goo blog サービス終了のお知らせ 

ドンパチ女学院

アリス:私はこれからどこへ行けばいいの?
チェシャ猫:それはどこへ行きたいかでちがうさ

手段

2013-08-26 09:27:27 | ArcheAge


ヤタ牧場がとても増えましたね。




ギャンブル性があって、Tsunoに合うようです。

見渡すと牛とヤタだらけです。生き物が整然としてて恐い。
ヒヨコみたいに歩き回ってくれればいいのになあ、と思います。

あとトラクターが目に付くようになってきました。
となると燃料が売れるんでは!牛にがんばってもらいましょう。
さあ、特定の部位に力をこめて!

燃料を1個作るには、牛のフンが5個とわら束が必要です。
農夫の作業台で作ります。
エコロジー燃料は無くてもトラクターは動くけど、使うとスピードUPだそうですね。













フンが5個って簡単に言いますけど、一回一回上のSSのように気絶するわけですよ。
5個取るには5回気絶。今回は20個取ったので20回気絶しました。
7回を超えるぐらいから「私何をしているんだろう」と自分を見つめる視点が生まれ、10回あたりで自分の人生を振り返り、15回からは実存主義について思いを巡らせるようになります。

20個とって力(精神)尽きました。
これで4個作ってすぐに売れましたけど、もういいや。
このまま続けたら入滅してしまうわ。


ところで、会社帰りのNostiaさんが、遠くも無いのに自宅に帰らずネカフェから接続してると言う。
なぜに?



知りませんでした。ネカフェから繋ぐと、労働力の回復が倍。
枯渇する労働力と折り合いをつけて生産に励む毎日ですから、これは心ひかれる・・!




いとも易々と超えてるというのに。



観光

2013-08-23 09:29:42 | ArcheAge
メンテ明けはアナウンスどおりの14:30。
そして15時少し前には



スタートダッシュこそが大手の晴れ舞台なのはどのゲームでも一緒ですなあ。
そこへ弱小ギルドでありながら先手を打って滑り込み、潜り込み、血路を切り開く(開こうとする)楽しみも昔はありましたが、いまだカンストもしていない身では木を切ることぐらいしか出来ません。
ご隠居さん風味です。

正式サービス開始一ヶ月のアップデートは「旧大陸」という名の新大陸開放。
観光ツアーの募集がみえたので参加させてもらいました。




集合すると、真ん中に文字が浮かぶではありませんか。
RaidWarningか!そんなものがあったとは。
指示はこうやって出るのが一番わかりやすいですから、これは良いですね。

と、集まってきたところへなんと飛んで火に入る西側交易団。



真ん中の船は西側の船です。交易品が山盛り積んでありました。
気の毒でしたが、これが戦争の常ですから仕方がありません。



大きな船には砲台がたくさんついています。



カメラを引けないので、マストに登って視線を離してみました。
こんなふうに大勢で乗れる船は羨ましい。



これがうわさの炎の丸太が取れる木ですね。
鉱泉水をかけて火を消し、伐採できるかどうかの判定を10分待つという手間がかかる木です。
トラクターや上位のグライダーに必要なので大人気ですが、それも暴落の兆しありと聞いています。
もっと下がったら買おう。

おまけ














なこさんの判定をあおいだんですが、結局ガンスルーでした。


出向

2013-08-22 10:25:09 | ArcheAge
【再掲】
トップページ”ご案内”に、アーキエイジのブログを三箇所、例によって勝手にリンクを貼らせて頂きました。




ヌイアの馬を買いに行きました。
今回もヌイア大陸の人に目をつけられたけどダッシュで逃げました。

ArcheAgeの馬はちょっとおもちゃっぽい感じw
ぴょこぴょこ走ってかわいいですよ。
ゲームによって馬の表現て違うものですね。


さて現在メンテ中ですが、今回のメンテで金貨商人の復活だそうですね。
一貫性が無くて、清々しいグダグダっぷりです。
それと遠征隊(ギルド)の人数による報酬。

人数が多いギルドに、ペット装備他報酬が出ます。
しかも増えるごとに報酬のランクが上がる。
弱小ギルドやぼっちプレイをコケにする素晴らしいシステム!

となるとこちら(プレイヤー側)も自衛のためにイベントだけの専用ギルドを立ち上げています。



メンテ前日ともなれば、まわりはEVENTタグだらけです。
三ヶ月監禁配信をはじめ、いまひとつ運営の狙いがわからないアーキエイジですが、今回のこれも何か意味あるんですかね?

100人以上のギルドに報酬だしますよって言ってその時だけのギルド作らせて何か意味があるのかなあ。
最初から1ヶ月リワードにすればよかったんじゃないの。

とぶーぶー言いながら、夜になって入れてもらいました。



100人どころか、このあと700人も超えていました。
サーバーに1000人ぐらいはいるんですね。

今朝もログインしたら大勢が挨拶しててびびりました。



はてさてメンテは何時に終わるかにゃ?


当惑

2013-08-21 13:25:42 | ArcheAge
トップページ”ご案内”に、アーキエイジのブログを三箇所、例によって勝手にリンクを貼らせて頂きました。



このアーキエイジ、「農業・生産重視」であり「生活系」であることは間違いないんですが、決して「まったり系」ではありません。

チャットに生産装備類のセールスが流れ始め、売れすじの商品が変化していく、
MMOは生きものですなあ。
育っていく雰囲気がたまりませんな。

そんななかTsunoではヤタ繁殖の流行と共に、ヤタの話題が多いですね。

① 
Tundra ヤタは乾燥地帯だと○時間、温帯だと○時間、(ちゃんと聞いてないけど長い)
Gibby  へえ ヤタら時間かかるね
Naco  ヤタだけにね


Naco  オスが発情した!
Gibby  ヤッタね!

という程度の話題で、記載しても攻略の足しにもならず申し訳ない。

そんな昨日のこと




まってLupiaさんが何か言ってる。
シチューをね。
私がレベル上げのためにチキンシチューやらニンジン粥を毎日山盛り作ってて、売れもしないのでギルド中に強制的に送り付けてるんですが、何か気にさわったのかしら。






























↑※あわてっぷりが露呈されています。





生命

2013-08-20 09:21:17 | ArcheAge



妊娠したヤタのせつなさったら。気の毒になるレベル。
人を孕ませておいてオスが全然関知してないのも腹が立ちますね。


ところで乗れる牛ってどうやって手に入れるんだっけ?
星でいいらしいよ!たった5個だよ!
なーんだそれなら今すぐ買いに行こう!


というわけでこれです。





かわいい。足も遅くない。鞍は似合わないからつけません。




ディレイ30秒ってすごくないですか。
30秒ごとに特定の部位に力を入れることが出来ます。

力を入れると



ちなみに牛の背後にいる場合、しっぽをきゅっと上げたら離れなくてはいけません。
水分のほうが、滝のように出るため、近くにいると飛沫といいますか、しぶきをあびてしまうからです。




まさぐって採集。素手はちょっと・・





臭さに倒れる。


楽しい遊びでありました。満足しました(終了
ああ、エコ燃料になるとかそういうことは気にしていません。
やってみたかっただけです。

ところで飲み物ですが。



フルーツゼリーがよく売れますし高めの値段になったのは嬉しいのですが



上位のジュースが、知名度がないのか色が悪いのか商品名がかわいくないからなのか安いです。
買うときは上位のものから調べるとよさげです。(宣伝)

------追記-------

間違えました。フルーツゼリーはHPでハーブはMPっすね。
目がしょぼしょぼしてるんでね、すいませんでした。




弾を買わんと。
北九州のイオンで売ってるって聞いたことがある。


日々

2013-08-19 19:05:13 | ArcheAge
ゲームをするのに忙しくて更新がたまりまくり。
こういうときの対策として、「とりあえず羅列」という手法がとられることになっております。

・何をして遊んでいたかその1



おまごがきたよ。白きローブはないけれど。
そしておまごがついにブログを更新した!
ラトンガの罵倒っぷりに衝撃を受けたらしい。

CastRez>>>Target

・その2



自前の船を造りました。
造りながら、「ああ。やはりこれは一人でするものではないな。人がいるときに手伝ってもらって盛り上がって作るものであった。」と悔やんでいたのですが、そのとき見知らぬ通りがかりの人が隣で鉄鎚を振り下ろしているではありませんか。




これこそMMOの醍醐味。嬉しいものです。じんわりしたよ。
ありがとうございました



酸素ボンベは、背負ってしまえば船を消しても残りました。
大事をとって船を片付けて、それから養殖場へ潜りました。快適。

イベントで海に潜りっぱなしの人もいます。




・その3



こんなものを見かけるようになりました。
通りすがりに音が聞こえ、近寄るとスピーカー。からガンガン。おお、これは。



布団たたき装備で。

・その4



隣を追い出すことをあきらめたるーたんがお引越し。



草屋根の家は、樽がおいてあってお水飲み放題なのがいいです。


・その5



イニスは相変わらず物騒です。
不穏になったら避難すればいいんですが、これだけ植えたい、これだけ収穫したい、とドキドキしながら仕事をしていますと



大体こういうことになります。

・その6

Naco やっばい わたしかわいい

またかよ。

Naco あまりにもかわいいので見せに行く

いやいいから



くっそかわいいぜちくしょう。



そして帽子をくれたよ。



わお!!!なんかもう完璧って感じ!!
この帽子さえあれば何でもできる。そんな気持ちになりますね。湧き上がるワ。

という日々。
何もしていない、と言えば何もしていない、そんなゲームです。








成敗

2013-08-15 13:31:49 | ArcheAge
ArcheAge公式  http://archeage.pmang.jp/

コミュニティ→住民名簿 http://archeage.pmang.jp/residents

つうものが追加されていました。

名簿っていうからてっきりPlayers情報検索システムだと思ったら全然違いました。
Twitterや配信の宣伝にお使いくださいというシステムのようですね。



艦隊これくしょん大人気だなあ。
パズドラの次はこれなんですかね?

最近ぼちぼち目に付き始めているヤタ畑。
オスのヤタとメスで繁殖するらしいよ、などといううわさを聞いて、どうなんだろうねえなんて話していましたら、ちょうどいいタイミングでUPされた記事がありました。

Jelly's ArcheAge Blog  さん。

こういう検証とか出来て役に立つブログ。目指してるんですけどねえ。

すばらしいシステムですよ!
特に気に入ったのが、オスが興奮したら、まわりで応援するところwww

そして速いヤタが手に入る。これは面白い。
さっそくなこちゃんが挑戦しましたらなんと一発目、二匹育てたうちの一匹がオスに進化した!!





次は第二次性徴を待たなくてはいけません。
うっひゃ。


労働力が底をついた日は、クエストを進めます。
ロングビーチに出ました。

ロングビーチというだけあって、海沿いに細長い区域です。
海水浴場では水着のお姉さんたちが飲んでいます。



顔なじみになると、酒屋さんが海まで配達してくれるようになるんですよ。
セブンイレブンに変わっても毎年「海まで配達」を続けてくれた蘭島の酒屋さんその節はありがとう。

ロングビーチの砂浜に貴族っぽいおねえさんがいました。



んまあ。海辺の恋人ども。すごい言い方です。寂しい人なのね。
普通、恋人どもっていう表現はしませんね。

5,6歳当時隣に住んでいたまみちゃんがいつも、「悪(ワル)ども、良いども」という表現をしていて、
そのたびに心の中で「違う!それをいうなら『悪者ども』だよ!その上『良いども』ってナニ?!日本語としておかしい!」
って子供心にモヤモヤしていたんですがなかなか言い出せず、でも強く思っていたために未だに忘れられない。

まあそんなことはどうでもよろしい。
ではクエストですから恋人どもとやらを、と後ろを振り向きますと



んんだァコイツラはッ!!!



どこまででも飛ばしてやるワ!



もっとやりたかった。



いま、NPCとわかりあえた。




共同樹木園の空き空きっぷりが素晴らしいです。
見晴らしがよくなりましたよ。そろそろ一ヶ月期間が過ぎて、家や畑の場所が空く頃ですかねえ。


崑崙

2013-08-13 17:18:13 | ArcheAge


尺八をぶぉぉ~ってやってほしい。


さてー。ホークハントへ飛びましたら、飛空船から大きな岩山が見えました。
ぶつかるー!



船は素通りしたけど乗っていたわたくしは押しのけられました。
でも平気で乗ってる人もいるんですよねえ。





停泊してる状態でコレ。半分は岩の中です。
そう見えるんです。

グライダーでちょっとまわりを飛びます。




もうひとつの、ロカ行き乗り場も岩に埋まっています。

これねえ。古代の森でも遭遇したんですよねー。載せるヒマがなくてまあいいや、とスルーしてたんですけど久しぶりに出現してしまいました。
その時のSSをよけてあるので引っ張り出します。



古代の森では、クエストNPCが岩の中だったのです。



下がってみると巨大な岩山がありました。



廻りこんでみると、道があるはずの場所まで塞がれていたのです。
しかもバス路線です。これはおかしい、そんなことがあるはずない。こういうときはとりあえずリログ。




すると山が消えました。しかしこのまま距離を離れ、また戻ると山が復活してて、それを何度も繰り返したんですよねー。
日付を確認したら7月20日ですね。それ以来見てなかったので直ったのかなあと思っていましたがまだだったようです。

神出鬼没、まぼろしの、仙人が住むと言う崑崙山のようです。


話は変わりますが、昨夜イニステールで乱闘がありましたね。
小学生の口げんかのような勢力チャットが流れて、辟易した方も少なくないことと存じます。

わたくしちょうどその時イニステールに居合わせたんですよねー。

苗を買って、自分の畑に植えに行こうとした時の事です。
目の前で戦いが起きている。

おおっと西側と大規模にやってるのか?それなら参戦すっか!
と状況を見極めようとしましたら、何かがおかしい。



赤い名前の人がいません。
どーゆーこと?と見ていますと、どうやら修羅さんとChaosmythさんで戦っている。
ふうん。まあ大手同士軋轢もあるんでしょうから、好きなようにやればいいわ。

そう思って自分の畑に向おう、と、集団を避けるように逆方向へヌイの女神のエリアから出た瞬間なんか背後からダメージがきましたw

Chaosmythのタグをつけた人が私をタゲって攻撃してきてるじゃありませんか。
いやいやわたしただの通りすがりの農民なんで。種買いに来ただけなんスよ。

これが西勢力ならね。そりゃもうRPGの一環ですから何されても文句言いませんけども。
ああまたカモになっちゃったわハズカシー、ってほうほうのていで逃げ出します。

又は無差別Killならそれはそれで百歩譲って戦時中の無法者略奪者ロールプレイとしてアリだろう。
近寄らないようにして暮らしますよ。家にこもって鍵をかけて震えてますさ。

でもこれは。
単にギルド同士のいさかいでしょう?巻き込まないで頂きたい。
やりたきゃ自分たちだけでやってちょうだい。それなら全然かまわない。

やってらんねー!と叫んでAltにCC、ほのぼのと畑の手入れをしてからメインで再ログインし、その辺の血の跡を手当たり次第に通報しときました。
限られた時間で遊んでるものですから、植えられないと大迷惑なんですよ。

まあアチラの人たちにしたら戦争中だから、とにかく動くものは攻撃する!
てのもわかりますけど、私は逆方向へ向ってたしギルドタグも漢字じゃないしわかるでしょうが。
レベルだって低いのに。

コンテンツとして同族Killが出来るんだからやるんだっていう意見があるなら、それもいいでしょう。
何でも出来る自由の中だからこそ責任とか、マナーとか、自分を律する姿勢を持てればいいですね。

成長中の世界ですから、これからもいろんなことがあるんだろうなあ。




対戦

2013-08-12 14:42:08 | ArcheAge
夕食後、モニターの前に戻りますと、勢力チャットがどんどん流れています。
何事でしょう。

どうやら、あの3ヶ月監禁ゲーム生活に選ばれた「もるちゃん」さんの配信に関係ありそうです。
「もるちゃん」さんは、同じKサーバー。しかし西大陸の住民。
敵であり、その動向が配信されている。

ふむふむ。自由島(両大陸の真ん中にある、重要な交易の島)に西大陸の人たちが大挙して向う予定らしい。
となると東としては黙って見ている訳にはいかねえな!という世論の盛り上がりっぷりです。

戦争は数だ!とにかく数を!と誰でもバッチコイの募集が始まりました。



全部ひらがなの頭が悪そうな応募をします。
Kozunさんはとっくに船出してるし、Lupiaさんも同船してるし。
よし、再確認しておかねばな。TsunoはPvPギルドです。(あぁ言っちゃった)



わくわくします。勇んで飛び出しそうになるけどおさえておさえて。
いざ出航。





いやがおうにも盛り上がります!うおおおお。船だ船だ。海だ船だーー!
あああ。カメラをもっと引くことが出来たら。全体図を撮れたら。
船団て盛り上がるなあ。私とことん戦争反対派ですけど、虚構の戦争は大好きです。



新撰組旗をアレンジした帆。ギルドさんが萌えよ剣て。心の中で、司馬先生に手を合わせておきました。




し か も 敵は配信中ですべての情報が筒抜けのダダモレw
いざ到着、開戦!




大勢の移動は初期のRIFTみたい!



よくわからないので、とりあえずバフ&減ってる人にヒール。
主にTsunoタグを優先。



敵の船を壊したのが楽しかった。





味方へのターゲットを次々と変えて、バフが切れてる人には更新し、RHになる種を植え付け、って何かおかしいぞ。
ペット。





敵対勢力では言語が通じないため、ペット名を変更して意思の疎通を図る方法があるのですが、まさかここでやってるとは。
しかも敵に向ってあんたたちw



最後はみんなTV(ニコニコ動画)に映りに集合しておしまい。

Tundra  やあ、おのぼりさん♪のナツさん♪ 
Gibby  ピースしてみてー

ほんとにミーハーじゃないんで!



ところでミーハーってなによ。今通じるのかなこれ。


料理

2013-08-12 00:42:26 | ArcheAge
輝く調理台が欲しい。
そう思ったわたくしですが、養殖場に星30個をつぎ込み、そのあとの交易品は金貨商人に売り払っていたために星がない。

無いなら集めればいいじゃない。
土曜日は一日交易に費やしました。

飛空船の移動時間は暇。そうだ。暇つぶしに。




現在のHPが3868。
これに自分のバフをかけます。



これ単体ごとだから、GRPのとき一人ひとりにかけて更新するの面倒なんだよなあ。
まあいいんだけど。いいなら文句言うなってよく言われますが、それとコレとは別さー。

んでHPを増やす飲み物。



NPC売りされてる初期飲み物ですね。

さあ、3868+566+130



効果が重なりました。
ということは



こっちを飲んだら、バフと合わせると896も増えるのか。
タンクさんはHP増やしの自己バフがあるみたいですけど(ライフオーラをかけようとしてもいつも「より強い効果のバフがかかってるのでかけられません」てでるから)
飲み物と合わせるとかなり増えそうですね。

これを飲めば、「まあ素敵!あのタンクさんHPがグンバツよ!」みたいにおんなのこがキャーキャーです。


以上生産飲料の宣伝でした。

ギルドでは、日々シチューやお粥を送りつけて迷惑がられてるので役に立つよアピールをしたんですよええそうですよ(キレ

星が30個になったぞうと勇んで蜃気楼の島へ!



βのときより増えてるやんか!!



性格

2013-08-11 08:17:24 | ArcheAge


Gibbyン家のドアを開けると鎮座しています。




Kozunさんが名誉ポイントで買ったんだって。AEまきながら空を飛ぶんだって。
通りすがりに恨みを買うかと思うとわくわくしますね。


金曜日の夜は、Lupiaさんとなこちのaltかかしクエを終わらすのについて行きました。



Lupiaさんに素敵なバフがついていました。
誰でもつけられるバフではないので羨ましいです(嘘






Tundraさんはどうしてそんな三白眼にしたの。

Tundra  違うよ 三白眼じゃないよ



ほおおお。黒目の部分を白くしてたのか!眉といいお公家さん風だの。










お顔がばっちいけど元気そうでいいじゃないか。
眉ぼうぼうで野生的にしてみたんですよ!

やめればよかった。









労働

2013-08-09 18:09:03 | ArcheAge



労働ポーションはガマンしたけどこれだけはやりたかった、という平和に暮らす元暗殺者。
いま、見に行きます。





おおお。家の看板としてはこれ以上ないでしょうなw
かわええ。



かわいいちいさなおうちに、アサシンの看板。



昔の生活をにおわせるのはただ一枚の表札だけであった。

さて、みなさん農業楽しんでいますか。
農業ゲームということがはっきりしたアーキエイジです。
ギルドでは各自農業にいそしんでいます。







私はオレンジの木を植えようとしたらスペースが大きくて入りきらないためモリンガの木を一本切ることに決定。





いつだって無計画。

金貨商人がいよいよ取っ払われて、オークションの相場にも少々変化が見られました。
相場とは流動的なものですから、素人さんは損をしないように頑張りましょう。



さて。

MMOの世界、生まれたばかりの世界が変化していくのを見るのは楽しいものです。

オークションで言えば、何に使ったらいいのかわからず安値だったものが貴重なことが判明して高騰したり、少しずつ生産物が揃っていく様子。

出来ることをいち早く嗅ぎつけて工夫する人たち。
それを見てアレは何だろう。どうやったら出来るんだろう、と追いかける大衆。

Tsunoでもヨタ話の中で、

● かかしを立てる場所がない。探すのが大変。
      ↓
  不動産屋ができないかな。鑑定したり仲介したり。

● 労働力の減り方がすごい。片や余ってる人もいる。
      ↓
  これは労働力バイトが生まれそうだね

なんてことを話してたんですが、頻繁に見かけるようになりましたね。



生産や農業で 5S/1労働力 なんていう募集も見ました。
労働が売り物になる。それもコンテンツのひとつだと思います。
そして不動産も、



これはご当人が売りに出したんですね。
いい場所なら買いたい人もいることでしょう。

黙っていなくなればいいのに、って文句をおっしゃる人もいます。

このあと「欲しくて希望してる人もいるのだからおかしくないのでは」というチャットも見ました。

売りたい人が宣伝するのは自由。買いたい人がいれば成立する。
それが嫌な人は買わなければいいだけのこと。

仲介業者が出てきても不思議じゃないし、そんな業種が成り立ったら面白いと思います。
架空の世界を楽しむゲームですから、出来ることは何でもやってみたら良いです。

ご自身の基準に沿わないなら、横槍を入れずにただ参加しない、応じない、それだって自由なんですから。


ってこの後考えを書いてたら、アレ?似たようなこと以前書いた覚えがあるおwってなって探しましたら出てきたので貼り付けておきます。
テヘ。

2008年7月11日エントリー


同道

2013-08-07 07:30:11 | ArcheAge
ログインしてメールを開きますと



これは何ですか?



全然集めてないです。





荷物を背負った人が集まると





こんなバフがかかります。
GRPを組んでいなくても、距離で自動的にかかりました。
条件が5人なのか6人なのかは不明。



ロバの足取りが



若干速くなります。ちょびっとw

しかし飛空船だから意味はなかった。
皆で移動するような大編成の貿易なら楽しそうです。


おまけ




Naco  アサシンが畑から出ないね・・・
Natun  完全に暗殺業から農民に・・・



指令

2013-08-06 08:09:37 | ArcheAge


流されていく様を想像して笑っていました。




深夜ナポはなかなか勇気がいる行動ですよね。
そんなヒマもないアーキエイジ。
ヒマが無いといっても動きっぱなしではなく、次はどの種を植えようか、
何を作ればいいか、どの地域に行けばいいか移動ルートを考えている、など段取りを考えることが忙しい、という不思議なゲームです。



おのおの生産行動に励んでいるので、居場所が見事にバラバラなTsunoです。

前日かかし農園と家をくっつけて建てられる場所をやっと見つけ、家を建てるのに忙しいGibby。
農作業台をつくろうとして必要なものは

Gibby サンゴ!ちょうだいサンゴ
Natun 送ったよ!くそう
Tundra ホワイトサンゴは?植えた?
Natun 何で植えなきゃいけないんだよ!
Tundra え、メール見てないの?
Natun 見たよ!何だよアレは!!







ボンベ欲しいなあ。ボンベだけって何とかならないのかなあ。
そしてホワイトサンゴを植えました。しくしくしく。

Gibby 仕事があるだけありがたいと思え
Tundra そもそも、言われてから動くようじゃいけませんね。
    良き社会人は自分で仕事を見つけて自主的に動きませんとね。

”パシリ”という言葉が浮かびますが、意図的に避けています。







名前

2013-08-05 09:32:58 | ArcheAge
EQnextの発表に沸きましたね。
沸いたっていっても熱狂的かどうかっていうと、どこか冷めた目で、しかし熱い眼差しで(どっちだよ)

何にしても祝:Spells3さんひさびさの更新。

後は時期の決定や内容がどう練られていくか、を静かに待ちましょう。


とりあえず今はアーキエイジ。アーキエイジでは昨日夜に3ヶ月監禁ゲーム生活の公開オーディションが行われました。



いろんな人がいるのだなあ。
見ましたけど、これは!ていうガチな信念を持ったコアゲーマーさんが見当たらないように感じました。

「外に出たのは3年ぶりです」「僕は5年ぶりです」「ネトゲは仕事です」
「好きなことは全キャラカンストです」
「5アカウントで一人でGRP組めます。モニタは12枚です」
「趣味はオークションを駆使した市場操作です」
(※特定の人を指す表現ではありませんが、どれも実在したエピソードです)
ぐらいに堂々としたさわやかなゲーマーが揃うと思って期待していたのですが。

運営の狙いはわかりませんが、私が配信を観るならば、すごいプレイを観たい。
普通の人の普通のプレイを見て何か楽しいでしょうか。三ヶ月継続して観る気になるでしょうか。
かわいいこがプレイしてたらいいのか。それじゃあまりにもハードルが低くないか。
これだけの過酷な条件で募集した企画なら、見合ったものを見せて貰いたい。

普通のプレイヤーが思いつかないような小技。
合理的な効率を実現したプレイ。隙間を埋めるテクニック。
観ているこっちが唸るような、感心するようなプレイ。
そこに着眼したオーディションが行われなかったことにちょっと落胆しました。ゲーム歴、過去のゲーム内で何をしてきたか、という経歴、そういうものを追求して欲しかった。
くり返します。普通のプレイなら見ない。

さて週末。日曜日の昼間だから、思い切って野良募集に応募してみました。
invite plz



すごい緊張しました。何がって「ヒーラーです よろしいですか」て打つのは2年以上ぶりですから。
おみそになりつつクエストクリアができてよかったですありがとうございました。

かぼちゃカカシをマハデビからイニステールに引越ししました。
養殖場の近くがいいなあ、とソングランド希望だったんですが、どこもあいていません。
小さいカカシなら置けるけども大きいスペースが見つかりません。

なので思い切って修羅の国、イニステールへ。



実をもいでいると畑の脇をどどどどどどっと馬を駆ってゆく集団。



おお。まるでRIFTのよう。あれはデイリークエストなのかな。



稲を植えていてぶっ殺されるし。
さすが修羅の国、農民にも容赦ありません。
家を建ててしっかり戸締まりして隠れていたいです。
案外楽しい、そんなロールプレイ。



おとなりさんからヒヨコが訪ねてきたよ。
かなり遠征するんですねw



かわいいんだこれが。



今朝は大人になっていたので、次にはお肉になっているのでしょう。


おまけ



すいません。←口だけ
そのタイミング↓で見かけた人