Natural Farmingと愉快な仲間達ブログ

ナチュラルファーミングのスタッフによる、日々の畑の様子、調理、保存方法、新商品の紹介をリアルタイムでご覧いただけます。

第三回 贅沢な食卓~脳で(農)で食べる野菜の時間~②

2011年08月23日 13時54分34秒 | イベント
みなさんこんにちわぁ~


「全米が泣いた‼」


ハリウッド超ぉ大作みたいな3部作位にしようかなと思っています。



今のとこ認知度的には



「丁稚が大絶賛!!」



レベルかな。。。



皆様に知っていただける様がんばりまっす!!



そんなこんなでお料理を紹介致します。


本日のお料理は、


季節のおごちそう


をテーマにしております。
肩肘張らずにいただける「ほっ」っとするお料理です。


~スープ~
トマトとバジルのライ麦グリッシーニ
かぼちゃと玄米ミルクの冷製スープ 

グリッシーニはミニトマトから酵母を作り先日収穫、製粉したライ麦粉を使用。
トマトの風味とバジルの香りがフワッと感じられ噛めば噛む程味が出てくる味わい深いものでした。トマトもバジルも大好物な私はずっと食べていたいと思ってしまいました

玄米のミルクを使用しているせいか、濃厚なのにさっぱりとしておりました。グリッシーニとの相性もバッチリ


~Specialだしまき~
だしまきたまご

N.Fにいるにわとりちゃんの産みたてのたまごの「だしまき」です。産みたてのたまごって中々お目にかかることがないですよね。しかもこのにわとりちゃん達はN.F野菜の調整後に出た野菜を食べています。はっきり言ってどこの誰よりもN.F野菜を食べていると・・・私はにらんでいます。。。しかもほぼ放し飼いだし
ふっわふわのたまごが絶品です


~プレート~


↑かわいこちゃん手描きのお品書き。


●トマトのおひたし●
赤と黄色のミニトマトの皮を剥いてシンプルにおだしと合わせていました。
おだしの味が控え目でトマトのトマト感もしっかりと味わえました。
見た目共に夏らしい一品でした。


●万願寺のにんにくじゃこ炒め●
万願寺とうがらしをカリッとした香ばしいじゃことで炒め合わせたお料理でした。
万願寺とうがらしはとうがらしと名のつくばかりで辛味は全くありません。
肉厚ジューシーで柔らかく甘みのある万願寺とジャコのカリカリがベストマッチでした


●青じそたっぷりソーセージ●
かわいこちゃん手作りのソーセージは鶏肉ベース。
爽やかな風味が印象的な食欲そそる青じそがたっぷり。さっぱりとしたソーセージなのですが、ボリューム感は満点で満足度◎でした


●白ゴーヤときゅうりの水キムチ●
白ゴーヤはほんのりとした苦味がとても美味しく、ゴーヤが苦手な私でも「食べられる」ではなく、「美味しい」と湧き立つ程でした。
叩いたきゅうりには、しっかりと味が入っているのですがきゅうりの味を殺すことなく、N.F野菜ならではの濃いきゅうりの味も楽しめるものでした


●ひすいなす●
皮を剥かずに油で素揚げしたなすの皮を剥くと、その名の通り美しい緑色が現れます。
ごまだれと、これまたたっぷりの青じそと鰹節でいただきました


●手作りところてん山形のだしがけ●
大分県産の天草を煮詰めていちから作ったところてんに山形の郷土料理「だし」をかけたお料理。
「だし」とは夏野菜や香味野菜等を細かく刻んで醤油等と和えて置いたもの。
各家庭で味が異なるとのこと。今日はモロヘイヤ、なす、きゅうり、みょうが、オクラを刻んだ夏にぴったりのネバネバ「だし」でした


●夏野菜とナスミソと厚揚げの生春巻き●
キュウリの緑やツルムラサキの紫、なす、ピーマンが生春巻きの薄皮越しに透けて見える。
何とも涼しげなこれまた夏らしい一品。
野菜個々の味がしっかりとわかるものの、全体として味がまとまって美味しかったです


●お味噌汁●
モロヘイヤたっぷりのお味噌汁。
「王様の食物」と言われるモロヘイヤは栄養価が高くまたそのネバネバが最高ぉ
かわいこちゃんのお母様(BOSSのお母様でもあるわけだけれども)手作り麦みその素朴な味とピッタリです。


●発芽玄米と豆のごはん●
小豆とレンズ豆と押麦入り。
食べ応えのあるお豆と栄養価の高い発芽玄米との素晴らしいタッグでお腹いっぱいに




~みんな大好きスィーツ



●もものグラニテ●
清川産の桃を使った甘さ控え目のシャーベット。砂糖は「テンサイ糖」を使用。


●かぼちゃプリン●
密度の高い濃厚プリン。
BOSSにプリンの感想を気いてみました。


↑ピンボケですいません。。。BOSSにカメラを向けるとなぜだかピンボケに・・・。。

「あれ・・・おいしかったよな


と夢見心地でおっしゃっておりました。


●ライ麦クッキー●
笑顔がかわいいクッキーは勿論N.F産ライ麦を100%使用。タマゴもバターも使っていないんだそうです。ほんのり甘くサクサクで美味しかったです


以上がお料理の全てです。

味覚で美味しく体にも美味しいお料理を食べながら、「食」のこと「食」作るたいせつな技術の事、その継承の事等、深く大切なお話が皆様と共にできました。




2部は長かったなぁ~

次はグランドフィナーレ最終章

つづく