志情(しなさき)の海へ

琉球弧の潮風に吹かれこの地を掘ると世界と繋がるに違いない。世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

今朝5時15分頃、ベランダに立って耳を澄ますと小さく「ヒューヒョロロ」と3回聞こえてきた。遠い。国場川沿いだろうか?

2021-07-19 16:04:08 | 動植物
(琉球藍の花が咲いた❗️)
朝の空気がまだ清らかゆえか、小さく他の小鳥たちの鳴き声に交じって聞こえてきた。朝5時頃国場川沿いに行ってみようか。ひょっとしたもっと身近に鳴き声が聞こえるのかもしれない。

アカショウビンの生態について全く分かっていない。ネットで調べてみようと思いつつ~。ただヒューヒョロロと鳴いているのは一匹だろうか。番で旅をするのだろうか。ここはやや高台になっているので、川を挟んだ満福寺は見える。以前は犬と川沿いをよく散歩したのだが、昨今はまったくその界隈を散策することもなくなった。久しぶりに歩いてみたいが、朝5時となるとまだ薄暗いかな~?

森の中に響くアカショウビンの声

https://www.youtube.com/watch?v=aMak04bL6og

ところで、昨夜覗いた時は姿が見えなかったが、今朝、ヒヨドリはしっかり卵を温めている様子だ。昨日の夕方もまた巣にいた。午前中のオンライン授業が終わって午後に覗いてみたらいなかった。

学期末、最後のステージで課題をどう完遂《完了》するか、学生たちはたいへんだと思う。台風が沖縄を明日か明後日襲うようだ。まだ空気はその気配を見せていない。豪雨予報が入ってきたが、まだ豪雨になっていない。夕焼け雲は橙色に染まっている部分もあり、明日朝暴風警報が7時に出ると、オンライン授業(ライブ)も休校になる様子。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。