goo blog サービス終了のお知らせ 

渡辺さん家

スイーツ大好き渡辺さんの時々日記

梅狩り

2025-02-18 21:25:23 | 日記・エッセイ・コラム

2022年7月2日

レンタカーを借りて身内数人で梅狩りに行きました

のどかな景色が続く長野県木曽郡

 

 

道の駅 三岳(みたけ) - 渡辺さん家

梅狩りに行く途中に立ち寄った道の駅三岳(みたけ)長野県木曽町三岳10491-90264-46-2011手造りのお惣菜やお弁当を目当てに入りましたパックに入ったほお葉(ば)寿司を購入...

goo blog

 

↑ こちらの道の駅に立ち寄ったり

写真は撮れなかったけど

道路脇でサルがのんびり毛づくろいをしていて驚きました

地元の人にその話をしたら

「人間よりサルのほうが多いからねー」

なんて笑っていました

梅畑に到着

さあ、梅穫るぞー

収穫してもいい木が決められているので

そこまで移動します

車で奥まで入れるようになっています

アレ?母が下ばかり見ている

主人の母も叔母もみんなしゃがんでいる

梅は木になっていますよー

上見て!!

実は地面からニョキニョキと立派なワラビが生えているのです

みんな夢中になってワラビを穫っていたのでした( ̄▽ ̄;)

梅の木を手入れしている方が、ワラビも喜ばれるからと

地面を整備してワラビも生えるようにしておいてくれたそうです

脚立係の主人は黙々と梅を収穫します

脚立が似合う人♡

私は手の届く低い木から梅を穫りました

首が疲れると下を向いてワラビを穫り

腰が痛くなったら上を見上げて梅を穫る

という無駄のない作業

おかんの袋の中は全部ワラビ(笑)

梅もたくさん穫れました

7月の木曽は気温30℃

めちゃくちゃ暑い

無駄のない動きで作業していた私は

あっという間に疲れて使い物にならず

大量の梅とワラビを車に積み込んで

山の稜線を眺めながら帰路につきました

途中、主人の父がよく寄るというお気に入りの

道の駅 大桑

に行きました。休憩所もあります

別名「木楽舎」と呼ばれて親しまれている道の駅には

焼きたてパンの店があり

大きなメロンパンを購入してみました

思ったより柔らかくて

カットすると包丁の重みで潰れてしまいました

スポンジケーキなの?シフォンケーキなの?

と疑ったけど

断面は完全にパンでした

甘さ控えめの

ふかふかメロンパンでした

ロングアップルパイ

主人の父が木曽に行くと必ずお土産に買ってきてくれるパイです

ジューシィでおいしかったです

道の駅 大桑(木楽舎)

長野県木曽郡大桑村大字野尻160-27

0264-55-4192


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。