goo blog サービス終了のお知らせ 

ドンパチ女学院

アリス:私はこれからどこへ行けばいいの?
チェシャ猫:それはどこへ行きたいかでちがうさ

新しい幕開け

2007-03-25 11:14:12 | EQ2ウニハチ
昨日は満を持してウニハチ悲願のMoA最終試練。
思い起こせば昨年11月。 ウニハチ結成後の初レイドがこのMoA最終試練でした。

KoSが入って2ヶ月ちょっと、MoAの温泉マークをつけている人々がかなり目に付くようになった時期。

MoAを始めとしてQCなどレイドパートが多いKoSのコンテンツを、
どう乗り切るのかを不安に思っていた弱小ギルドが、
Eathboundさんの呼びかけに応じて結成されたUnion8。

初回の編成を見るとファイター多めだわヒーラーはクレリック多め(9人中6?)だわ
DPS足りなすぎだわで、本当に野良より条件が整ってませんw

それでも、効率重視の精神と対極にあるところで結成されたウニハチ。
そのまま強化して再挑戦すべく、いつもMoAを念頭にレイドの練習・強化のためのイベントを
提案してくれていたもじらさんとあーすさん。

11月から始まって、今はもう3月が終わろうとしています。

皆の気持ちが揺るぎそうになったときにも舵取りをしてくれていたEarthboundさん、Mozillaさんにお礼を。
ありがとう。 さあ最終試練。ウニハチにとってもずっと試練でした。



ゾーンして戦闘開始から53分でボスを倒しましたよ?ナニコレ。

そりゃ皆装備もスキルも上ってますよ。 11月とは比べ物になりませんよ。
弱体の修正も入ってますしね・・・。だからといって。・・・・・・・・・。

初回10時半開始で解散5時半ぐらいだっけ?
・・・・・・・。

ええっと、みんながんばったよね!よかったよかった!



うん、こういう目標があってよかったんだと思います。



できれば一緒にクリアしたかった人たちがいないのはさびしいものですが、
次はクレイモアクリアに向けてがんばりましょー!



で、あまりにもすぐ終わっちゃったので、天空のいしずえで金銀でもということに。



もうね。けずり過ぎが怖いので皆メレーでちくちく、1%ずつのコールで揃えたんですが、残り20%ぐらいでバランスが崩れたようです。
コール上は差が開いてなかったのですが、昨日はラグがひどかったのでそのせいかも。
おしかったけどデザートとしては面白かったしまたやりましょうね。

このあとはAltでL&Lでもまったり集めようかなとキャラチャンジ。
オベリスクでシャドウマンでもと思ったら目の前にいる人が手を振ってる。

あちゃさんたちが死んで戻ったところだったみたいです。
アクセスを持ってないので中に入れないところ。
オベリスク探検ということだったのでガイド(Tundraさん)召喚して
外部・内部のアクセスクエストをお手伝いすることにしました。

 FRYの派手古代で大喜びのNatum

それがすべてのNamedがわきわきで、一気に全部クリアというツイテルのは誰だ!
な展開でございました。

シャドウマンのL&Lのロールを全部はずした私じゃないことは確かですけどね・・・・
またシャドウマン狩るか・・・・・


追記 

最近なぜかはわからないけどウニハチへのお問い合わせが増えています。

以前からの知り合いは別として、知らない方からも私にTellを頂くことが多いです。全然どうしてなのかは知らないけど。

それでもかまわないのですが、IngameだとTellの見逃しなども(流れちゃって)あるかもしれないので、加入手続きについて触れておきます。

まず、フォーラムを見てください。 Topと、横のブックマークにリンクがあります。
よく読んでいただくと、ウニハチの活動の内容や流れがわかると思います。

あとはメンバーのブログがいくつかありますので目を通していただくとカラーがわかると思います。

そのあたりもご考慮いただいた上で、加入を希望、またはご質問があればフォーラムにそういうカテゴリがありますので、遠慮なく書き込みをなさってください。

加入に際しましては参加の意思を書き込みなさった後3日間お待ちいただき、
その間ウニハチメンバーからの意義がなければそのまま自動的に参加という形になります。
その際、お近くのメンバーに、チャンネルへの入り方をお尋ね下さい。

レイドに特化しているわけではありません。
毎日の中でGRP募集が頻繁にあります。 顔見知りになればHelpも頼みやすいです。
多少レベル差があっても臨機応変に遊べます。
強制的なものはありません。



おみやげ

2007-03-22 19:37:20 | EQ2ウニハチ
何のお肉なのかわからないけどぴちぴちだって。



ヒマなのでコボルトのL&LでもしようかなとBBMへ向かうと、Kozunさんの募集が見えました。
ヒーラー募集だったのでチラへるぷしてると、今度はしぇるぱさんから若いドラゴンへるぷのTell。 
MTがいないというのでそのままKozunさんを手土産にボンマイアへ行きました。

しぇるぱさんは ぱなイベントに意欲満々で、ペットから馬からすべて
 で揃えていました。

 さすが会長。


夜はログインするなりやわさんが「突然ですがカニ行きましょう!」と言い出したのでマーラ島に集合。
フローラルさんが「これなつさんに」ってくれたんですが

 意味わかんない

いきなりのせいなのか全然メンツが集まりません。
待ってる間にブタに向かうウニハチの人々。



もちろんやっているうちに目的を見失っていくのはギャンブルのお約束ですよね。
耐性装備を整えるとかやることあると思うんですが、皆が皆レースに集中し始めていました。

ところでわたくしゲーム中に「眠気覚まし」や「血行を良くする」ためによくスクワットをするんですが、
この空き時間にスクワットをしようと思ったところ

 やっぱりじゃないから。



 

なんか最近、ウニハチ内でお年寄り扱いされるんですが。



Tundraさん めずらしくウケるオチをつけることが出来ました!おめでとう!

で、カニは?

 中止。

このままでは。せっかく集まって、せっかくの夜なのにやったことが
豚レースだけっていうのはいくらウニハチとはいえ悲しすぎる。楽しいけど。

で、蛇女さまです。

 まじめにやろうよ(ムリ)

さっくり終わったので一個お手伝いお願いしてもいいかな!



QC「ボーンマイアのはらわた」めんたまエピックです。
今まで何度もお手伝いで来たことはありますが、自分のクエストでは初めてです。
すごい弱くなっててびっくりしました。

1ヒーラーでもいけるそうな。 だよねえ8人で余裕だったもの。
弱体化ってさびしいものがあります。

以前の、開眼していてチャーム地獄のきついときに勝った時は嬉しかったなぁ。





Calling

2007-03-19 13:26:54 | EQ2ウニハチ
どこか遠い別な銀河で朽ち果てた女神の亡霊。



通称「原田さん」てみんな言うんですけどね。どうしても言えないんですよ。
おかしなものですね。
スペルが一緒だからでしょうか Harla は ハーラなんでどうしても。

そこにMTがKozunさん(SWGからの知り合い)で行くってのもまた妙な符牒でございますな。
ウニハチ8割ぐらいで(あとはLFG募集)行ってみたんですが、
MTとして参加してくださったのが偶然Kozunさんでした。

あと30%で壊滅しちゃいましたがウニハチ初挑戦にしては思ったよりいけたんじゃないでしょうか。
場所に慣れればこの次はたぶん大丈夫。

次の日(日曜日)はレイドタスクの予定でしたがここでも予定していたMTさんが現れないので
どうしようと思っていたらKozunさんがログインしたので早速捕獲。

タスクはパート4のブラッドスカルの谷からです。
ここからはメンバーに経験者がひとりもいなくて、皆で相談しながらの進行。
ああじゃない?こうかな?と試してみるのが楽しいです。
とりあえず目に付く奴からヤりましょう!

警報を出しながら走り回ってる奴を倒してると塔の上から矢が飛んで来る。



んでぷすぷすささる。 ちびっとHPが減る。
という演出がいかにも砦に攻めて行って交戦しているようで面白かったです。



砦の奥には動物がたくさんいました。 種類はまちまちなんですが全部リンクしてました。
レベル70なのでチャームしてみたくてGibbyが身もだえしていました。

このタスクではボスから装備の型紙がもらえます。 
レベル60のものなのであまり役には立ちませんが、おしゃれ装備で使えます。

 養蜂家とかさ地蔵

パート5は「腐敗の入り江」でした。海辺には骨じゃなくてゾンビのおじいさんがいっぱい。
手順など全然知りませんが、目に付くNamedをとりあえず倒す倒す。
するとやってきたのが巨大イカ。 
展開を知らなかったので皆ちょっと慌てちゃったですがこういうびっくりって楽しいですよね。



パート6は最近導入されたと聞きましたが、いつなのかは知りません。
周りに3体のNamedがお付きを従えて配置されています。
これを全部倒すと真ん中のドルイドリングにいる木がアクティブになりました。

それより周りのザコからT7のレア採集物(ムーンストーンの原石とか)がドロップするので皆喜んじゃって大変。

ギルドタスクについては今度ちゃんと書こうと思います。思ってるだけかも。



夜にINするとGibbyがいきなり「QCでAoAに行きたい!募集するする!」
と何の前触れも無しではりきっていてMugyuさんにもHelpお願いしたものの、
集まったのがTsuno3人+Mugyuさん+なぞの酔っ払い(Fintecさん)のみ。

 頼んで呼び出した上にいやがらせをするTsuno

 

この酔っ払いがいきなり口走ります。「NatunさんてもしかしてHarlaにいたNatunさん?」

はいそうですが。 そういうアナタは。

Corradoさんでした。 お久しぶりです。おお、ほぼ1年ぶりってことだ。

そのあと無事お申し込みがあってAoAに入ります。

 アヴィアック台詞集とか面白そうだ

瞳がなかなか出ないのでチャットがヤケクソになっていきますが



 なんでふーみん



おお!?知らなかった!そんな曲があったのか!どんな歌なのか知りませんが
どちらにしてもおっさん度高めのようですね。SWG出身だから仕方ないか。

 結局わかんねえよ




むぎゅさんに竹馬を作ってもらったよ。初めて委託生産をやったので面白かった。




Blue Note

2007-02-03 08:52:59 | EQ2ウニハチ
レンジャー帽子が可愛く似合ってるので一枚ぱちり。

緑で統一されてるのもカワイイ。 
なんでツンツンしてないんだろう・・・・

Gingaさんが貴族になっていたよ。  船に一緒に乗り合わせました。
こちらに移住してるのは聞いていたんですが、会ったのは初めて。



知ってる人だけでも結構な人数が今ノーラスで暮らしています。
Katana出身の人も含めるとかなりの数になりそう。

ウニハチでラボにレリックファーム。 HoFに向かうとそこには酔っ払いのおじょうさんが。



  飲めと。 これからラボなのに。

  一気に10杯飲んだらこんな視界に。

そういえば、と思ってアルコール耐性スキルを見てみます。 すると見慣れないものが!

  「ホシを洗う」 

ホシです。ホシはやっぱ洗ったり挙げたりするものですよね?
で、このスキルを上げるといつの日にか

Tundra 「りっぱな刑事(デカ)になれるってことだよね」

やっぱそうですよね? 


しかしどうやって。どうやってスキルを上げるんだろう。
しかもスキルがすでに5。 いつの間に。油断できませんね。

そしてこれって何のためのスキルなのかがさっぱり・・・・
まじめに考えても行き着く先は一人前の刑事(デカ)としか思えません。

いつかノーラスのごろつきどもをおびやかす刑事(デカ)になって、FPの裏道なんか歩いていると
「あ、natunさん」て声をかけられて「おう、まじめにやってんな」なんて言うと
「やだなぁ、もうアシ洗ったんスから」なんて話したり
「ところでNatunさん・・ヒソヒソ」って実は専属の情報屋だったり
「奴さんクロだぜ」とか言ったりするんだ。

それにしてもいかした翻訳ですね・・・
これからもこのスキルには注目していきたいと思います。

というわけでラボです。 雑魚だけならこのぐらいの人数でも楽勝になってきました。
もちろん会話も途絶えることなく続けながらでも危なげなく行けます。

で、よく出始めてるラブ・ノートの使い道についての会話ですが、

 Tundraさんがちょっとした小細工を披露

  私でもすぐにわかったんですが。

誰一人反応してくれません。
Tundra 「おかしいな・・・・わかるよね?これ。雰囲気はでてるよねぇ?」
Natun  「うんうんわかるわかる(クス)」

わかるけどだから何?って思われてるのでは。 ウケてないとも言


そして最後にノートを配るコロのときにもチャンスとばかりに

またもや不発

Tundra 「とっさに思いついたにしてはよく出来てるよねぇ?2回もやったのにおかしいな・・・」
    「スカさんの『w』がこれに向けられたものだと信じたい・・・・」

違うと思うよ?

もじ ことば ひと

2007-01-28 12:48:05 | EQ2ウニハチ
T6レイドづいてるウニハチですが、昨日はCoAA(The Court of Al'Afaz(アル・アファズの庭))

今更とお思いでしょうが、何と言っても弱小ギルド連合ですので行った事が無い、
一度しか行ってない、などのレイドゾーンがたくさんあるんですのよ。
ALTもAAが欲しい、っていう人もたくさんいますし。

といっても24人揃ったわけでもなければ(3GRP)全員レベル70でもない。
50代の人も混ざってますし、油断大敵です。

絡まれる人もいるので見えるMobは倒しながら行く方向で。
Tundraさんが入り口のカエルを一発殴るところから開始。

  ジンから順番に。

 上半身に誰も反応しません。

 

そしてぽつりと「・・・・上半身はやはりスルーか・・・・」とつぶやくtundraさん。
それがおかしくてかりんとうを吹きそうになるわたくし。

フェイブルドはどんどん出るものの、今更感が強いものがほとんどです。
トレード不可なものはレベル60前後で参加してて、装備して使える人に使ってもらうことにしつつ、あとは分解用に。
その中でもちょっと良い手が出ました。 プレートの、Wizたくさんついたガントレットなんですが、ウニハチクレリック率高いんですよ。
っていうかメインでドルイド・シャーマンやってる人いないんじゃ?
テンプラーもいますがほとんどメイン:インクイジター っていう変わり者 少数派ばかり。 
競争率高いんです。よし、勝負!




コザクラさんいきなり90・・・あきらめないわ!



いやもう高笑いしましたよ。 おほほほほ。しかし。



むぅ。 でもこれはもう一回サシで勝負ね! と思ったら。



がぁーん。 でびーるさんのものか。 と思いきや。



こういう事もあるんですねぇ。 次々と高い目がでます。挙句の果てには。





いかさま。

夜はニューテュナリア探索に参加。
あそこは本当にきれいですねー。 そこででたもの。



Gibbyが一人地下墓地下層でローブもらいクエをやっているのでそのまま応援に。
そこでToujyakuさんに教えてもらったのがこれ。
ハートのペットに雪玉をぶつけると、四方八方に飛び散るんです。



普通はキャラと同じように顔にがっつりつくんですが、ハートだとまわりに飛び散って、皆でぶつけるときれいな眺めでした。

 無事ローブげっちゅ。 パジャマとかそういう

さ、この辺でもう12時過ぎました。どうする?
G 「お金ないからお金稼ぎしたいんだよね~」
N 「あー私も無い、全財産2PPだもんねぇ」
G 「いい年して貯金が2万円ですって言ってるようなものだよねぇ」「うんうん」
G 「よし!がつっと稼ぎに行こうか!カラディムでハテナでも拾って売るか!」
N 「あっそうだねーそうしよー」

N 「ねーねー無神論者の家にはいったことあるぅ?」
G 「わーないないはいってみよー」

G 「もしかしたらさ CRCとINQの組み合わせが黄金でさ まちがって倒せちゃったりするかもしれないじゃん? そしたらさ でるのローブが ぱぱーーんて サーバー初!って  動くたびに虹がきらきらりーってこぼれるようなローブ 」
N 「わーいってみよーいってみよー」

向かいながら思いました。 お金稼ぐどころかこれって逆に修理費がかさんで。
いや、もう考えない。
挑戦あるのみ! 

 戦闘ログになんかでてる。

見透かされてる?!でも一矢報いないと気がすまない!
「一撃だけでも入れようよ。」「そうだよね一撃のダメージだけでもさ」

 つまようじでつついたぐらい?

 さ、次行こうか。

 マイナスがたまるよ

外に出たらCoVの募集があったので乗っかってみました。
みんなギルドマントをつけてたのでわたしとぎびぃもつけました。
恥ずかしくなんかなかったですほんとです。



なにも当たらなかったので赤字のまま寝ました。

ワニといえばチクタク

2007-01-27 20:31:43 | EQ2ウニハチ
じゃあ(何が)今日はおいろけで

ウィローウッドにいたネコがケレティンだった



またヒソヒソ話されたり

 

何の反省かしら。 反省することなんて何一つないのに。

ウニハチでロックジョーの庭へ行くためにSSに集合。

 後光が差してる・・・・?

光る杖だったらしい



せっかくのこわざですが、相変わらず誰一人として反応してくれません。
「で、管制塔はやっぱスルー・・・」とつぶやくツンドラさん、一人爆笑するわたくし。



今日のメインタンクはQoosさん。 のはず。
それなのにフローラルさん、Yawaさん ツンドラさんがやる気満々で、ファイター同士だれがキープするかの戦いが始まっていました。
T6レイドなので気楽さ全開です。



実ははじめて来たの。大きいワニ。 レベルも装備も既に楽勝レベルになってしまっています。
ギリギリのときって怖かったんだろうなぁ。
無事に危なげなく倒して、アチーブメントポイントをたんまり戴きました。
ツンドラさんは、誰もロットしなかった鰐皮のベストを入手。
せっかくのフェイブルドも今となってはおしゃれ装備にしかなりません。



見た目はクロコじゃないのが残念。

ところで熱川もシンガポールも変わらんと思うけど、ワニ園で売ってるハンドバッグって高級感が感じられませんし、生々しいですね。お値段はいっちょ前ですけどね。

これね、デパートの爬虫類製品コーナーにいくととたんに光り輝いて。
バックみてると店員さんがやってきて「こちらのオーストリッチは・・・」
「こちらはスネークの上等なもので・・・」
「シャークの手触りもよろしゅうございますよね」
「こちらのクロコは大変すばらしいもので・・」
「リザードなんかもよろしゅございますわよ?」なんてこと言われますが、
それってつまり「だちょう、へび、さめ、わに、とかげ」なんですよねぇ。
いやそれだけですが。 オチとかないですすいません。

初めてのデストール

2007-01-21 18:54:56 | EQ2ウニハチ
DTへのアクセスクエストをクリアしたありあさんにくっついて、まずは様子見っていうか
偵察っていうか観光っていうか壊滅前提でDTへ向かうことになりました。

BMには大手ギルドが山盛り! 大手のレイドギルドは今ここが旬なのでしょうか?
すごい人数とすごい装備で目がクラクラしそうです。

  

重いじゃないのーこちとら初めてなんだぜーと、こそこそ呟いていると
その集団の中から



 (小心者)

いやあ有難うございます。 お返事しようと思ったらそのときサーバーダウンで落ちてしまいました。
昨日のダウンは短時間で済み、再度ログイン。

 せらふさんがハチになっていたよ

さて、初めてDTを攻略するからには!と気合を入れてギルドマントに身を包んだTsunoの面々(3人)。
世間にはなかなか理解されなくても貫かなければならないこともあるんですよ!

 

入り口にはまたもやレイドギルドの集団が密集していたために
SayでいらないはったりをかますGibbyとわたくし



まるでもう何度も攻略してクリア間近のような気合の入ったセリフですが初めてなんですすいません。

ここはフェイブルドの装備を身に纏い、鍛え抜かれ厳選されたメンバーが24名で挑む過酷な場所です。



ウニハチこの人数で何をしようというのか

最初から偵察・お勉強目的だからいいんですよ!
いける人でちょっと覗きに行っただけなんですよ!

 お勉強し直した方が

ちょびっとですが収穫もありましたし、OK!ということでラボに移動してレリックファームをしました。

解散後いつでも眠れるように適当に散歩。

 

このセリフなんでしたっけ  思い出せなくて気持ち悪い。
クマじゃなくて何だったかなぁ  何の言葉だったか・・・・

クラッカノンてドロイド工場でした。



世界観のあまりのそぐわなさに呆然としつつ再度うなづけるのが
Ryo 「テクノロジーの方向性が変」
みたらし 「キテレツ入ってるよね」 のセリフです。
メカいれりゃ良いってもんじゃないでしょうがと何とも言葉を失います。

水力発電あり。



 ばしゃばしゃ



飛んでるメカの動力源とか仕組みとか考えちゃいけない。いけないんだ。
こうなったらトロッコに乗ってーどこまでもー(投げやり)

新春レイド

2007-01-08 20:52:13 | EQ2ウニハチ
先日野良で蜘蛛レイドをしましたが、今度はウニハチの新年レイドで、ラボへ行きました。



鉄はいまひとつの出でした。 レリックも出ましたけどもね。
でも最近じゃセットアーマーもありますしね。
どっちの性能がいいのかは見たことが無いのでわかりませんが。

 ※ レイドです。

 ※ だからレイドです。

ウニハチはいったいどこを目指してるんでしょうか。
先行き楽しみで仕方ありません。

参加ギルドも増えたので、改めてご紹介しときます。

UNION8(略してウニハチ)とは、

HappyRing
Labyrinthos 
Band of Deep
Kseven
Tsuno
Freestyle 
MinimumVillage
Yakepach
Reincarnation
Chao
Mad squad
NEOCHIKINSHI
Fallen Angels

(順不同)

 以上のギルドが集まり、
ギルドの垣根を超えて創設された共有チャットチャンネルを軸とする
EQ2を楽しもうという集団です。

チェックトラップ

2007-01-05 19:02:13 | EQ2ウニハチ
まんず!

tundraさんから「ちこさんたちとインスタンスめぐり@3」の募集を聞き、あわててログイン。
行くにきまってんでしょおおおおお!

アカディ牛乳についての考察を述べながら
最初はアカデキズム♪

変な盾をもらったよ。ひそかに盾を集めているのでうれしいです。 
しかもヒールブースト付。それは良いんだけど甲殻系の虫の背中みたいです。



ラスボスのイベントを見るたびに、コレに繋がるクエがあるんだろうなぁと気になります。 話の流れがわからん。
だけどこの会話は繰り返し聞いてるからもういい!



さっくり終わったので次はオベリスクへ向かうことにしますが、
この頃からゾーンがえらく時間がかかります。
それでも落ちることなくレッサーフェイダークへ。

レッサーフェイダークです。早馬に乗ります。

 ほんとに行ったら面白いのに

で、この次オベリスクに入り、やけにゾーン長いと思ったらサーバーダウン・・・
みんなEoFに殺到しただろうしね・・・
これだけ待ち望んでいたわけですよね。

11時過ぎかな?やっと入れました。
オベリスクからはありあさんとギビィが加わり、6人でがんがんいきます。
だってMTがふろさんだからね。 もうね。
FRYのときでさえ待ちきれなくて引いてくるのに堂々のMTだからね。
休む暇なんてないの。 パワーは吸い取りがあるからなんとか持つけど。



そのあとは皆は地下堂、わたくしは就寝。 終末はゆっくり遊ぶぜ。

最近はウニハチの位置が、アースさんが最初に言っていたように
「ギルドよりは少し公(おおやけ)、LFGよりは少し気楽な関係」に、なってきてると思います。

普段は2~3人で横道に逸れまくり、予定変更しまくりで気ままに遊んでいますが
人手が必要・またはたまにはたくさんで遊びたいときの順番として、

フレンドを誘う(無言Invite) →ウニハチで募集 →LFGで募集

という具合で、いい感じでギルドとLFGの中間を埋めてくれていると思います。
以前から無言インヴァイトしていたフロさんはもちろん、チコさんありあさんなど、ウニハチでの新たな知り合いも増えてきて、
そのほかの方も時間があえば遊んでくださいます。

それに全く知らない人では無いという安心感から、良いアイテムがでても、気持ちよく譲り合ったり取り合ったりできますし。

最近では大抵の募集はウニハチで足りてしまいますね。
LFGでは応募することはあっても、自分で募集することはめったになくなりました。

あと面白いと思っているのは、ヒーラー率ですが、INQが多数派で(笑)

INQ自体、ほかのヒーラーに比べると何をとっても(ヒール力・攻撃力・デバフ・移動他全部w)微妙な職業で、
サーバー全体ではかなりの少数派なのにウニハチにはたくさんいる。
そこがいい。皆ひねくれてて好きです。



年忘れレイド

2006-12-26 09:25:54 | EQ2ウニハチ
土曜日の夜と日曜日の昼間にウニハチでラボへ行った訳ですが、
曜日でいえば普通だけど日にちで言うと12月の23日の夜と24日の昼間にレイドしてる訳でええと、なんて言うか心強かったです

さすがに4GRPフルには集まらなかったのでレリックファームにしましょうか、という変更はあったものの、
これだけ集まればええと、心強かったです。

日本人だからぐっさり発言とかはオブラートにくるんでおかなくちゃ。

さて、レイドです。
ザコとはいえ戦闘中に皆さんがいろんなものを投入し始めます。

  注:戦闘中です。

で、ザコからレリックが結構でまして、チェインの人はおみやげが一周するくらい。
順調に楽しく進行した勢いでNAMEDもやろーということになり、
この人数ながら倒せたものもあり、ウニハチちょっとずつ成長しています。

死人がでていても会話のペースが崩れないところなんてさすがです。

 

数々のネタの方向性から言って、ウニハチかなりおっさん度高めと思いました。
しまいには



3時からご飯時まで楽しく遊ばせていただきました。
これで今年のウニハチレイドはおしまいらしい。
来年もよろしくお願いします。

満員御礼

2006-12-17 11:59:01 | EQ2ウニハチ
レイドのときって画質を落とさないと動けなくなるんです。
中には高画質のままでレイドプレイができる羨ましい方もいらっしゃるでしょうが
わたしの場合、最低まで落とさないと入力が反映されるのが非常に遅いです。

最低に落とすと照明も暗くてよく見えないのが難点。
その上装備やキャラの顔まで適当な画になってしまいます。



昨夜はラボ(ロードヴァイムの研究所)へ行ったんですが、Eylisさんが裸足に見えて
プレートタンクなのに裸足?!」って一瞬あせったものです。

今見ても、大変申し訳ないのですが盾の模様がノブのようなものがついているように見えて
素足に小さなドア(どこでもドアだったりしてとか思っちゃって)を背負っている
わけのわからない人に見えて見れば見るほどおかしさが増していってクスクスクスクス


マシンがしょぼいせいですごめんなさい。

 

Nyagoさんが気づいたスカさんのロットメッセージ。
今晩でなくなってしまいそうらしいですので貴重ですね。

早い時間から始めたのでまだまだ遊び足りない人たちはFDのカニレイドへ向かいます。



Cipiさんと Defiantさん。
アーマーとマントの色がばっちりだしフードがかっこいいのでじいっと見てしまった。
カニの結果はね、うん、また行こうね。


昨日はNatumでもEoFへ。 ドルイドリングの葉っぱをとってクエストしないとね。
今UP前に見直したらでドロイドって書いてあったので書き直したよ。

昨日ギビィの落下を期待していたちぇみさんがこんな有様に。



たしかに高低差があるフィールドですよねぇ。
落下死続出してるんでしょうか。
そんなときでも平気なのがこの新種族。フェイをさっそく作っているNyagoさん。



なんかくやしいぞ。かわいいぜチクショウ。 わたしも作ろう。
ダンスさせると羽がキュルキュル~ってまるまってカワイイ。
Gibbyと NyagoさんはEQ1からの長年(ちょっと言えないぐらい長い)
のプレイヤーだからあちこち地名をみて懐かしがって興奮していました。

初日はとりあえず高レベル帯の場所を少し観光しましたが、せっかくだからレベル1から暮らす村を見に行こう。

 信金・・・・・・・・

フェイの村は木の上で、どんぐりのエレベーターで上って行くのが楽しいです。
見渡す限りの緑と舞い落ちる葉、かすかに飛び交う発光する生きもの。



見とれながらも少しのあいだリャットトレイルに思いを馳せる。

これが試練なのか

2006-12-11 13:48:20 | EQ2ウニハチ
度重なる週末のサーバーダウンに泣き、開催が遅れていましたウニハチのMoA最終試練レイドパート。
12月9日に今度こそ開催、今度こそクリア!を合言葉に集合致しましたウニハチメンバー。

まず入り口のぬるぬるを味わいます。
tundra 「一番左のぬめり感がすごいよー」

 この後も数人がぬるぬるを味わっていたんですけども。

あのですね。 普通、通常のHoF攻略GRPだったとしても、「ここがぬめるよ」と言われて喰いつくプレイヤーはあまりいません。
大抵は「無視」または時間をおいてのいかにも仕方ないなの空気が漂う「w」の一文字でお終いです。
ウニハチ反応しすぎです。

敵はほとんどドでかいドローグなので、ドローグマスタースマイトを持っている人は入れるわけですが。
入れました、っていうコールしたりもするんですが。



・・・・・・・・・・・・・。



これはレイドです。(確認)



しかしこの力が抜けた空気感とはうらはらに、ボスまで難なく(と言っておきます)突き進むウニハチメンバー。
これは・・・!今度はすんなり一発クリアですか?



正直前回より格段に進歩を遂げているウニハチ。
しかしボスに勝てません。 それどころか前回挑戦したときよりもさらに持たなくなっています。
耐性に修正が入ったのが痛いのかなにが原因なのかわかりませんが、クリアならずでそのうち寝オチが続出、心残りのままで解散して戻ってきました。

今回参加できなかったギビィが「秘策を教えてあげる♪」

ええ?何なに~

「あのね、ジャーナルのね、下のほうにあるんだよ、ボタン。【削除】って書いてあるの。
押してご覧、ボス倒せるんだよねぇ一撃だよスカっとするよ。
もうね、ザマアミロ!ってかーんじ~」

それができれば。 いや、いつかまた挑戦するさ!
だって だんだん息が合ってきてるように思えます。きっとそのうち。

まだカニじゃない

2006-11-24 09:02:11 | EQ2ウニハチ
ビリー人形ですが

 

敵のときは結構強くてひどい目にもあわされた事があるのに。働いてよ。

22日の夜、ウニハチでカニの募集がありました。
フォールンダイナスティの、シンの村にいる巨大なエピック蟹。
前日5秒で終わったと言うカニ。
私は初参加です。説明を受けて開始。

ええと。あの。 その。 このまま寝るのは悔しいのでネク城3へ行きます。

 ヴァーディクト発動!

透き通ったハンマーがあたるとHPが「1」になります。
結構成功するようになって来ました。 マクロもちょっと変えたよ。



すべてのNamedを倒してもまだ血に飢えたウニハチの皆様は収まらない。
クリア後、誰かが言います。 「じゃあ、ニザーラ

それだと渇きを癒すどころかかえってこっちが血みどろになると思うんですが。
初めての方もいたので果敢にも挑戦することになりました。



クラス編成や普通の装備のわりには結構いいところまでいけましたが、ヒールが追いつかず瓦解。
むずかしい。 もっと精進しなくては。

ここのPULLはペットでというのが一般的です。で、最初のザコをCRCがチャームしてぶつけたんですが、
それを使ってしまった後どうするかということになり、スカンディアさんの提案で






レベル5の小魚をチャーム。 ふざけてますね。



しかも水から上って来られません。(よく考えたら当たり前です)
次の台詞が「カメもだめかな?w」 

皆が皆、正気をなくしているようなので解散。
しかしこれだけ全滅死を繰り返していても平気でなごみに向かうウニハチってある意味凄いかもしれません。

そして23日(昨夜)ウニハチチャンネルで「今日はカニ行かないのー?」との声が沸き起こり、
急遽希望者に募集もプラスして、カニ3回目。

一回いい線いったもののパワーの吸い取りがきつうございます。
ぎゅんぎゅん吸われておりました。
それでも一日目より二日目、二日目より三日め、と戦っている時間が増えてきています。

いつかこれもクリアできると嬉しいですね! 
もともとがっつりレイドやってるギルドの集まりじゃないんだし、
必死にやる必要は全然ないけどそれなりにちびちび上達してるっぽい!(なんかあいまい) そこが味ってことで!

で、なんか知らないけどまたネク城3へ。 テツバコ3個、上級スペル出まくり。
エピックのアタリNamedが沸いたんですが、

  今皆の元に逝きます。



私の部屋の中で小さくなってペットと戦おうとするtundraさん。

 

食肉植物に 「肥料1 水3 骨2」を与えて収穫すると手に入る 
toadstool で大きくなったり小さくなったりできます。

胸に光るマークはアウェイクン

2006-11-13 09:24:00 | EQ2ウニハチ
土曜日、MoAの最終パート、HoFでのレイド試練に挑戦しに行きました。

実はですね。 実はってそんな秘密でもなんでもないんですが、
弱小ギルドで連合を作ろう!と呼びかけてくださった人がいまして。
HappyRing の Earthboundさんなんですけども、それがTsunoもお誘いして頂きまして。何か間違えたんじゃないかと

マイペースプレイで楽しむ少人数ギルドでもたまにはレイドしたい!とか人の助けが欲しい!
なんてときに協力(強制じゃなく)し合える組合。
その名も 「UNION8」 

HappyRing
Labyrinthos 
Band of Deep
Kseven
Tsuno
Freestyle 
MinimumVillage
Yakepach
(順不同)   の8ギルドでスタートしたので、そういう名前になりました。
略してウニハチ。
混ざってみたいという弱小少人数のギルドのかた、お問い合わせはEarthboundさんまで、
または上にでているギルドにお知り合いがいらっしゃればそちらへどうぞ。 

というわけで(すごい短い説明)ウニハチ発足後初のイベント、
MoAの試練レイドが開催されました。 主催はFreestyleさん。

希望に燃える人々。



絶望に打ちひしがれる人々。



来週のリヴェンジを誓って今日は解散!だって10時半に始めてもう朝だもんね!

言い訳(誰にだw)するわけじゃないですが、なんたってウニハチの趣旨からいうと弱小ギルドの矜持みたいなものを皆持ってるわけですよ。
バリバリのレイドで遊びたきゃそういうとこに入ってるでしょうし。
効率だけを追い求めてる訳ではない。

なのでクラス編成をきっちりやってもいないですし(とにかく希望者優先てことで)そういう意味では野良より条件は悪いわけです。
装備だってそんな豪華なもの持ってないし。
しかーし、それで工夫して鍛錬しながらクリアすることに意義があるのでは、と思います。
ここから始まるウニハチなんだから、最初からうまくいかなくてもOKなのだ。
なによりこうやって苦しんだあとにクリアした時、大いなる喜びと貴重な思い出がまっているはずです。
ここからよここから。 ねっ!またがんばりましょう!



保留経験値はがっつりです♪