自称納谷悟朗後援会日誌

ファン歴50年の自称後援会長が、納谷悟朗さんの作品をご紹介しています。

花詩集

2016-03-30 | 実写
悟朗さんの実写作品です。
古い作品で残念ながら詳細が分かりません。

「花詩集」と言う作品です。
全8回の中の第7回にご出演だった様です。(1話完結)
それぞれの題名がとても綺麗で興味が沸きました。
出演者に宝塚の方が多いのですが、何か意味があるのでしょうか。

この番組に関して何かご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

***

「花詩集」
第7回 薔薇の輪舞
1959年4月26日 午後8時~8時30分 KR、JNN(TBS)

納谷悟朗
原田洋子


Dancing Queen(踊る女王)と言うバラだそうです。
Garden Roses Photo
写真等が全くないので薔薇の写真を載せました。(笑)

***

1~8話を全部載せておきます。

「花詩集」
第1回 桜花賦
1959年3月15日 KR(TBS)

浅茅しのぶ
原保美
花柳寛

作:井出昭

***

第2回 からたちの花匂うころ
1959年3月22日 KR(TBS)

朝丘雪路
市川春代
北原隆

***

第3回 すずらん悲歌
1959年3月29日 KR(TBS)

鳳八千代
根本嘉也

***

第4回 バラ開く頃
1959年4月5日 KR(TBS)

白鳥みずえ
上月左知子

***

第5回 菜の花咲く丘
1959年4月12日 KR(TBS)

久邇恭子(久美京子の事?)
根本嘉也

***

第6回 すみれとテープレコーダー
1959年4月19日 KR(TBS)

星野みよ子

***

第7回 薔薇の輪舞
1959年4月26日 午後8時~8時30分 KR、JNN(TBS)

納谷悟朗
原田洋子

***

最終回(第8回) 青空とカーネーション
1959年5月3日 KR (TBS)

島田妙子
旗照夫

***

*テレビドラマデータベース資料


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 刑事ブロンク 執念!復讐の... | トップ | ルーシー・ショー ジョン・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

実写」カテゴリの最新記事