




お盆休みスーパースペシャル!
忍者管理人presents
《目指せ!忍者に引かれて善光寺参り☆信州長野ツーリング》
真夏の長野を走るツーリング物語
2022/08/14 忍者管理人 Ninja1000
そして大阪へ
長いようで、あっという間の3日間のツーリングですが、最後は、中部縦貫道の高山西インターより帰ろうと思います。
岐阜県高山市。
道の駅『ななもり清見』さん。
高山西インター前の道の駅です。
ここから高速に乗れば、東海北陸道経由名神で大阪です。
いかがでしたでしょうか?
長野県はツーリングの聖地。
綺麗で爽やかなライダー憧れのツーリングラインがたくさんあり、見どころも多い長野県です。
今回は天候が目まぐるしく変化し、ちょっと大変でしたが、いろいろな場所を巡れて面白いツーリングになりました。
長野県に隣接するエリアも、とてもいい場所ばかりですので、コースをいろいろ組み合わせて信州にツーリング行かれるもの面白いですよ。
これからは紅葉シーズンに突入しますので、ぜひ信州長野ツーリングに行ってみてはいかがでしょうか?
帰りは土砂降りの東海北陸道。
最後までカッパは着たままです。


大阪堺到着は20:00


今回のツーリングデータ
総走行距離:1027km
給油回数:3回
*満タン出発・帰着時空っぽ。
燃費:およそ17km/1L
美味しかったもの:りんごで育った信州牛のすきやき
飲んだペットボトル:15本くらい
食べたアイスクリーム:0個
買ったお土産:合計20000円くらい
*お土産店にも2カ所立ち寄っていますが未掲載です。
最高気温:36℃
最低気温:10℃
最高上昇標高:2716メートル
歩いた距離:3日間で、たぶん10km以上歩いたと思います。
高速代:たぶん10000円までは到達していません。
バイク周遊プランと高速半額プランを2種類申し込みして走行していますので、かなりお得だったと思います。
最終は請求書を確認しないと詳細はわかりませんが、おおむねの計算上10000円はかかっていません。
最後に:雨の中、ビーナスラインや長野を走っていたライダーのみなさまお疲れさまでした。
お盆休みスーパースペシャル!
忍者管理人presents
《目指せ!忍者に引かれて善光寺参り☆信州長野ツーリング》
真夏の長野を走るツーリング物語
おわり
produced by 忍者管理人:伊藤 仁

*ワクチン4回接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております
