NDA解禁により新情報や新SSがあちらこちらで続々と目につきます。
EQ2MAPを更新すると、これまた新ゾーンの追加がたくさんされました。

その中には見慣れた「Sebilis」の文字も多く見られます。
サーバーにその名を冠するSebilisの住人としてはかなり気になるゾーンです。
そして昨日から今日の夕方にかけての経験値ボーナスタイムには生産のレベルも上げることが出来ました。
予定では14日導入。 EoFの時は事前DLシステムのアナウンスがありました。
今回は何時にメンテナンスとか購入方法とか、2日後に控えた現在でも何一つアナウンスされてないってのが個人的にはすんごく気になるところでございます。
いや。信じなければいかん。 サーバーの引越しの時だって、危惧したような荷物の紛失はなかった。
ちょうど2年と少し前にSWGで新拡張「オビ-ワンの試練」を待ち望んでいた日本サーバーのプレイヤー。
日本サーバーへの導入はまだかまだか、翻訳で手間取ってるのかな、と楽しみに待ち望んでいたプレイヤー。
待ち望んでいた我々についにアナウンスされた内容は
「拡張を無料で配布します。そのかわり日本サーバーのサービスを停止します」
まさか同じ轍は踏まないだろうとは思っています。
思ってはいますがなんたってSoEですからねー、一抹の不安が心をよぎるw
笑い話で終わり、来週の今頃は新ゾーンを探検できてることを祈ります。
ブリガンド25で生産していたそんな夕方のひととき。
横目でみていたLFG。

行きたい。行きたかった。
しかし道はわからずトラッキングもまともにできないこの私。
「Namedはいますか?」などと聞かれたらうろたえてお茶こぼすのがオチ。
スカウトとして野良GRPに参加する勇気は全然ありません。
EQ2MAPを更新すると、これまた新ゾーンの追加がたくさんされました。

その中には見慣れた「Sebilis」の文字も多く見られます。
サーバーにその名を冠するSebilisの住人としてはかなり気になるゾーンです。
そして昨日から今日の夕方にかけての経験値ボーナスタイムには生産のレベルも上げることが出来ました。
予定では14日導入。 EoFの時は事前DLシステムのアナウンスがありました。
今回は何時にメンテナンスとか購入方法とか、2日後に控えた現在でも何一つアナウンスされてないってのが個人的にはすんごく気になるところでございます。
いや。信じなければいかん。 サーバーの引越しの時だって、危惧したような荷物の紛失はなかった。
ちょうど2年と少し前にSWGで新拡張「オビ-ワンの試練」を待ち望んでいた日本サーバーのプレイヤー。
日本サーバーへの導入はまだかまだか、翻訳で手間取ってるのかな、と楽しみに待ち望んでいたプレイヤー。
待ち望んでいた我々についにアナウンスされた内容は
「拡張を無料で配布します。そのかわり日本サーバーのサービスを停止します」
まさか同じ轍は踏まないだろうとは思っています。
思ってはいますがなんたってSoEですからねー、一抹の不安が心をよぎるw
笑い話で終わり、来週の今頃は新ゾーンを探検できてることを祈ります。
ブリガンド25で生産していたそんな夕方のひととき。
横目でみていたLFG。

行きたい。行きたかった。
しかし道はわからずトラッキングもまともにできないこの私。
「Namedはいますか?」などと聞かれたらうろたえてお茶こぼすのがオチ。
スカウトとして野良GRPに参加する勇気は全然ありません。