日,暮らし

明日は明日の風が吹く。

「村田エフェンディ滞土録」梨木香歩

2005-09-28 | 日々の読書
先日の定期テストの結果が返ってきて,受験生の息子は,今まででも最悪と言われるくらいの成績だった。前回,あんなに落ちて先生にしっかりと言われたのだけど,これで次の三者面談は何を言われるかと思うと,それだけでどんよりしてしまう。ああ,もちろん,息子のほうがもっとだろうけど・・・。

しかし,「勉強したのに」という言い訳をするので,頭に来た。「勉強したのに」と言う割りに,見ていてすご~く頑張っているという熱意があんまり見られない。相変わらずテレビは見るし,ネットも,そんなに長時間ではないにしろしているし,家にいるときはだらだら過ごしているのだ。塾だけで勉強したところで無理だって言うのに,それも分かってない。点が悪かったら,どうしてかということを考えてないような気がする。

私も娘の受験を経てきたとはいえ,まあ大丈夫だろうと少し甘く見ていたところがあるかもしれない。ああ・・・受験終わるまで,落ち着かない日々が続く。

というわけで,どんよりしながら寝る前に「村田エフェンディ滞土録」を読む。毎日一章ずつ寝る前に読んでいるのだ。第一次世界大戦前のトルコ。トルコ政府からの招きにより留学してきた考古学者の村田。イギリス人のディクスン夫人が世話をする下宿にはドイツ人の考古学者オットー,ギリシア人のディミィトリス,下宿の下働きをするトルコ人のムハンマド,そして,道でムハンマドに拾われたオウムが住んでいる。

同じ梨木さんの「家守奇譚」の主人公が出てくる・・と知って読み始めたが,最後まで出てこないので??となっていたが,最後になって納得。これもなんだか不思議な香りのする物語だった。世界史上のいろいろな出来事と絡ませながら,トルコで村田が出会う人々の姿。遠くから見る祖国日本。世界地図を見ると,トルコは本当にヨーロッパとアジアの境目にあるのだ。イスラム世界とキリスト教世界,まだ帝国主義の時代。自分も異邦人でありながら,そんな混濁したような世界で「青春時代」を過ごす村田。国の違いが人間の違いではない。○○人ではなく,人は人間として生きているのだろうと・・・。

結局読み切って眠ったせいか,夢に博物館考古学研究室が出てきた。教授とお話ししているんだけど,なかなかはかばかしくない。なぜか博物館にはマックがあって,そこにまだ小学校低学年の息子が,なぜか友達(今の友達なんだけど)と一緒に座って,私を待ちながらバーガーを食べているのだ。でも食べているのは,先日食べたモスバーガー・・(^^;なんだかとってもおいしそうだった。で,まだ小学生の息子は,とってもかわいくて,待たせてごめんねと言いながら抱きしめていた母だったわけで・・・。

受験は確かに大変だと思うが,乗り越えてくれと思うだけ。

家庭の事情

2005-09-27 | 日々の生活
仕事から帰って郵便受けを見ると,娘から手紙が来ていた。珍しい(^^;なんだろうと思って開けてみると・・・バースディーカードでしたきらきらしたカード,おめでとうの言葉と共に「これからもよろしく」・・・(笑)正直です。でも,カードを送ろうと思った気持ちがうれしいと,じ~んとした。

先日,マンションの定期総会があって,その後,次期理事会役員決めがあった。階段ごとに1戸ずつ順番に理事が回ってくる。賃貸の人は飛ばすので,かれこれ年数がたっているから,今回2回目ですという人もいた。我が家の階段って,出入りがないので,うちで最後なんだけど,実は今回が初めてなんです。どきどき・・・。

集まった理事の中で,理事長とか役職を決めるのですけど,どうしても立候補とかがないと,くじ引きになるとのこと。一応全員が来ていたのだけど,半分が男性。最初はお互いに,どうですかと牽制しあっていたが,やはり皆さん進んでやりましょうと手を挙げる人はいないので・・・くじ引き。(^^;

うちも旦那が単身赴任なので私が出ていたが,ほかにも御主人が仕事が遅いのか奥さんが出ていた人がいた。御自分は専業主婦のようだったけど,いざくじを引くというときになると,「うちは主人が毎日11時も過ぎないと仕事で帰って来れないし,土・日も仕事だから,理事長なんて当たったらできません」とぎゃあぎゃあ言っている。まあ,「そういったら,うちも単身赴任してるから,週末に帰ってくるだけだし・・・」と言ったんだけど。

しかし,今日来ている男の人だって,みんながみんな,前の理事長のように,定年退職して悠々自適という人はいない,働き盛りの人ばかりで,一軒は知っている人だけど,夫婦共働きだし・・・。だから,皆さん,条件的にはそんなに違いはないと思うんだけど・・・。

結果的に,収まるべく収まったというか,男性の方が理事長になってくださったのだけど,なんとなくその奥さんの言い方に,ちょっとかちんと来てしまった。

まあ,男性の方からしたら,私にしても同じように見えたかもしれませんがねいざ決まったら,「何かできることがあれば言って頂ければ・・」なんて調子のいいことを言ってましたから(笑)

昔,やっぱり社宅で回ってきた自治会役員,1年間終わったら,その終わった日に熱を出して寝込んでしまいました。若かった私・・・知恵熱だったのか(笑)

何はともあれ,1年間,何事もなく終われば言うことないですが・・・。

健康志向か??

2005-09-25 | 日々の生活
あんまり健康志向な生活をしているわけではないので,某テレビであれがいい,これが体にいいと言われても,あんまりそれに走るということはない。旦那がいない日は,と~っても不健康な食生活だったりする。息子はまだ中学校で給食があるので,バランス取れてるのかな・・などと思ったりもするが

前に,いろいろと健康に気を付けているという人とお出かけしたとき,一緒においしいというパン屋へ寄って,彼女が玄米パンを買っていたので一緒に買ってみた。それが案外おいしかったんだけど,そのパン屋はちょっと遠いので,開いている時間になかなか行けない。なんで閉まっている時間には行けるのだというところなんだけど(笑)←そうなんですね,閉まっている前を通るんです。夜に(^^;

それから,ちょくちょく玄米パンと思って探すのだけど,思ったようなのがない。どうしても朝早起きをしてそこに買いに行く・・というまでの気力もない。で,今回は近所のパン屋でライ麦パンを買ってみた。・・・うん,おいしい。しかし,偏食の息子は手が出ないんだよなぁあ・・・。

この夏に行ったキャンプで,古代米の黒米を入れたご飯を食べた。もちもちしていて,思ったよりおいしかった。見た目はなんだかお赤飯みたい??最近は雑穀がブームのようで,ファミレスでもご飯がそういうのになりますからって書いてあるメニューもある。なんとなく,「私,健康に気を付けてます」って感じもしますね。

そろそろ私もいい年になってきたし,美しく年を取るためにも,もう少し健康に気を付けるようにしないといけないかな

免許更新

2005-09-22 | 日々の生活
免許更新。優良講習ということで,講習を受けたのは30分。受付して,目の検査して,写真撮って,・・・終わったら,来てから1時間ほどだった。早くなったものです

最近は免許更新といっても,誕生日から前後2か月ということで,私のもらった新しい免許証は,有効期限が,見慣れた平成○○年の誕生日まで・・というのではなくて,ちゃんと平成○○年△○月□△日と日付が入ってました。あ~あ,あのときも前後2か月だったら,免許失効にならなかったのになぁ・・と思う

実は昔,転居していて通知が来なかったのかどうか,気がついたら免許の更新期限が過ぎていたことがあったのだ。そのときは,そういう人のための講習会というのがあって,もちろん,失効した日から何日とかいう期限はあったけど,それを受けたらまた免許をくれた。でも,免許を取った日というのは,その講習を受けた日になるんですね。それでもって,前にテレビでやっていたけど,免許証でも,この人は1回免許を失効させましたよっていうのが分かるそうですね。(^^;

更新のお知らせのハガキを持って行くと,証紙を買うところがあります。そこで買うと・・・「安全協会へ行って下さい」と言われましたもんで,横の窓口に行くと,「安全協会へ入ってもらえますか?」と言われた。そういや,強制ではないと言ってましたっけね。でもお金が2000円と言われたので,「いいです」って言うと,「じゃあ,自分で書いて下さい」と言われました(^^;なんだかなぁ・・・。じゃあ,証紙のところで「安全協会の窓口へ」なんて言わなきゃいいのに・・・ぶつぶつ。

自分で書いてもたいした申請用紙ではないので,ちゃっちゃと書きながら,そういいや前回更新に来たときにも,自分で書いたなと思い出しました(笑)昔は,写真も要ったし,もっといろいろと書かないといけないところがあったような・・・。便利になったんだなぁ・・。

写真は,5年間お世話になる写真ですから・・と気合いを入れて,前日には美容院へまで行ったのに・・・できた写真は,目の下にクマが・・・なんだかやつれた私がそこにいました。

古い免許証の写真,実はそのもう一つ前の免許証と着ている服が一緒だったということがあるので,今回は違う服にしましたが,実はまだそのシャツって持ってるんですよね。物持ちのいい私・・(笑)そういや,待っている間,前に座っている奥さんですけど,襟首のところからクリーニングのタグが出ておりました。みんな写真撮るんですから,それなりに気合いを入れてきているのでしょうね(笑)言ったほうが親切か,知らないふりするほうが親切か・・と思いながら,気がついたらもういませんでした。

さあ,気を付けて運転しましょう。次回もちゃんと早く更新が終えられますようにね。

「皇帝ペンギン」

2005-09-20 | 映画もまた楽し
久々に映画を見に行った。デップ様の「チャーリーとチョコレート工場」も見たいのだけど,今回は,23日までとなっている「皇帝ペンギン」。これは,皇帝ペンギンの南極での子育てのお話・・・というか,記録だな。息子が塾へ行っている間にひっそりと・・(^^;でも,見ている人,10人くらいしかいなかったなぁ・・。

しかし,映画を見て,何が大変って,皇帝ペンギンのお父さんにはなりたくないなと思ってしまった私・・・(^^;だって,4か月間も,何も食べないでたまご温めるんですよ・・・。すごいです。

年に1度,皇帝ペンギンは南極のとある場所(名前忘れたけど,ちゃんと決まった場所があるらしい)でたまごを産んで,寒い冬の間,自分の足の間に入れて温めるのだが,その間は何も食べられないのだ。たまごを産んだお母さんは,お父さんにたまごを預けて,遠い海へ食料を取りに行く。たまごを預けるのも,何秒間かの間にうまく預けられないと,凍ってたまごが死んでしまうらしい。また,お母さんも,何日もかかって海へ出て,魚を捕ったりするのだけど,アザラシに食べられたりして,たまごのところまで帰れないペンギンもいるのだ。「このアザラシは二つの命を奪った」ってナレーションが被さる。母の命と,そして,えさを待っている子どもの命と。

お母さんが帰ってくるまでの間,お父さんはたまごを温めながら集団で寒さをしのぐ。何百匹ものペンギンが寄り添って寒さをしのいでいるところは,なかなか圧巻だし,真ん中にいたペンギンが次は外というふうに場所を変わるというのも,自然というか,習性はすごいなと思う。そうして,少しずつ冬が過ぎていくころ,赤ちゃんが生まれるのだ。

なんとか無事に帰ってきたお母さんとお父さんは,声を出してお互いを呼ぶ。赤ちゃんも無事に生まれて,そして今度はお父さんが海へ。

ブリザードで赤ちゃんが死ぬこともある。自分の子どもが死んだペンギンが,ほかのひなを奪おうとする姿,また無事であっても,ひなが鳥におそわれて死ぬこともある。自然の世界というのは,本当にきれい事ではない,厳しいものだなとつくづく思う。

そうして,また夏になり海へ向かうペンギン。氷の上ではあんなによたよたと歩くペンギンが,海の中では弾丸のようにすばやく泳ぐ姿を見て,なんだか違う生き物を見ているようだった。

生きるということは,本当に厳しい。私はこのままでいいのかなんてこと,ぼんやり考える。

夜の商店街

2005-09-17 | 日々の生活
3連休。単身赴任の旦那は,今日はあちらで知り合いとテニスをするということで,帰らず。テスト明けの息子は,朝も起きず,だらだらと過ごしている。受験生なんだし,テストも思わしくなかったんだから,終わったと言っても安心しないで,もちょっと勉強してはどうかなと思うのだが,親の心子知らずというか,なんというか,昼前に起きて,午後は映画をDVDで見ている。なんというか・・・。

とはいえ,相変わらず塾はあるので,夕御飯を食べてから塾へ行った。

誰もいない週末の夜。最近,運動不足かどうか,少し減っていた体重が微増している。これから秋になってご飯もおいしくなる。これはまずいと,最近,息子が塾へ行っている間,ウォーキングをすることにした。どうせだれもいないんだし・・。

小一時間家の周りを歩いて,近所の氏神様へ。夜遅いと,いくら田舎とはいえ物騒ですが,8時前後だと,まだ人通りも多い。仕事から帰っている人やら,子どもの塾のお迎えに来ましたというお母さん,私より少し年配の御夫婦は,ウォーキングしているんでしょうか。氏神様へのコースは,歩道も広いこともあって,結構歩いている人を多く見掛ける。

今日は,ふっと思い立って,商店街へ行った。本屋は夜10時くらいまで開いている。まだ7時を過ぎたばかりの商店街は,人通りも多い。昔はにぎやかだった商店街も,郊外に大型ショッピングモールができたためか,閉店している店舗もある。昔,転勤してきたころは,ここもにぎやかな通りだったのに・・・あれから15年。今は見る影もないと言う感じだ。活性化ということで,いろいろやってはいるんだろうけど,難しいようだ。ここはアーケード街なんだけど,シャッターが閉まった店舗があると,なんだか歯が抜けたようで,アーケードがあるせいか,なんとなく暗くて,よけいに寂しさを感じる。

本屋をうろうろして,お目当ての本を買ってから帰宅。本屋はまだまだ宵の口,人も多い。明日は中秋の名月。でも今日の月もとってもきれいだ。露天風呂に入りながら,こんな月を見ていたらいい気分だろうなぁ・・って思いながら帰ってきた。

40代主婦(^^;

2005-09-15 | 日々の生活
ある作家の本を読んでいたとき,伝聞というものの危険性を指摘して,「人間は,自分が直接見聞きしたこと以外,信じてはいけない。」とあった。人間は,例え同じ場所で同じ言葉を聞いていても,聞く人によって,また立ち位置の違いで,全く逆に受け取られることがある。言葉によって何が真実かを見極めるのはとても難しいと思う。結局みんな自分の都合のいいようにしか受け取らないからだ。見たことにしても,一場面からのみ見ただけでは,本当は評価のしようもないのかもしれない。もしかしたら,その前に何かがあっての結果かもしれないから。

だから,人に何か言われても,それが「○○さんがこう言っていた」という類のことであれば,それがいいことなら適当に喜んでいればいいけど,悪いことでもあんまり気に病むことはないかなぁ・・と思ったりする。本当は○○さんに直接聞くのが一番確かなんだろうな・・・なかなかできないけど。


先日,選挙期間中に,衆議院選挙の世論調査をしていますから御協力くださいと,電話があった。夕御飯作るのに忙しくしていたが,そりゃ世論調査ですよ。協力しなくては・・と思いまして,勢い込んで「40代主婦です」と言ったら,一瞬向こうが絶句して,その後「申し訳ありません。20代から30代の男性が対象ですが,該当者いませんか」と言われてしまいました。・・・(^^;いません。最初に言えよ~と思いました。・・・残念!!でも,これって,無党派層の若者の意識調査だったのでしょうか。

「レインレイン・ボウ」加納朋子

2005-09-14 | 日々の読書
高校時代同じソフトボール部で頑張ったチームメート7人が,卒業してから7年後に仲間の通夜に集まった。心臓が悪かったという知寿子の死因は過労死ではないかと言われている。7人の仲間の日常に焦点を当てながら,知寿子の死の原因が次第に明らかに・・・という,ミステリー仕立てになったもの。ミステリーとして読むと,こんなことできるのか??という気持ちがないではないが,7人7様の姿を描いたものとしては,とてもすがすがしく,みんな頑張ってるんだよなぁ・・と思わせる。

個人的に,この本の中で一番好きなのは,管理栄養士をしている由美子。人がおいしく食べているのを見るのが好きだと言う由美子。楽天的というか,小さいことに屈しないというか,すっぱりと生きているという感じがしていい。うらやましいのかもしれない。小さいときから苦労してきているはずなのだけど,それがちゃんと生きているというか。近藤史恵「天使はモップを持って」の清掃作業員キリコちゃんを思い出したかな。

選挙

2005-09-12 | 日々の生活
昨日は,選挙だった。どこかで,9.11に選挙をするなんて,あのアメリカでテロがあって,たくさん人が亡くなった日にわざわざするとは・・・なんて書いてあるブログを見たが,それは多分御自分の記憶が一番新しいだけで,そんなこと言っていたら人が死ななかった日なんてあるのか,人数だけの問題か・・・なんてことを思う今日この頃。

というわけで,選挙投票日なので行ってきた。案の定,数日前に,選挙の前には必ず連絡がある某先輩から電話があった。本人も自覚しているのか,「こんなときだけ電話してごめんね」と言っている。で,「選挙区は○○,比例は△□党って書いてね」と言われたので,はいはいと返事をした。入れなかったけど

自分で納得できればそうするが,嫌ならしないだけ。前には,どうしても支持するところがなくて白紙で出したことがあった。そういえば,前に読んだ荻原浩の「メリーゴーランド」には,市長選挙のとき,あからさまに細工のされた投票用紙を渡されて・・・というのがあったっけ。田舎の選挙って,1票まで票読みをするなんてことも聞いたことがあるし・・・。

で,入れた候補者は無事当選。でも,これも実は地元出身の人と話をしていての口コミ情報からの投票行動(^^;動員して,組織票で固めて,仕事関係でのしがらみで・・・なんてことが世の中には多いのだろうけど,私のような転勤族の無党派層なんてのは,こういう口コミ情報に一番影響されるかも・・・なんて思う。もちろん,例の先輩から言われた候補者も当選しておりましたけど・・・

新聞の社会面

2005-09-06 | 日々の生活
台風です。のんびしりているようで,なかなか通過しません。子どもは学校が休みになっています。テストが延期になったので,勉強でもしてくれればいいんですが,思うようにはしてくれません。新聞を見ていると,中学生が親を刺したという事件が続いてあって,その原因が「親が勉強しろとうるさく言うので」なんて言われると,なんだか気が滅入ってきます。千葉のほうでは,親と一緒に畑で働いていた息子が雷に打たれて亡くなっております。片や,勉強しろと言われて刺され,片や,親と一緒に働いていて亡くなる。親を殺そうと思うような馬鹿息子と代わってやれよ・・・と思ってしまいます。子どもを思う親子心は,だれも変わらないと思うんですけど・・・。

と言いつつ,自分の子どもが生まれて,奥さんがそれにかかり切りになったら,それに嫉妬してか,奥さんを殺したなんて馬鹿な旦那もおりました。いったい奥さんのことを何と思っているのでしょうか。自分の子どものこと,どう思っているのでしょう。子どもが生まれたからといって母親になるのではないと,よく言われますが,生んだという実感のある母親と違って,父親というのは,それよりもっと実感がないものかもしれませんね。そんな我が儘な甘えん坊は父親になるなよ~と思ってしまいました。しかし,ワカゾ~というわけではありません。もう30歳会社員です。・・・子どもが大きくなって,父親が自分が生まれたことで母親を殺したなんてことを知ったらどうなるんでしょうか・・・。

台風が近づいているのですが,珍しく雨の中を車で買い物に。さすがに風がだんだん強くなってきて,雨も急に激しく降ったり,ぱっと上がったり。帰りに息子にマックを買って帰ろうとドライブスルーに入った。列に並んでいると,中で食べている家族連れと目があった。と思ったら,同じマンションの御家族でした。御主人も一緒にマック食べています。子どもさんはまだ小さくて,我が家にもあんな楽しい時代あったよなぁ・・って,なんだか懐かしく思い出された台風の日。