goo blog サービス終了のお知らせ 

もちつきうさぎ

ぺったんぺったん、もっちもち!
ハートのおもちつきでスマイル満開なエッセイブログ。

次男のおみやげ

2013-01-23 | 私の家族
<家族みんなにひとつずつ♪>

「もしかして家族の中でスキーが一番上手になっちゃったかも!」
な~んて言いながら
意気揚々と次男(中二)がスキー教室から帰ってきた。

3日目の昨日は
かなりの吹雪だったようなのだが、
本人、
「(学校の)ジャージが最強だったから全然平気だった。」とか言ってる。

なんでも
上は長袖シャツ&タートル&セーター&ジャージ&スキーウエア
下はスパッツ&ジャージ&スキーウエア
という、
それはいくらなんでも着すぎだろう~という出立だったようなのだが、(笑)

「ジャージ神話」で吹雪をも乗り越えたゼ~。
という自信がついたみたい。

     

おみやげは、
自分にはひとつも買わず
持たせたおこづかいのほとんどをキレイに使い
家族一人一人に一個ずつ買ってきてくれた。(上画像)


<これは長男へのおみやげ♪>

長野、菅平高原のおみやげだが、なぜか?富士山型である。
なにかの荷物と一緒に送るからね~~!!


<これはパパへのおみやげ♪>

信州・上田の真田十勇士飴。
可愛い金太郎飴である。


<並べてみた。>

真ん中が真田幸村。(ブルー、オレンジの兜)
その右が猿飛佐助(ピンク)、左が雲隠才蔵(ムラサキ)。

そのほかにも
三好清海入道や穴山小助、望月六郎などなど。
のちの活劇などから生まれた十勇士の人物たちだが、
みんなよく考えた面白い名前でありますな~。

ところで、
ママである私へのおみやげは、

太っちょシェフのおいしい秘密(上画像右上)

チョコレート味のタルトクッキーだが、
その名前がちと気になる。

深い意味があるような、ないような・・・・。

ありそで、なさそで・・・。


Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなこんなの日曜日♪

2013-01-20 | 私の家族
<お弁当~久々に早起きしてつくりました~♪>

いってらっしゃ~い!

今日から次男がスキー教室に出発。
(さっき行ったばっかり!)
中学2年生だけが経験できるスキーの宿泊学習である。

スキーウエアやアンダーウエア、小物などいろいろ用意するものがあって
たいへんだったけど(ほとんど長男のお下がりなんだけどネ
本人はずっとウキウキ。

「火曜日には帰ってくるから!!」と、
おそらく長男のマネをしたと思われる決めゼリフ(笑)を残し、
リュックを背負って意気揚々と出かけて行った。

【補足】
長男は帰省から東北に戻る際、
「1週間後には帰るから!」(by成人式バージョン)とか言う。

折りしも本日センター試験二日目。

(ここで一言
センター試験受験のみなさん、
精一杯ベストを尽くして頑張ってくださいね。



昨年の今日は
理系受験生を「がんばれよ~!」と送り出した日である。

次男を見送りながら
今年が中二でよかった~と思う朝。

          

ところで、
久々のお弁当づくりはなかなかたいへんであった。

まず、朝早いからか?頭が目覚めない。
そして久々だからか?
下ごしらえは大丈夫だったのだがそのあとの「段取り」がヘタになっている。

あれをやって、これをやって、してるうちにそれをやる。
みたいな
二重三重構造のお弁当づくりワザの技術が確実に落ちていることに気づく。

脳トレのために、
たまには自分にお弁当つくろうかしら?なんてことも思う朝。


・・・・ともあれ、


本日20年ぶりくらいに期せずして迎えてしまった
夫婦ふたりっきりの日曜日。


さて、どうするべ?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝☆成人!!~ザッツ ホワイト成人式♪

2013-01-15 | 私の家族
<おめでとう~♪>

ふたたび東北から帰省参上していた長男の
成人式の日であった昨日、

あれ?雪?
なんて思ったのもつかの間
あっという間にボタボタ雪となって吹雪はじめ、積もりはじめ、
とんでもない大雪になってしまった。

今住んでいる街ではなく
3年前まで住んでいた街(23区内)の成人式に友達と出席することにしていた長男。

これはたいへんなことになった!

私とオットの二人で
あわてて車のチェーン装着作業。(久々)

チェーンをつけるオットと傘をさす私。
BGMは(かけてないけど)「サーフ&スノー」byユーミン
まさに80年代、私たちが20代だったころの光景。

もうすっかり成人式のスーツ姿になっている長男に
こんな親の姿はどう映るのだろう?
なんて思いながら
何年ぶりかでタイヤと格闘する雪まみれの親二人。

          

ジープ、4WD、チェーン OK!
いざ、出発!

いつもだったら1時間もかからずに行くことができる
成人式会場だが、
昨日はスリップ車多発。道路封鎖。のためあちこちで大渋滞。

早く家を出たもののなかなか前進することができず、
友人からの
ぼっちです。
のメールに申し訳ない気持ちでいっぱいになる。

成人式開始時間から1時間遅れてやっと到着。
長男は雪道の上を飛ぶように歩き(走り?)会場へと入って行った。

「二人会えたかね?」

なんて会話を交わしながら
残量が危なくなってきていたガソリンを補給。

すると・・・、

「同窓会へ行く足がない。」
電車が止まっているためにっちもさっちも行かなくなってしまったと、
ついさっき会場に送り届けたばかりの長男から連絡が入るのだった。
(成人式・・・如何だったのだろう!?

そう、
長男と友人の二人は区の成人式出席後、
彼らが中学高校時代を過ごした母校の同窓会に出席する予定なのだ。

よし、送っていこう~!

「ひゃあ~助かったよ~。」
車に乗り込む二人はものすごく嬉しそうな顔。

車の中から雪景色を眺め
「雪、イエーイ!」とか
「記憶に残る成人式だぜ!」とか言ってる。

しかも極上の笑顔で♪


そのとき気がついた。

成人式の日なのに雪・・・。

大変だ!困った!
なんて不機嫌なことを言ってるのは
もうすでに大人くさく大人になってしまった大人だけなのだ。

いたって彼らは上機嫌。
ザッツホワイト成人式

彼らは「雪」をも味方にするだけのエネルギーをもっている。
そんなことぐらいじゃ凹まない。
若いってそういうことなんだよね。

大雪で大渋滞で大変だったけど
彼らの「とびきりの若さ」が嬉しくなってしまった車中のひととき。

吹雪く雪とは裏腹に清々しい青空が広がった。

ありがとう

          

母校の同窓会では
たくさんの同期たちが全国各地から集まり、
恩師の先生方も
待っていてくださったとのこと。

長時間があっという間だったという長男。

サッカーグランドに
雪だるまとカマクラをつくってやったゼ!


・・・だそうです。


え~~スーツ姿でやったの?
…と、またまたいらぬことを考えてしまう私。(笑)

そんな私をよそに
長男は
ありったけの成人の日の思い出を抱え

本日早朝、
2限授業に間に合うがごとく
超睡眠不足ながら大学のある東北へと戻っていきました。

新幹線は速い!
ハタチは若い!

若いってほんとに素晴らしい!!

祝☆成人!! おめでとう~。


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえり!

2012-12-22 | 私の家族
<ほぼ100%かぼちゃの濃厚スープをつくって待ってたよ!>

いつもは忘れない「冬至」の日なのに、
今年に限って
なんだかすっかり忘れていた。

スーパーに行って
入り口付近にかぼちゃがゴロゴロ売ってるのを見て

「おぉぉ~今日は冬至じゃないか~!」と思いだす。

その瞬間まで私の頭の中は
12月21日(金)=長男帰省の日
だったから。

あは♪

掃除をして布団の支度をして
グツグツかぼちゃを茹ではじめる。

そうそうお風呂にはゆずを浮かべなくっちゃね。
以前いただいたゆずをカゴにいれお日様に当てる。


授業が終わってから新幹線に飛び乗った長男。

最寄りの駅まで車で迎えに出て待ち伏せする。

「あっ、○○クンだ!」

いつものように
180cm(超)の身体をゆらりゆらりと大きく揺らしながら
元気よく帰ってくるものだから

暗い夜でもすぐわかっちゃう。


おかえり!

さぁ、いよいよ年末年始。

家族4人が揃いました。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月見酒は盃で…

2012-10-08 | 私の家族
<フレー!フレー!鶏の唐揚げ♪(9月末の長男壮行会にて)>

10月からいよいよ本格的に
いわゆる後期(2セメスタ)が始まった長男。

相変わらず

酔狂なことを大マジメに取り組んでいるようで…。

          

「あのさ、ダ○エーとかにお正月にお屠蘇とかのむアレ売ってるかな?」

「もしかして盃(さかずき)?」

「そうそう、それの大きいの。」

「何に使うの?」

「月を見る・・・。」

なんでも
盃に映る月を見ながらそれを酒のつまみにして
飲みたいんだそうだ。

酔狂だねぇぇ~。


「で、どこで?」

「河原で・・・。」

…クマに注意しなさい!

          

酔狂なことにつきあうのは
これまた酔狂なことが大好きな高校時代の友人たちのようで、

(さんざん夏も遊んだはずなのだが~)

この三連休・・・、

「来ちゃったよ!」

って突然、
月9ドラマばりのフットワークの軽さで
長男の下宿マンションに仲間が遊びに来たらしい。



寝袋3ツ置いてきてよかった!と思うと同時に

くれぐれもクマには注意しなさい!
と叫ぶ母である。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする