さて今週のイベント情報はこちら。
第4回国際協力JOBセミナー:ソーシャル・ビジネス編
恒例となった(らしい?)国際協力JOBセミナー。今回はソーシャルビジネスに携わるお二人の女性起業家、あるいは起職家?のお話をもとに、新しいビジネスモデルの可能性についてヒントを提供しようとするもの。
アフリカビジネスについては、ンボテも旧知、このブログでもしばしば登場いただいているAMP MUSICの梅本 . . . 本文を読む
アフリカとエールフランス。ンボテにとっても関心のトピックであるが、今日はビッグニュースというか、ビックリニュース。
かの超大型機、エアバスA380型機。1月29日、コートジボワールのアビジャンに始めて着陸した。
(エールフランスのA380型機。でかい!)
運航はもちろんエールフランス。なんでも、フランス語圏のアフリカでは初めて、アフリカ全体では南アフリカについで二番目ということだ。実は昨 . . . 本文を読む
アルジェリア・イナメナス事件から一年あまり。昨日のアップ記事に続き、サヘル情勢に関するイベント情報。本日はビジネスセミナー版。
セミナー:日本企業のアフリカ展開と北アフリカ・サヘル情勢
2014年2月6日(木)
13時30分~16時30分
ジェトロ本部(東京) 5階 展示場
(港区赤坂1-12-32 アーク森ビル)
このセミナー、ジェトロ・JICAが主催、経済産業省後援のもと、アフリカ、新 . . . 本文を読む
本日はアフリカビジネス情報を一つ。
アフリカビジネスの情報をポータルするサイト、通称「AB-NET」が本日リリースされる。
アフリカ開発会議(TICAD V)の一つの大きなトピック、官民連携推進の流れの中で、東京に拠点を構えるアフリカ開発銀行アジア代表事務所が中心となって「アフリカビジネス振興サポートネットワーク」を発足。その中心となる情報プラットフォームがこの「AB-NET」だ。
. . . 本文を読む
昨日のコートジボワール国際投資フォーラムに関する情報に引き続き、新年お年玉企画??、アフリカビジネス情報のご紹介。
来る3月17日~19日まで、スイスのジュネーブで「アフリカCEOフォーラム」が開催される。
(バナーをクリックすると、公式ホームページ(仏語)に飛びます。英語版はこちらをクリック。)
2012年から開催されているもので、今年で2回目。アフリカの民間セクター振興と、ビジネスネ . . . 本文を読む
経済復興V字回復目覚ましいコートジボワール。昨年12月には日本政府もいわゆる「官民合同ミッション」を派遣、ビジネスコンタクトを強化している。そして報道によれば、日本からも安倍首相がアビジャンをまもなく訪問するらしい。
コートジボワールのビジネス・ポテンシャルについては、不肖ンボテのインタビューが、12月22日発売の『日経ヴェリタス』に掲載されているので、ご参照いただければ幸いだ(→著作権の関係で . . . 本文を読む
12月22日発売の経済誌『日経ヴェリタス』にンボテのインタビュー記事が掲載された。
コーナーは、新興市場にスポットを当てる'Emerging Research'。お題は『コートジボワール~西アフリカ成長の要に』というもの。
ちょうど二週間ほど前、コートジボワールと我が日本代表がワールドカップ初戦で対決することが決まったところ。まさにタイムリーな企画。
記事はA4で1ページ。コートジボワ . . . 本文を読む
親愛なるミッション同胞の皆様、
ンボテ。
ただいまリーブルビル時間12月1日(日)、午前3時半。外は猛烈な雷雨、絶好のガボン日和となっております。
皆様方におかれましては、コンゴ共和国、ガボンとめぐり、アフリカ萌え絶頂の折とお察しいたします。ンボテ★飯村ブログ「ぶらぶら★アフリック」からも、謹んでお喜び申し上げます。
さて、前回は「親愛なるコンゴ(共)、ガボンミッション同胞の皆様!」 . . . 本文を読む
コンゴ共和国、ガボンへの珍道中をご一緒いただいている親愛なる同胞の皆様、
ンボテ。
今回、ご縁あってアフリカ大陸最後の暗黒地帯、闇の奥、そしてわが溺愛の中部アフリカをご一緒できたことは、同慶の至りであります。さらに、噂を聞きつけ、気になって当ブログをご訪問いただき、重ねて御礼申し上げます。
そう、これが噂のンボテ★飯村ブログ「ぶらぶら★アフリック」です。
これまで皆様とお話ししました話題が . . . 本文を読む
TICAD Vの本会合を6月に終え、若干アフリカへの注目が下がり気味かな、と思いきや、ここのところ改めてアフリカ関連イベントが注目を浴びている。
きょうは日本工業経済新聞社が主催して9/19(木)に開催するビジネス支援イベント「アフリカビジネス支援セミナー2013~巨大市場 アフリカに挑む~」をご紹介したい。
このイベント、アフリカの論客が多数参加。経団連、外務省、経産省、JICA、JETR . . . 本文を読む