「ねこのすけ」のつれづれなるままに・・・

心地よい暮らしを求めて、あれこれ模索する日々のこと

干す習慣

2010-02-11 08:56:46 | 洗濯・虫干し

夫が脱いだ靴。
すぐに靴箱にしまわずに・・・


翌朝、ベランダで干す


お風呂場の遊具を・・・

翌朝、ベランダに干す

ぞうきんの定位置は、
洗濯機横でなく・・・

ベランダに変更。
こうすることで、部屋干しの生乾きのような、雑巾特有のあのニオイはなくなりました。

部屋の中で、「あ、ぞうきん、ぞうきん!」と必要なときは、ベランダに取りにいきます。
(平屋続きのマンションだから苦でなくできるのかも)

でも、最近では、ウェス(古布を切っておいたもの)で済ませてしまうことが多くなりました。
拭いたあと、使い捨てできる(洗わなくてすむ)ラクさを、すっかり覚えてしまいました。

雑巾は、もっぱら、ベランダの洗濯竿を拭く用途に。
雑巾、いっぱい縫ったんだけど、あまり消費しないなぁ・・・。

 

干す習慣・・・
洗濯やふとん以外のモノも、頻繁に干す、という習慣。
仕事をしていたときには、できませんでした。
(仕事をしていたら、洗濯、ふとんすら、外には干せませんでしたから)

おうちにいて、色々目にとまり、気がつくから出来ること。

仕事をしていたときは、仕事をしながら、
「いい天気だなぁ。ふとん干したいなぁ」
なんて思っていましたから。

だから、晴れた日に、洗濯やふとんを干せることにすら、幸せを感じます。

ねこのすけ、外で働くより、家の中で、こうした家事をしていたいなぁ・・・
(その分、稼ぎはないんですけどね)


干す習慣、
雑巾以外は、晴れた日限定です。
関東の冬は、晴れの日が多く、乾燥しがちなので、よく乾きます。
でも、ここ数日は、どんより曇ってます。
(写真撮影日:2010.2.6)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

 


最新の画像もっと見る