気づいたらすっかり季節は秋ですね(><)
更新が全然できずに気づいたら9月も後半になっているではありませんか(@Д@ノノ
2学期は子供たちの学校行事も多いってーのに・・・・・バリ旅行の話もまだ書けておりません(++。)どうしよぉ
バリ旅行については・・・・画像メインでダダダーっと記載になりそうな予感(アップできればヨシって事で^^A)
その他、学校行事も目白押し。
何せ、本日「恐竜=小学校で初めての遠足」ですし(もう終わったも同然じゃん^^;)
無事、元気に登校していきました(ついさっき)
お天気が心配でしたが、我が家近辺先ほどから晴れ間がではじめました・・・・気温も上がるらしいです(上着着せちゃったけどね)
学校も季節柄天気に気遣っており、雨天は屋内施設に変更できるように準備しているそうなので、場所はさておき「雨天決行」なのが親としては非常にありがたいです(^^)
お蔭様で、雨が一応上がったよね?程度の天気だったのですが、予定通り登校しております!
取りあえず、今日のご報告。お弁当は我が家ではありきたりなメニューなのですが、一応つくっていますので後日アップする予定(は未定?)お楽しみに~って事で。
遠足をダダーっと流すには理由が・・・・
実は、明日「金柑の運動会」だったりします(@Д@ノノ連続はキツイ>0<)
はい、私今日また買い物に行きまして、お重に詰めるお弁当の準備をするわけです!
こちらは・・・・メニューもまだきまっておりません(*~*)どうしよ?
今年は同居人も出席(去年は仕事で欠席でした)なので、ちょっとそれっぽいお弁当にする予定。金柑の中学校は、生徒は教室で通常通りクラスメートとランチするので、家族は校庭・体育館や自宅等それぞれ好きな場所でランチしてね~ってな感じ。
校庭でレジャーシート敷いて場所取りするお宅もそんなに多くないし、我が家恐竜と二人だったのでお家ランチでもいいかな?と去年はオマケ弁当を二人分作って(とは言え、同居人会社弁当+金柑弁当+オマケ弁当2個と家族分作ったけど)どちらでも対応できるようにしました。恐竜の要望で、競技の途中でいったん帰宅して、お弁当セットやシートを持って校庭ランチにしたんですけど・・・・・寒い日だったので、私はお家ランチでも良かった気がしました。周りのお宅もランチタイムは結構な観覧者数が校庭から消えてまた午後戻ってくる~って感じだったし・・・・・面倒なんで、外食(手抜き万歳)してもいい気もするんですけど、どうも同居人と恐竜は運動会と言えばお弁当!って思っているらしいので、作る事にしました(どうせ金柑の分は必要だしね)
はぁメニューどうしよ(いつものおかずでいいかな?)
さらに~金曜は週に1度の「資源ごみ収集」なんで、朝が忙しい!!
資源ごみは、分別保存しているんですが、種類毎に紐でまとめたりするのが意外と手間です(^^;)それに、我が家が利用しているゴミ置き場は、近所を収集した最後に通常は来るので、収集時間が結構遅いんですけど・・・・なぜか一番手間のかかる資源ごみの日だけ早くにきます(スタートが8時半なのに第1便が8時半にくる~)
それでも分別毎に4便くるシステムで、最後の便は残ってるゴミが資源ごみならまとめて収集してくれるという有難い状態なので、最終便に間に合えばOKではりますが・・・・普段午後収集の癖がついてる私には、最終便で10時ってのは焦っちゃう速さです++。)
普段どんだけダラダラしてんだよ?って感じですね・・・・言い訳すると、普段でも9時過ぎには一応出しますが、その後庭ゴミとか片づけや掃除で追加でゴミがでる事が多々あって(8~9時が私の家事タイムなんで)朝のルーティンワークが終了後、改めてゴミ出しすることもあるんですよ~
そう、朝のルーティンワークに沿って作業すると、金曜はゴミのとりまとめ作業を先にしないとどうしても間に合わなくなり、ちょっと忙しないのがつらいんです(==;)
アレコレ家事を済ませて、最後の最後にゴミ!ってするのが流れ的に楽なんですが、それでは間に合わず取りあえず何が何でもゴミが先!って感じになっちゃうんですよね~この感じが非常に苦手な私。
しかも今朝は、遠足弁当があったり、持ち物チェックとか普段しない作業でなんか気分がセカセカしてて・・・・・でしょ。
あ~こういう事書くと、私が家事苦手ってのがバレバレです(==A
そぅ、大したことでもないんですけど・・・・何か金曜はゴミだしのタイミングにいつも振り回されてしまうのです(慣れろよ!)お蔭様で、現在まだ庭の雑草取りとか手をつけてません(いや、ブログ書いてるから掃除機も後回ししてるしXДX。)
あー、なんかこういう風にずれちゃうのがいやなんだよね~(頑張れ私)
まあ、大丈夫がんばります・・・・普通の事ですね(^^;)
最後にちょいと・・・実は、この月曜から同居人が「秋休み」に入りました。
た~っぷりある休暇は、ゆっくり過ごす予定だそうですが、お昼の心配をしないとなりません。子供じゃないし面倒な事言う人でもないので、別に対して気遣いはしないのですが、出かける予定がない日もあるので、そんな時は夫婦でカフェランチとか気になるお店にいってみよう!と言う事になりまして・・・・・アチコチ出かけていたります(^m^)
今週は、私が整体(月3~4回、小1時間通ってます)の日は、同居人は近所?の小山に登山(想像以上にハードだったとか)行っていたのでランチは別行動でしたが、それ以外は二人でお出かけランチしてました(^^v
同居人が知人と会うという約束をすることもあったんですけど・・・・大抵夜飲みになっちゃうので、ランチは家に居るんですよ~
勿論、頼めばどこかへ一人で出かけてくれるんでしょうが、子供たちの手が離れて日中は暇だし平日でお店も空いてるし~って折角のチャンスなので、逆にお出かけランチを私も楽しみにしていたりします(>m<)気があれば映画とか観ることも可能ですし、時間はたっぷりあるので、毎日「今日どうする?」なんてだら~っとした感じ(大好きなのよ私)で動いております。
そのせいもあるんだよね~なんか夏休みボケが治りません(オイ)
いや、子供は通常生活頑張ってるんだから、私も頑張らないと!はははははは
そんなこんなで、今日もどこかへランチ行くのかな?(財布大丈夫か?)
いや、お弁当のメニュー考えないと!!買い物行くか~(その前に掃除だろ!)
すみません、ダラダラしてて・・・・・しばらくこんな感じが続きますが、元気に生きてますのでご心配なく~(同居人の休暇が終了したら、私も始動する予定です)
更新が全然できずに気づいたら9月も後半になっているではありませんか(@Д@ノノ
2学期は子供たちの学校行事も多いってーのに・・・・・バリ旅行の話もまだ書けておりません(++。)どうしよぉ
バリ旅行については・・・・画像メインでダダダーっと記載になりそうな予感(アップできればヨシって事で^^A)
その他、学校行事も目白押し。
何せ、本日「恐竜=小学校で初めての遠足」ですし(もう終わったも同然じゃん^^;)
無事、元気に登校していきました(ついさっき)
お天気が心配でしたが、我が家近辺先ほどから晴れ間がではじめました・・・・気温も上がるらしいです(上着着せちゃったけどね)
学校も季節柄天気に気遣っており、雨天は屋内施設に変更できるように準備しているそうなので、場所はさておき「雨天決行」なのが親としては非常にありがたいです(^^)
お蔭様で、雨が一応上がったよね?程度の天気だったのですが、予定通り登校しております!
取りあえず、今日のご報告。お弁当は我が家ではありきたりなメニューなのですが、一応つくっていますので後日アップする予定(は未定?)お楽しみに~って事で。
遠足をダダーっと流すには理由が・・・・
実は、明日「金柑の運動会」だったりします(@Д@ノノ連続はキツイ>0<)
はい、私今日また買い物に行きまして、お重に詰めるお弁当の準備をするわけです!
こちらは・・・・メニューもまだきまっておりません(*~*)どうしよ?
今年は同居人も出席(去年は仕事で欠席でした)なので、ちょっとそれっぽいお弁当にする予定。金柑の中学校は、生徒は教室で通常通りクラスメートとランチするので、家族は校庭・体育館や自宅等それぞれ好きな場所でランチしてね~ってな感じ。
校庭でレジャーシート敷いて場所取りするお宅もそんなに多くないし、我が家恐竜と二人だったのでお家ランチでもいいかな?と去年はオマケ弁当を二人分作って(とは言え、同居人会社弁当+金柑弁当+オマケ弁当2個と家族分作ったけど)どちらでも対応できるようにしました。恐竜の要望で、競技の途中でいったん帰宅して、お弁当セットやシートを持って校庭ランチにしたんですけど・・・・・寒い日だったので、私はお家ランチでも良かった気がしました。周りのお宅もランチタイムは結構な観覧者数が校庭から消えてまた午後戻ってくる~って感じだったし・・・・・面倒なんで、外食(手抜き万歳)してもいい気もするんですけど、どうも同居人と恐竜は運動会と言えばお弁当!って思っているらしいので、作る事にしました(どうせ金柑の分は必要だしね)
はぁメニューどうしよ(いつものおかずでいいかな?)
さらに~金曜は週に1度の「資源ごみ収集」なんで、朝が忙しい!!
資源ごみは、分別保存しているんですが、種類毎に紐でまとめたりするのが意外と手間です(^^;)それに、我が家が利用しているゴミ置き場は、近所を収集した最後に通常は来るので、収集時間が結構遅いんですけど・・・・なぜか一番手間のかかる資源ごみの日だけ早くにきます(スタートが8時半なのに第1便が8時半にくる~)
それでも分別毎に4便くるシステムで、最後の便は残ってるゴミが資源ごみならまとめて収集してくれるという有難い状態なので、最終便に間に合えばOKではりますが・・・・普段午後収集の癖がついてる私には、最終便で10時ってのは焦っちゃう速さです++。)
普段どんだけダラダラしてんだよ?って感じですね・・・・言い訳すると、普段でも9時過ぎには一応出しますが、その後庭ゴミとか片づけや掃除で追加でゴミがでる事が多々あって(8~9時が私の家事タイムなんで)朝のルーティンワークが終了後、改めてゴミ出しすることもあるんですよ~
そう、朝のルーティンワークに沿って作業すると、金曜はゴミのとりまとめ作業を先にしないとどうしても間に合わなくなり、ちょっと忙しないのがつらいんです(==;)
アレコレ家事を済ませて、最後の最後にゴミ!ってするのが流れ的に楽なんですが、それでは間に合わず取りあえず何が何でもゴミが先!って感じになっちゃうんですよね~この感じが非常に苦手な私。
しかも今朝は、遠足弁当があったり、持ち物チェックとか普段しない作業でなんか気分がセカセカしてて・・・・・でしょ。
あ~こういう事書くと、私が家事苦手ってのがバレバレです(==A
そぅ、大したことでもないんですけど・・・・何か金曜はゴミだしのタイミングにいつも振り回されてしまうのです(慣れろよ!)お蔭様で、現在まだ庭の雑草取りとか手をつけてません(いや、ブログ書いてるから掃除機も後回ししてるしXДX。)
あー、なんかこういう風にずれちゃうのがいやなんだよね~(頑張れ私)
まあ、大丈夫がんばります・・・・普通の事ですね(^^;)
最後にちょいと・・・実は、この月曜から同居人が「秋休み」に入りました。
た~っぷりある休暇は、ゆっくり過ごす予定だそうですが、お昼の心配をしないとなりません。子供じゃないし面倒な事言う人でもないので、別に対して気遣いはしないのですが、出かける予定がない日もあるので、そんな時は夫婦でカフェランチとか気になるお店にいってみよう!と言う事になりまして・・・・・アチコチ出かけていたります(^m^)
今週は、私が整体(月3~4回、小1時間通ってます)の日は、同居人は近所?の小山に登山(想像以上にハードだったとか)行っていたのでランチは別行動でしたが、それ以外は二人でお出かけランチしてました(^^v
同居人が知人と会うという約束をすることもあったんですけど・・・・大抵夜飲みになっちゃうので、ランチは家に居るんですよ~
勿論、頼めばどこかへ一人で出かけてくれるんでしょうが、子供たちの手が離れて日中は暇だし平日でお店も空いてるし~って折角のチャンスなので、逆にお出かけランチを私も楽しみにしていたりします(>m<)気があれば映画とか観ることも可能ですし、時間はたっぷりあるので、毎日「今日どうする?」なんてだら~っとした感じ(大好きなのよ私)で動いております。
そのせいもあるんだよね~なんか夏休みボケが治りません(オイ)
いや、子供は通常生活頑張ってるんだから、私も頑張らないと!はははははは
そんなこんなで、今日もどこかへランチ行くのかな?(財布大丈夫か?)
いや、お弁当のメニュー考えないと!!買い物行くか~(その前に掃除だろ!)
すみません、ダラダラしてて・・・・・しばらくこんな感じが続きますが、元気に生きてますのでご心配なく~(同居人の休暇が終了したら、私も始動する予定です)