山県かつらぎ町。
『むすび屋 弥右ヱ門』(やえもん)さん。
和歌山大学の学生さんが、茅葺の古民家を葺き替えノベーションした、おむすびのお店です。

金山寺味噌むすび 300円
こんにゃくの唐揚げむすび 300円
豚汁 350円




丁寧に手作りでむすんでもらったおむすびと豚汁はとても美味しかったです。

花坂から笠田に下る道にありますので、小腹が空いたらちょっと立ち寄ってみて下さい。







*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております






ラーメン河

2022-09-11 21:48:50 | ツーリング




2022/09/11 元吉さん SV650X

今日は朝から秘境のラーメン店に行ってみました。

奈良県吉野町。
『ラーメン河』さん。

臨時休業。

詳細は不明ですが、しばらく休んでそうな雰囲気でした。






*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております







達人村 山ぼうし モーニング (ツーリング2 FIN) 

2022-09-04 22:34:45 | ツーリング





2022/09/04 楠本さん GSX-S1000GT

和歌山県有田川町。
『達人村 喫茶山ぼうし』さん。

いつもはランチなんですが、今日は早朝からツーリングのため、モーニングタイムです。

モーニング 680円
トースト
サラダ
目玉焼き
アイスコーヒー

美味しい 朝食をいただいて高速で帰ります~





*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております








龍神スカイライン リアルタイム (ツーリング1)

2022-09-04 22:27:25 | ツーリング



2022/09/04 楠本さん GSX-S1000GT

DEBUT☆デビュー
GSX-S1000GT

みなさまおはようございます!
今日から最新モデルのGSX-S1000GTに乗り替えたので、早朝から龍神スカイラインにツーリングに行ってきました。

龍神スカイラインリアルタイム。
『ごまさんスカイタワー』
今朝の龍神スカイラインごまさんスカイタワー駐車場は、時間も早いためライダーさん少な目。


気温も涼しく、爽やかな風が吹いて気持ちのいいツーリングタイムです。

今日からこのGSX-S1000GTでツーリングにたくさん出かけたいと思いますので、みなさまよろしくお願いいたします。




*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております










うなぎ 川常

2022-09-04 22:17:56 | ツーリング



2022/09/04 松下さん Z1000

本日は友人とうなぎツーリングです。

和歌山県御坊市。
『川常』さん。
行列のできる大変人気のうなぎ屋さんです。

今日は11:00前に到着したんですが、ご覧の行列で待ち時間40分でした。

うな重 3620円




この時代でお値段も良心的。
とても美味しいうなぎですので、行列ができるわけです。

久しぶりに美味しいうなぎをいただきました。






*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております






カフェコッペ 南紀勝浦

2022-08-28 20:00:15 | ツーリング






2022/08/28 元吉さん 250TR

久しぶりにバイクに乗ったので、南紀勝浦の美味しいカレーとカキ氷のお店に行ってきました。

和歌山県那智勝浦町。
『カフェコッペ』さん。
那智勝浦の温泉が点在するエリアにあるお店です。

カフェですがランチのカレーも美味しいと聞いたので、せっかくなのでランチタイムです。

スリランカカレー チキン(マイルド)980円




マイルドの方ですが、香辛料のパンチの効いたカレーで、チキンと合わさってとても美味しかったです。


そしてこちらが人気のかき氷。
ピーナツバター 1100円





氷にもこだわったカキ氷は、氷の食感も楽しむ美味しいカキ氷です。
ピーナツバタークリームに、キャラメルシロップの味の氷ですので、デザートに甘くてとてもオススメです。


コーヒー 300円(ランチのセットで)







ツーリンググルメ激戦区の南紀勝浦ですので、こちらのお店もぜひ行ってみて下さい。





*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております









公開(1)~(最終話 40)☆信州長野ツーリング

2022-08-27 19:00:05 | ツーリング

お盆休みスーパースペシャル!
忍者管理人presents
《目指せ!忍者に引かれて善光寺参り☆信州長野ツーリング》
真夏の長野を走るツーリング物語



(1)出発! ~ (9)ビーナスライン 美ヶ原高原 

(10)川中島古戦場跡公園 ~ (15)決断の時 長野市の夜(その4)

(16)おはようございます! ~ (19)善光寺 その3

(20)安曇野ちひろ美術館 ~ (28)松本市の夜 その2

(29)おはようございます! 3日目の朝 ~ (36)そして乗鞍観光センターへ 下り 乗鞍エコーライン

(37)乗鞍高原温泉 湯けむり館 ~ (40 FIN)最終話 そして大阪へ



までの全てを公開しました。






(1)出発 →(2)→(3)→ と番号順にご覧いただくとツーリング物語がつながって面白いと思います。
スマホ版・パソコン版ともにご覧いただけますが、今回はパソコンからご覧いただいた方が、見やすくて画像が綺麗に見えると思いますので、ぜひパソコンからご覧下さい。







最終話 そして大阪へ (40 FIN 信州長野ツーリング)

2022-08-27 19:00:03 | ツーリング





お盆休みスーパースペシャル!
忍者管理人presents
《目指せ!忍者に引かれて善光寺参り☆信州長野ツーリング》
真夏の長野を走るツーリング物語


2022/08/14 忍者管理人 Ninja1000

そして大阪へ

長いようで、あっという間の3日間のツーリングですが、最後は、中部縦貫道の高山西インターより帰ろうと思います。

岐阜県高山市。
道の駅『ななもり清見』さん。
高山西インター前の道の駅です。

ここから高速に乗れば、東海北陸道経由名神で大阪です。


いかがでしたでしょうか?
長野県はツーリングの聖地。
綺麗で爽やかなライダー憧れのツーリングラインがたくさんあり、見どころも多い長野県です。

今回は天候が目まぐるしく変化し、ちょっと大変でしたが、いろいろな場所を巡れて面白いツーリングになりました。

長野県に隣接するエリアも、とてもいい場所ばかりですので、コースをいろいろ組み合わせて信州にツーリング行かれるもの面白いですよ。
これからは紅葉シーズンに突入しますので、ぜひ信州長野ツーリングに行ってみてはいかがでしょうか?



帰りは土砂降りの東海北陸道。
最後までカッパは着たままです。




大阪堺到着は20:00





今回のツーリングデータ

総走行距離:1027km
給油回数:3回
*満タン出発・帰着時空っぽ。
燃費:およそ17km/1L 

美味しかったもの:りんごで育った信州牛のすきやき
飲んだペットボトル:15本くらい
食べたアイスクリーム:0個

買ったお土産:合計20000円くらい
*お土産店にも2カ所立ち寄っていますが未掲載です。

最高気温:36℃
最低気温:10℃
最高上昇標高:2716メートル

歩いた距離:3日間で、たぶん10km以上歩いたと思います。

高速代:たぶん10000円までは到達していません。
バイク周遊プランと高速半額プランを2種類申し込みして走行していますので、かなりお得だったと思います。 
最終は請求書を確認しないと詳細はわかりませんが、おおむねの計算上10000円はかかっていません。

最後に:雨の中、ビーナスラインや長野を走っていたライダーのみなさまお疲れさまでした。




お盆休みスーパースペシャル!
忍者管理人presents
《目指せ!忍者に引かれて善光寺参り☆信州長野ツーリング》
真夏の長野を走るツーリング物語


おわり

produced by 忍者管理人:伊藤 仁









*ワクチン4回接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております





ドライブステーション飛騨高山 惣市 (39 信州長野ツーリング)

2022-08-27 19:00:02 | ツーリング


お盆休みスーパースペシャル!
忍者管理人presents
《目指せ!忍者に引かれて善光寺参り☆信州長野ツーリング》
真夏の長野を走るツーリング物語


2022/08/14 忍者管理人 Ninja1000

国道158号線の安房峠(あぼうとうげ)を越えて岐阜県高山市に入ってきました。

岐阜県高山市。
『ドライブステーション飛騨高山 惣市』さん。
国道158号線に位置する飲食からお土産まで買える大きなドライブインです。

ちょっと遅くなりましたが、昼食タイム。
このツーリング最後の食事は、こちらの高山ラーメンのお店でラーメンです。




飛騨高山中華そば(高山ラーメン) 800円
ライス 100円
飛騨高山の旨コク醤油味の中華そばは、美味しい中華そばでした。


いよいよ大阪へ帰るので、高山市内で給油ですが、またもや本降りの雨になってきました。

 









*ワクチン4回接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております





そして乗鞍観光センターへ 乗鞍エコーライン 下り (36 信州長野ツーリング)

2022-08-26 19:00:07 | ツーリング



お盆休みスーパースペシャル!
忍者管理人presents
《目指せ!忍者に引かれて善光寺参り☆信州長野ツーリング》
真夏の長野を走るツーリング物語


2022/08/14 忍者管理人 Ninja1000

長野県松本市。
『乗鞍エコーライン』
乗鞍観光センターから片道21kmの山岳路線。

再び長野県側に下山します。
帰りの乗鞍エコーラインは下り道。
雲の中から抜けてきましたよ。




帰り道も高山植物のオンパレード
解説付きでドライブでございます。







乗鞍エコーライン。
天然水停車。
最後は乗鞍の湧き水で喉をうるおしましょう。
ドライバーさんイチオシの乗鞍の天然水は、美味しい清らかな水。
最高の水は、ここでしか味わえない贅沢な天然水です。






三本滝のゲートが見えてきましたよ。

いよいよ乗鞍エコーラインも終点です。



『乗鞍観光センター』駐車場



気になるタクシー料金でございます。

『乗鞍観光センター』から『乗鞍岳畳平・乗鞍バスセンター』まで
概算の片道 8440円
往復される場合は同料金の概算で2倍となります。
*定額運賃では無さそうでした。
*通常の乗車はメーターで精算されるみたいですので、混雑状況や乗車時間で異なりそうです。

乗鞍環境保全税 300円(1名)
乗鞍自動車適正化協力費 300円

今回は『乗鞍岳畳平・乗鞍バスセンター』での滞在時間 60分
タクシーのドライバーさんに待ち時間60分の、時間チャージ代。

今回は貸し切り利用で全て込みでお願いしており、合計20000円程度です。
今回と同じようなことをしようと思うと、通常は合計20000円~25000円くらいだと思います。
*タクシー事業者により異なりますので、ご利用時にドライバーさんにご確認下さい。


シャトルバスより割高ですが、混雑回避・時間短縮。
今回は1人で利用しましたが、3人・4人で乗れば、いたれり尽くせりの案内解説付きで、かなりお得だと思います。


最後に今回案内していただいたタクシードライバーさんが、こんなことをおっしゃってました。

乗鞍エコーラインをタクシーに乗車してご利用いただいて、バスより割高なってしまう料金を頂戴させてただきます。
タクシー商売が生活の収入なので売り上げも必要です。
ですが、この年齢になるとお金もお金ですが、乗鞍に来ていただいて、乗鞍の景色を見て、自然に触れて、感動して喜んで帰っていただけたら、こんなに嬉しいことはありません。ぜひ乗鞍にまたお越し下さい。


忍者管理人も同じ思いです。
バイク店として商売をさせていただいて、みなさまより、高いお金や料金をいただくこともありますが、友人や仲間同士、さらには1人ででもバイクに乗ってツーリングして、いろいろな場所に遊びに行って楽しんで喜んでいただければ、大変嬉しい気持ちです。
商売としては実績の無い忍者管理人ですが、こうして、自分でツーリングに出かけて、いろいろな場所の案内を掲載して、これを参考に、みなさまもまたツーリングに出かけていただければ、本当に幸いな気持ちです。バイクの種類など不問で楽しんで喜んでいただと思います。



今回、偶然、このタクシードライバーさんにめぐりあいましたが、実はこの方、この長野県側の乗鞍・上高地エリアでは有名なカリスマタクシードライバーさんでございました。
強烈な雨男の忍者管理人ですが、このような運は強い忍者管理人でございます!


というわけで、いかがでしたか?
『乗鞍エコーライン』
『乗鞍岳畳平』
台風一過で晴天の乗鞍を期待しておりましたが、今シーズンのお盆期間の不安定な天候に翻弄されてしまいました。
まぁ、これもいい思い出です。

これから先の9月の乗鞍はもう紅葉シーズン。
乗鞍エコーライン側の鮮やかに色づく全山紅葉は、必見の紅葉となっております。
今回のようにツーリングで乗鞍観光センターまで行って、乗鞍岳畳平にチャレンジするもの、見どころ満載で面白いと思います。
ぜひ乗鞍に行ってみて下さい。



というわけで、乗鞍エコーラインから、次なる場所へ。
忍者管理人のお盆休みスーパースペシャル!
もう少しだけお付き合いいただけたらと思います。
続きはつづく。。










*ワクチン4回接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております





乗鞍岳畳平 その3 (35 信州長野ツーリング)

2022-08-26 19:00:06 | ツーリング


お盆休みスーパースペシャル!
忍者管理人presents
《目指せ!忍者に引かれて善光寺参り☆信州長野ツーリング》
真夏の長野を走るツーリング物語


2022/08/14 忍者管理人 Ninja1000

乗鞍エコーライン終点(長野県側)
乗鞍スカイライン終点(岐阜県側)

岐阜県高山市。
『乗鞍バスターミナル』
『乗鞍岳畳平』(のりくらだけ たたみだいら)
『乗鞍岳』
現在の標高:2702メートル


『乗鞍バスターミナル』まで戻ってきました。
バスターミナルの建物の中の観光案内所には、散策や登山に関する現在の情報が表示されています。
登山する人は要確認みたいですね。




気温10℃
熊の目撃情報がたくさんありました。


乗鞍岳畳平のカフェタイム。
こちらの軽食コーナーでホットコーヒーがいただけます。
ホットコーヒー 400円





ここで飲むコーヒーは格別です。


滞在時間も残りわずか。
こちらの売店でお土産タイムです。


標高が高いので、ポテチが限界MAXです。

乗鞍の植物の冊子と絵葉書集をお土産に買って帰りますね。



最後はバスターミナル内にある『乗鞍本宮』さまに無事と安全と感謝のお礼をさせていただきます。





お待たせしました!
それでは制限時間でございます。



いざ!乗鞍観光センターに向けて下山です。











*ワクチン4回接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております






乗鞍岳畳平 その2 (34 信州長野ツーリング)

2022-08-26 19:00:05 | ツーリング

お盆休みスーパースペシャル!
忍者管理人presents
《目指せ!忍者に引かれて善光寺参り☆信州長野ツーリング》
真夏の長野を走るツーリング物語


2022/08/14 忍者管理人 Ninja1000

乗鞍エコーライン終点(長野県側)
乗鞍スカイライン終点(岐阜県側)

岐阜県高山市。
『乗鞍バスターミナル』
『乗鞍岳畳平』(のりくらだけ たたみだいら)
『乗鞍岳』
現在の標高:2702メートル


『乗鞍岳畳平』
『乗鞍岳畳平 お花畑周回コース』
乗鞍岳の登山には、もちろん行きませんが、滞在時間にも限りがあるため、高山植物のお花畑の周回コースを散策してきましたのでご覧下さい。

晴れていれば絶景のお花畑。





本当に見えないので、案内ガイドを見ながら手探り・足探りの散策になりますがご了承下さい。



それではお花畑にご案内しましょう。






運が良ければ雷鳥(ライチョウ)にも出会えるそうですよ。


散策道を歩くと、乗鞍の高山植物がお出迎え。







雲の中ですが、乗鞍の過酷な環境に咲く植物に本当に感動しました。


過酷な環境は忍者管理人にも。
乗鞍のお花畑。
雲の中で遊んでるだけ。だと思っていらっしゃるかもしれませんが、この強風。


さらに気温10℃
体感温度はもっと寒いので、ウルトラライトダウンを着込んで、さらに防水ライダージャケットを着て散策しております。
首のタオルはマフラーがわりです。
みなさまにご覧いただこうと、画像撮影のこの努力。

この画像を見て顔がむくんで顔色も悪いと自分で思います。
空気がちょっと薄いので、動き回ると息切れしてるんですよ。
雲=水蒸気
髪の毛もボトボトです。


熊の出没が多発しているそうです。
音を鳴らして接触を避けて散策ですが、見えないので安全優先で、これ以上奥はやめておきます。




本来なら絶景の景色のすごい場所をご案内しております。
ぜひ、この場所をぜひ動画サイトや画像などで見て下さい。











*ワクチン4回接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております






乗鞍岳畳平 その1 (33 信州長野ツーリング)

2022-08-26 19:00:04 | ツーリング

乗鞍岳畳平にて

お盆休みスーパースペシャル!
忍者管理人presents
《目指せ!忍者に引かれて善光寺参り☆信州長野ツーリング》
真夏の長野を走るツーリング物語


2022/08/14 忍者管理人 Ninja1000

乗鞍エコーライン終点(長野県側)
乗鞍スカイライン終点(岐阜県側)

岐阜県高山市。
『乗鞍バスターミナル』
『乗鞍岳畳平』(のりくらだけ たたみだいら)
『乗鞍岳』
現在の標高:2702メートル


見えますか??
乗鞍バスターミナルに到着です。




現在の気温:10℃



乗鞍岳観光の中心に位置するバスターミナル。
付近には乗鞍岳の剣ヶ峰を目指す山小屋などがあります。






それでは、ご覧ください!
晴れていれば絶景の『乗鞍岳畳平』





忍者管理人が最後にこの『畳平』に来たのは、マイカー規制の前、自家用車で来た記憶があります。
マイカー規制から今年で20年ですので、20年ちょっと前ぶりくらいです。

マイカー規制前の最後の年に、バイクで来たライダーさんは記憶に残っているのではないでしょうか?
当時のキャブレターのバイクでは、ここまで上昇できなかったという、ライダーさんの話も聞いたことのある乗鞍岳畳平でございます。

本来なら絶景の景色のすごい場所をご案内しております。
ぜひ、この場所をぜひ動画サイトや画像などで見て下さい。











*ワクチン4回接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております