もちつきうさぎ

ぺったんぺったん、もっちもち!
ハートのおもちつきでスマイル満開なエッセイブログ。

少し早いBirthday Present☆

2010-09-21 | myお気に入り
 もうずいぶん前のことになるが・・・、

私が新人の広報ウーマンだったころ
コーポレートアイデンティテイーをより追求した
「社内報」をつくるようにと仕事の命がくだった。

「取材はこれで。」といわれて渡された
重たい一眼レフカメラをかかえ右往左往・・・。

「使い方はここで習いなさい。」
と人事部長は
当時はまだそうあちこちにはなかった
カルチャーセンターの“写真教室”を紹介してくれた。

忙しい仕事の合間をぬって
もちろん会社の研修扱いで、その“写真教室”に通うことになった私。

有名な新聞カメラマンの先生の講義は
とても面白く、魅力的。

カメラの構え方からはじまり、
シャッタースピードと絞り(露出)、ISO感度の選び方、
被写体によって変えるレンズの使い方・・・etc。

最後は参加者の方々と撮影会に行き、
そこで撮った写真を現像するところまでやった。

あ~楽しかった。

少しばかりカメラ熱に浮かされた私、
“写真教室”に通わせてくれた会社に感謝しつつも、
会社のではなく、
自分の一眼レフカメラがほしくなった。

ある日、
勇気を振り絞ってカメラ屋さんのショールームにエイ!と入ってみた。
(当時、カメラはカメラ屋さんでしか売っていませんでした。)

ガラス張りの奥の奥に
欲しいな~と思っていたカメラが並んでいる。

でも
そこにいるピカピカのカメラたちからは、

「22歳、新入社員の君にはまだ早いよ。」

という、
なんだかまだ触れてはいけないようなオーラが
そこはかとなく漂っていたのだった。

・・・そうね、もう少ししてからがいいね。

会社のカメラもまだ使いこなせないくせに
私は何を考えていたんだろう・・・、
・・・・・・と、22歳の青二才はあきらめたのだった。

                              

あれから何年たっただろう・・・。

いわゆるオートフォーカスのカメラを構えていながら
いつも心のどこかで
新宿にあったカメラのショールームに
思い切って飛び込んだ日のことがあった。

いつか自分の一眼レフのカメラで写真を撮りたい。

そう願っていた。

そして、

4○才のバースディー(11月)を前に

ついに買っちゃいました~!

<一眼レフカメラを携帯のカメラで写すの巻・・・。


「一足早いバースディープレゼントだな。」とオット。

よ~し、
一から勉強しなおさないといけないけれど、
がんばっちゃうゾ!

さあ、
どんな写真を撮ろうかな!?

被写体は

もちろんハートがもちもちっとなる瞬間。
 

2010年、秋、
カメラ小僧になる夢が叶いました。













Comments (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシー!和風ピーマンの肉詰め

2010-09-18 | うちごはん
          <和風に味付けしてみました~♪>

先日、「痩せないと・・・。」と書いた私、
まずは、「たっぷり食べてもカロリー少なめ」作戦~。

考えたのは、 和風ピーマンの肉詰め♪

お肉の量を少し減らし、
減らした分はなんとなくこれぐらい~という分量の
エノキダケとひじきでカバー。
味付けはしょうがとお塩とこしょうであっさりと。

フライパンで焼き色をつけたあと、
みそ、みりん、酒、砂糖、各大2くらいの甘め和風ソースと
一緒にグツグツ煮て出来上がり~。

ボリュームはあるけどヘルシーな一品となりました~。

                   

そんな和風ピーマンの肉詰めが待っている夜、
待てど暮らせど帰ってこないオット。
(私は雨戸ガラガラ~おやすみなさい~。

どうやら終電に乗って帰ったまではよかったが、
寝てしまって駅を乗り過ごしてしまったらしい。

もちろん「下り」の終電ですから「上り」の電車などあるはずもなく・・・、
タクシーは長蛇の列。

そこでウォーキング魂に火がついたオット、
携帯のウォーキングカウンターをセットし、歩いて帰ることにしたとか!

朝、
約10キロを歩いた!
という携帯のカウンター画面を見せながら自慢げなオット。

よくまあ、夜中に背広と革靴で・・・と半ばあきれる私。


キッチンの流しをみると、
夜中に和風ピーマンの肉詰めを食べた形跡が残る。

「夜中に食べたんだ~。」
「歩いて腹減ってたからな。」

もはや、部活後、お腹すきました状態だったんだろうな~
と思いながらも一応きいてみる。

「ヘルシーな肉詰めだったでしょ♪」

味を思い出すそぶりをみせながらも、
「いや、俺のほうがヘルシーだ。


・・・・はい、たしかに。
その体育会系魂には恐れ入ります・・・。












Comments (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼吸チョコ

2010-09-16 | ハンドベル物語
          <アーモンドがティラミスチョコに包まれてます!>

本日、2学期始業後お初となる
ハンドベルの練習日。

“ザセツシャゾクシュツ”
だろうと思われる豪雨にもかかわらず素晴らしい出席率!

しかも、
約2ヶ月ぶりの集合~ということもあり
皆さんテンション高~っ!

クリスマスにむけての相談も
あっちへ曲がりこっちへ曲がりの
井戸端炸裂状態。(笑)

そんな風景も
サークルの楽しみのひとつ。

                   

久々の練習日にあわせ
幹事の3人はそれなりにたいへんだったりする。

場所を押さえ、(抽選があります)
練習する予定の曲を選び、(楽譜をおこすことも)
メンバーにメールを送り、
楽譜をコピーし、
この大雨の中、
重たいハンドベル一式(23本)を練習場所まで運び、・・・

そんな下準備をおもんばかってか?
「まあまあ、甘いものでもいかが?

会話の波に乗るように
さまざまな差し入れがやってくる。

とっても美味しかったのが
呼吸チョコという名のティラミスチョコレート(画像)
奈良に実家があるメンバーの大阪みやげ。


「ありがとう」の気持ちを「ありがとう」といただく。

なんだかなごむなあ~。

こんな気持ちのつながりも
サークルの楽しみのひとつ。




















Comments (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痩せないと・・・。

2010-09-15 | お弁当
           <高校生男子には充分な量なのですが…。>

これ、昨日私がつくったお弁当。

 シュウマイ
 いつもの玉子焼き
 小松菜としめじの炒め物
 さつまいもの甘煮
 タマネギとしいたけのオイスターソース煮
 ミニトマト
 こもち昆布と白ごはん

なんと!持って行くのを忘れられた!

私の朝の時間を返せ~!!
とばかりに私のお昼ごはんにする。

お茶と自分のおはしを用意して、
ランチョンマットの上にお弁当をのせて、

いただきま~す
・・・それはそれでちょっぴりうれしいランチタイム

だけど、
食べ終わったところで、
なんだかちょっともの足りない感じ。

結構な量だと思うのだが、
なんとなく腹八分目、いや七分目・・・という感じなのだ。

「(長男は)これで足りてるのかな~?」

なんて、ひとりごとを言いながら
ついつい、果物やお菓子を付け加えて食べてしまう私。

お弁当+α~~~!

ちょっと言えないくらい食べちゃった
αの部分を改めて知ることとなり、激しく反省!

これだから太るのだ!

実は夏休み、2キロほど太った私。
次男なぞには
「お腹に三男がいるみたいだ・・・。」(なぜ男と決め付ける~!
な~んて言われてしまう始末。

あ~痩せないと・・・。

これからは「ここまでよ!」の意味を込め、
私の分のお弁当もつくろうかしら・・・などと思う今日このごろ。

Comments (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だ~い好きなのは~♪

2010-09-14 | 暮らし
           <最後の1本でした・・・。>

この夏、
庭でサンサンと咲いていたヒマワリくんたち(約10本ほど)も
そろそろ終焉のときを迎えた。

種を植えたのは長男だが、(記事はコチラ
毎日毎日、
水をやりセッセと世話をしていたのはこの私。

だから、
きれいな黄色い花を咲かせているときこそ愛でていたものの、
枯れてしまってからは
「はい、それま~で~よ。」と土から引っこ抜き処分してしまっていた。

長男が植えたタネは
「食用のもの」と「食用でないもの」の2種類。

気がつけば
残った1本は「食用でない」方だけだった。


<これが、「食用でない」タネです。>

背中を丸くしてタネを取り出しながら、
「あ~あ~、種取るの楽しみだったのになあ~。」とぼやく長男。
理系の彼、
実はこの“終焉のとき”を楽しみにしていたようなのだ。


<1本からけっこうたくさん取れるもんです。>

今年は鉢植えで育てたので
思ったより長く咲き続けることができなかったヒマワリ。
最後まで咲き続けた1本は唯一地植えしたものだった。

ジミ~な空気がながれるタネ取り作業の横で、

「よ~し、来年の夏はこのタネを地植えにしてヒマワリ畑をつくろう!」
と空気清浄機のごとく声をあげる私に、
「それもいいけど、来年こそ「食用」のタネをとるよ。」と収穫派宣言。

♪だ~い好きなのは~ヒマワリのタネ~♪(by とっとこハム太郎~)

 手のひらに  小さな炎  そっとのせ
   繋いでいこう   明日の先へ

うん、それもいいね。

ついつい“花は一時”にうかれがちになる
私のガーデニングスタイルも、
長男にかかるとたちまち“晴耕雨読”感覚になっていく不思議…。

ほんとうのお楽しみはずっとずっと先にあるのかもしれない。





Comments (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする