日,暮らし

明日は明日の風が吹く。

夜の商店街

2005-09-17 | 日々の生活
3連休。単身赴任の旦那は,今日はあちらで知り合いとテニスをするということで,帰らず。テスト明けの息子は,朝も起きず,だらだらと過ごしている。受験生なんだし,テストも思わしくなかったんだから,終わったと言っても安心しないで,もちょっと勉強してはどうかなと思うのだが,親の心子知らずというか,なんというか,昼前に起きて,午後は映画をDVDで見ている。なんというか・・・。

とはいえ,相変わらず塾はあるので,夕御飯を食べてから塾へ行った。

誰もいない週末の夜。最近,運動不足かどうか,少し減っていた体重が微増している。これから秋になってご飯もおいしくなる。これはまずいと,最近,息子が塾へ行っている間,ウォーキングをすることにした。どうせだれもいないんだし・・。

小一時間家の周りを歩いて,近所の氏神様へ。夜遅いと,いくら田舎とはいえ物騒ですが,8時前後だと,まだ人通りも多い。仕事から帰っている人やら,子どもの塾のお迎えに来ましたというお母さん,私より少し年配の御夫婦は,ウォーキングしているんでしょうか。氏神様へのコースは,歩道も広いこともあって,結構歩いている人を多く見掛ける。

今日は,ふっと思い立って,商店街へ行った。本屋は夜10時くらいまで開いている。まだ7時を過ぎたばかりの商店街は,人通りも多い。昔はにぎやかだった商店街も,郊外に大型ショッピングモールができたためか,閉店している店舗もある。昔,転勤してきたころは,ここもにぎやかな通りだったのに・・・あれから15年。今は見る影もないと言う感じだ。活性化ということで,いろいろやってはいるんだろうけど,難しいようだ。ここはアーケード街なんだけど,シャッターが閉まった店舗があると,なんだか歯が抜けたようで,アーケードがあるせいか,なんとなく暗くて,よけいに寂しさを感じる。

本屋をうろうろして,お目当ての本を買ってから帰宅。本屋はまだまだ宵の口,人も多い。明日は中秋の名月。でも今日の月もとってもきれいだ。露天風呂に入りながら,こんな月を見ていたらいい気分だろうなぁ・・って思いながら帰ってきた。

最新の画像もっと見る