石黒商事の感謝祭の帰り道、近くの土岐川河川敷で
「あかりの夕べ」というイベントがあったので、寄り道してきました。
陶製のランプシェードに、キャンドルを入れて
夕方から夜にかけて、野外展示します。
地元の学校でも子供たちが作り、たくさんの明りでとても綺麗でした。
道の両端の灯りもキャンドルです。
アロマキャンドルを使っているようで、いい香り
私の画像がショボイので、商工会議所のサイトから、ちょっと拝借。
陶製のランプシェード。
大きなものは、キャンドルではなく、ライトが入っていましたが、
光が中から溢れるような、幻想的な作品でした。
マンドリンや二胡の生コンサートもあり、温かいキャンドルの灯りと
共に、ステキな雰囲気でした。
河川敷で、無数のキャンドルを置くということで、
もしもの時の為に、消防車が待機していました。
消防車といえば、昨日、出勤途中に
いつも通りかかる自動車学校の駐車場に
消防車が数十台ズラリと並んでいました。
「今日は地元一帯で、大がかりな防災訓練でもあったかな?」
と、人ごとのように思っていましたが、
その光景は圧巻で、消防車の向こう側には、
隊員のみなさんが、ビシッと整列して、かっこいい
車を止めて写真を撮りたかったんだけど、
仕事に遅刻してしまうので、撮れませんでした(T_T)
雨だったんですか(>_<)
それは残念でしたね。
夜になると寒くて、
あまり長居はできませんでした(+o+)
今年はあいにくの雨で断念しましたが、来年は是非行きたいと思います。
柔らかな光に包まれると癒されますね[E:confident]
じゃあ、消防士になったら、痩せられますね(^◇^)
中学の時の同級生は救急救命士になりました。
24時間勤務なので、双子の息子が生まれた時は、奥さんのサポートが十分にできなくて、大変そうでした。
私が救急車で運ばれた時、偶然その同級生に運ばれてしまいました。
恥ずかしかったですよー(-"-)
消防隊の方々、本当にすごいですよね。こないだテレビの消防隊に24時間密着して、消防士のお仕事を見ましたが、仕事と、ごはん以外は筋トレとか、訓練してました!でも、結婚したら大変そう。旦那さんほとんど留守だもんね~