もちつきうさぎ

ぺったんぺったん、もっちもち!
ハートのおもちつきでスマイル満開なエッセイブログ。

チューリップその後…。

2011-04-28 | お庭だより
          <つつじとコラボ♪~私がラストワンです。>

咲いた♪咲いた♪と喜んだチューリップも
そろそろ見頃を終え、
1枚~、2枚~・・・・ハラハラとその花びらを散らし、さようなら~。

最後に咲いたのはクリームイエローのチューリップ♪
昨日の強風にも負けず、つつじとの共演で庭を彩ってくれている。

きくところによると
このチューリップの球根、
大事に保管すれば、2年、3年、花を咲かせるという。

その保存方法について調べてみたら、
いろいろな人がいろいろな方法を述べている。

微妙に違うそのやり方を
私なりに吟味してまとめてみました~。

                        

基本知識
 チューリップは花が終わると茎の先に種ができる。
 この種を育てるために栄養を集めようとする。

 チューリップの球根をまるまる太ったいい球根にするためには、
 殺生なようだが、
 種に栄養を与えてはいけない!
 
 その栄養を球根に送り込むためのひと手間が必要なのだ。

まずはじめにすること
 種に栄養を与えないために、
 チューリップの花が終わったら花茎ごと摘み取ってしまう。
 =葉だけを残す。

 そのあとも手をぬいてはいけない。
 葉っぱだけでも(放っておかず)
 日の当たるところに置き、水をやり、肥料を与え続けるのだ。
(それがまるまる太ったいい球根をつくるそうだ。)

そこまでしても…
 6月の末ごろになると、
 葉が枯れて黄色くなり、ついにヘナヘナ~としてくる。

 心折れそうだが、
 しかし、そうなったときこそ次のステップだ!

 球根ごと堀り上げ、日に干し、乾燥させる。
 とにかく乾燥させることが大事のようだ。

さあ、保管!
 あみなどに入れて日の当たらない乾燥したところに置くと良い。

そして再び。
 秋、10~12月ごろに植え込みし、来春には花を咲かすことができる~。

                        

うまくいくかな~?
いくといいなぁ~。

ガーデニングおばさんとしての楽しみが
またひとつ増えました。
 
 

          




Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじの花とチリンの鈴の音。

2011-04-27 | 私の家族
            <お庭のつつじが咲き始めました♪>

庭にはつつじの花がちらほらちらほらと咲き始め
ベランダに干したお布団が
とことんポッカポカ~♪になるシーズンがいよいよ到来。

う~ん、気持ちいい!

そんな季節に生まれたのが我が家の長男。
本日、19回目のお誕生日である。

                   

予備校に通う長男、
6年間通った男子校とかなり勝手が違うようで・・・、

「HR(ホームルーム)とはあんなに長いものなのか…。
 しかも“心がまえ”とか話すものなのか…。
などとぼやいている。

予備校にHRがあるというのも
私にとっては驚きだが、
HR自体あまり経験がない彼(長男)というのもまた笑える。

彼の学校はHRの代わり(?)に「会合」の時間というものがあり、
一応先生からの連絡事項程度のお話もあったようなのだが、
なんといっても
出る杭が打たれずにどんどん伸びていくような学校だったので、
上意下達というようなことはほとんどなかった。

その「会合」は自分たちの意思統一、意思決定の時間のようで、
たとえば
教師会から「文化祭を3日間から2日間に減らさないか?」という提案があると、
なんとしてでも
「現状維持の3日間」を守るために
「会合」でクラスの意見を出し合い教師会に詰め寄る・・・といった具合だった。

とはいえ、
長男の学校にはかなりユニークな先生が多く、

「会合」のはじめに
「ちょっと目をつぶってこの音を聞いてみてくれたまえ。」と言って

チリ~~~~~~~~~~~ン 

(この間、1分ほど…

ご自身が旅行(?)で買ってこられたという
「1/f ゆらぎ」的な音の揺れをもつチベットの鈴を鳴らし、
生徒たちの荒ぶる心を落ち着かせようとする先生もいらした。
(実は、母である私も保護者会できかされました。

「会合」そのものがそのチリ~ンだけということも多々あったそうで…。(笑)


そんな学校を卒業した長男、

「くうぅぅ~ 今となっては、あのチリ~ンが懐かしいゼ~!」

な~んて言ってる。(高校時代はたしか文句を言ってたような…。

                     

つつじの花言葉は「情熱」。

吸収したすべてのものが、無限にあるチャンスに結びつく。
寄り道、回り道も無駄ではないし、いつか役立つ。

胸を張って歩けるような将来へ自分の物語を紡ぐべく
19歳の今を一生懸命噛みしめて「情熱」を持って生きてほしい。

つつじ咲く季節に生まれた君に、

19歳の誕生日、おめでとう!

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DASH村よ、いつまでも。

2011-04-26 | その他
                              

日曜日の夜、食卓を囲む我が家には、
いつも緑豊かな農村のうららかな陽射しがあった。

それはテレビの中の出来事なのだけれど、

そこに流れる時間は
「いただきます」は「命」につながっているんだよ、という大切なことを、
教えてくれていた。

空も山も木も、揺れる稲穂も、
犬も山羊も・・・。

なぜだかいつもリビングの食卓ごと
その心温まる縁側におじゃましているような気分になっていた。

人気グループTOKIOのメンバーが
ピカピカではなく、優しく柔らかく輝くステキな番組
「ザ!鉄腕!DASH!!」(日本テレビ系)のDASH村の映像である。

ここはいったいどこなんだろう?
といつも思っていたが、

先日の放送で
東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて設定された「計画的避難区域」内である
福島県浪江町にあることがわかった。

TOKIOとともに村の暮らしを支えてくださっていた方々は
全員無事とのことで安心したが、
これからのDASH村はどうなってしまうのだろう?と心配している。


「いただきます」の大切さは
心底体験してみないとなかなかわからないもの。

のどかな景色の中にも
農村の厳しさ、たくましさをちりばめ、
「いただきます」の原点を伝えてくれていたDASH村。

心の通った作り手のメッセージは
しっかりと我が家の食卓に届いていましたよ。


「アキオさん」はじめ村の人たちとともに
なんとか復興できますように・・・と今は心から祈るばかりである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入部員2名様

2011-04-25 | ハンドベル物語
                              

新学期第1回目の練習。
今日から参加してくれる新入メンバーがふたり。

小学校OBメンバーも現役小学生ママも新旧入りまじり、
ワクワクの顔合わせ♪

一人は次男のお友達のママさん。(つまり卒業生(中1)のママさん)
そうそう、
クリスマスコンサートのときに飛び入りで参加してくれた
“元アイドル歌手志望”の可愛いママさんだ。
(過去記事はコチラ

もうお一人はなんと!
新小学1年生のママさん!

ほんとにほんとに、はじめまして・・・である。

よくぞ入ってくださいました!と、
とことん自己紹介(自己アピール)をしてしまうメンバーたちであった。(笑)

これで総勢12名。(ちょっと増えました!)
今年度も張り切ってスタートです。

                  

夏休み前、7月に決まったミニコンサート。
さっそく曲決めの話し合い。

テーマは夏らしい曲。

「AKBの歌なんか喜ぶかもよ~。」と提案が・・・。

みんな知ってないようで意外と知っている。

「“ポニーテールとシュシュ”ってハンドベルでやったら面白いかも~。」
「“会いたかった~”もいいよね~。」

頼んでいなくとも
あっちこちから歌が流れ、
「それいいじゃん。」みたいなことに。

はいはい、楽譜を探してみましょう~。


「曲決め」はときに世代間ギャップを生んだりする・・・。

「AKBの曲ってさ~オールナイターズの曲を彷彿させるよね~。」と言うメンバーあり。
(オールナイターズとは…
  フジテレビが1980年代深夜にやっていた「オールナイトフジ」という番組に
  参加していた素人女子大生軍団。こちらも秋元康プロデュース(?)で歌も歌っていた。)

「やっぱりそう思う?」
「思う!思う!」
「見てた~?」
「見てた!見てた!トモダチ出てたもん~!」

元女子大生だった40代後半メンバー、盛り上がる!盛り上がる!

その前で・・・ある意味、洗礼

キョトンとしている新入部員、
新小学1年生のママさん(おそらく30代)でありました・・・。


はやく仲良くなれるといいなぁ~。











          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラムレーズン入りパンプディング

2011-04-24 | 手作りおやつ
            <この季節は冷やしてから食べるのがお気に入り♪>

“風薫る”という言葉が
似合うようになってきたゴールデンウィーク前の日曜日。

園芸スタートにピッタリの季節なのだろう。

我が家も近所の方々も皆さん一様に
ガーデニングおばさん&おじさんと化している。(笑)


そんな日のおやつは
パンプディング

ほんとうに簡単で美味しい
パパッと変身おやつ。
食べながら「これがパンとは思えないな~。」と思う自分がまた楽しい。

朝残ったパンと、
たまたま買ってあったラムレーズンを使ってササッとつくってみた。

<材料>
パン… バターロール(大き目のものでした)2個
    種類は何でもOKですよ~。
卵1個、
牛乳…パンがひたるくらい
砂糖 大1くらい(お好みで)
ラムレーズン 50gくらい
バニラエッセンス 少々

バター適量
メープルシロップ

①バター以外の全部の材料を混ぜ合わせる。(できればかなりぐちゃぐちゃに
②混ぜ合わせたものの上にバターをちぎってのせる。
③170℃のオーブン(中段)で30分焼く。
④粗熱をとってから冷蔵庫で冷やす。

あつあつも美味しいけれど、
この季節は冷やしてからメープルシロップをとろ~りとかけて
いただくのがオススメ♪


ところで、
ガーデニングおばさんと化した私、
なんだかギックリ腰になりそうな気配・・・・。









Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする