goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

なな、ケージで寝せました。

2019-11-25 08:10:37 | 2019年ななとマニラ生活

昨夜、ななはケージで過ごしました。

寝る前に、ケージ内のトイレをのぞいたりしていたので、夜中の間にする可能性がありました。

でも、5時ころまで寝ていたようで、おしっこもうんちもしていませんでした。

 

起きてごはんを食べて、しばらく部屋の中を歩いたり。

昨日粗相をしたところにも行きます。

そうこうしているうちに、ソファーの上に置いておいた、

私の洋服に前脚で掻く仕草をしたので、嫌がりましたけどケージに入れて放置。

鳴いても何しても放置。

その間、何度かトイレをのぞいたりしていたなな。

静かになったと思ったらかがんでいました。

 

ホッとしました。

すると、さらに何か続くじゃないですか!

一緒にうんちもしていました。

自発的にトイレに入ってくれればよいのですが・・・。

すっきりしたのかお外見始めたなな。

 

 

昨日から、水分摂取量がかなり増えたなな。今までが少なすぎたのかもしれませんが、

急に増えているので膀胱炎が悪化したのかも気になります。

日本の病院にも診察を受けること、勧められていますが言葉の問題があります。

前に一緒に行ってくれたお友達は、一時帰国中でまだマニラに戻っていないし、

旦那さんは土曜日まで行けません。

病院に行くことはできて、やりたいことは伝えられる(紙に書いて行くとかで)けど、

聞き取れない、答えられない。

そんな中連れて行くべきなのか・・・。

 

日本の先生が懸念したことが今起こっています。

「言葉の問題」を先生は本当に心配してくださっていて。

 

マニラには日本人の先生がいるにはいるのですが、病院のある場所が夫の会社が出入り禁止に

している地域なのです。

昼間なら・・・と思う事もありましたが、ダメだと言われているところに行って、何かあれば

会社に迷惑をかけることになります。自己責任で行くならいいと思ったりもしましたが、

そういうわけにもいかないところがあります。

今の病院の先生は良い先生だと判断しているので、今のところ変えるつもりはないですが、

平日連れて行くときの言葉の問題を何とかしなければなりません。

真面目に英語やらなかったことをこんなに後悔することになるとは・・・。

 

ななは気持ちよさそうに寝ています。

 


なな、ベッドに・・・。

2019-11-24 10:49:26 | 2019年ななとマニラ生活

今日は旦那さんがゴルフに行くので、早朝に起床。

ななも一緒に起きたので、よく見ていることに。

見ていたけど、間に合いませんでした。

 

これから洗う洗濯かごの中でおしっこ。

気付いたので抱えると、そのままじゃーっと出ていました。

 

運のよいことに、洗濯物にはほとんど被害はありませんでした。

 

その後、しばらくすると、なんか怪しい。

砂を掻く格好を私のバッグの上でしたり、ソファーでしたので、お尻を見るともう出そうでした。

そのまま抱っこしてケージの中のトイレへ。

 

うんちは間に合い、トイレの中でできました。

 

その後、なんか怪しいので追いかけていたのですが、普段使っていないベッドの上でされてしまいました。

そんな恰好でするからななの体もおしっこまみれ。

洗いたかったけど、洗うのはそれもかなりストレスになるので、

シャンプーシートで拭くだけにしました。

 

どうしたらいいんだろう・・・。

キッチンにマットは置かず、そこでご飯を食べさせてみています。

マットレスは、洗濯できないので。においを消すためにいろいろやって、今は立てて干してあります。

乾いたら大きなビニールをどこかで調達して包んでおこうと思います。

 

あの工事しなきゃよかった、あれが引き金になったとしか思えないし。それまでは

ちゃんとトイレでできていたのに。

なな、ごめんね。

どうしたらいいかな、どうしたらなな、今まで通りおトイレでできるようになるのかな・・・。

 

 


なな、今度はキャリーに・・・。

2019-11-23 10:58:01 | 2019年ななとマニラ生活

つい先ほど、出かけようとしたら、ななの足跡が見えました。

汗、ではなくしっかり水分。

慌ててキャリーを見ると・・・

うんちにおしっこ。

おしっこは滴るほどでした。

朝のおしっこは半分しか出ていなかった?

それとも、やっぱり尿トラブル?

 

出掛けるのやめました。

今日は、新しいドライバーさんと、私がよく行くスポットをチェックしに行く予定にしていたんです。

メイドさんが来るまでに帰ってきたかったので、3時間程度の外出予定でしたけど、今日は駄目です。

食料品をちょっと買いたかったので、あとでちょこっと出かけますが、ななが落ち着いてお昼寝してからに

します。

 

今、タワーのてっぺんに登り、体をぺろぺろしているので、寝るかな。

 

 

と思ったらチーズの中で寝るようです。

 

明日はでかけず、家にいるとして、明後日からは今入っている予定は仕方がないけど、

それ以外はなるべく長時間の外出は控えるようにしないと・・・。

ななも辛いのだろうから。

 


なな、そこはトイレじゃないよ。

2019-11-23 08:35:24 | 2019年ななとマニラ生活

今朝、起きてリビングへ来ると、ケージの前にななのうんちが2つ転がっていました。

え?2つだけ?

そう、2つだけ。

トイレに入った形跡はなかったので、リビングの床にしたものと思われます。

おしっこはまだしていないようでした。

おしっこは、粗相をして以来していませんので、やっぱり40時間コース。

 

ななのトイレはケージの中にあります。

このトイレを入れていました。

日本で2か所置いていたのですが、ななにとってのトイレはケージの中とインプットされていたようで、

もう1か所ですることはありませんでした。

なので、マニラでもそうしていたのですが、なかなかおしっこが出ないことを日本の病院に相談したところ、

トイレの個数と水を増やすことを提案され、今は2か所に置いています。

ただ、このトイレ、ななに取って少し手狭になっている感じがしたので、ケージの中のトイレを今朝こちらのトイレと交換。

砂もデオトイレの砂に変えてみました。

なな、気にするのだけど、ここではしてくれず、私がちょっと目を離したすきに

キッチンでおしっこをしていました。

そしてうんちを1つ。

 

うーん・・・。

どうしたらよいのか・・・。

できることと言えば、

・キッチンマットを使わない。

位です。

どうしよう・・・。

しばらく様子を見てみますが、良いアイディアがあればぜひ、教えていただきたいです。

 

 

こうしたご経験のある方、教えていただきたいですm(__)m


なな、相当ストレスがたまっていたようです。

2019-11-22 11:19:52 | 2019年ななとマニラ生活

なな、おしっこがやっぱり出にくいです。

昨日21日私が留守にした夕方5時~21時の間にしたのですが、その前が20日の朝4時55分。

36時間はしていないわけです。

留守の間にしてくれることを祈って外出したのですが、帰ってきて私の目に飛び込んできた光景がこちら。

・・・。

ななと暮らし始めて2年半。

初めてです、トイレ以外でうんちしたのは。

トイレに入って、はみ出ちゃったとか、お尻についたままトイレから出ちゃったということは

ありました。

でも、トイレから直線で1Mくらい離れたところで大量にしてありました。

椅子に置いておいたバッグも落ちていたので、遊んだりしたんだと思います。

画像はありませんが、キッチンマットもぐちゃっとなっていたので、

キッチンでも遊んだりしたと思われました。

 

トイレを見ると、おしっこをした形跡はありません。

うーん、まだしてなかったか・・・。

そう思い、缶詰をとかした水を飲ませたりしたけど、する気配なし。

 

うんちやおしっこをトイレじゃない場所でした場合、何が原因かと言うと、

ストレスだったり、尿トラブルだったりするそうです。

尿トラブル、一番に考えました。

出ないわけじゃなく、我慢してるのでしょうけど、おしっこするときに痛いとか何か

あるのかもしれない、

だけど、うんちはどう?

うんち、これってストレスだよね?

 

気付くのが遅かったのですが、キッチンが変な臭いがしたんです。

慌ててキッチンマットを持ってみると・・・

 

何このずっしり感?

え、黄色くない?

はい、ななはおしっこをキッチンマットにしていたんです。

床をよく見ると、黄色い点々もありました。

 

もうストレスですね、これは。

昨日は、朝8時過ぎに出掛けて、1時間半ほどで帰宅。

13時過ぎに出掛け、戻ってきたのは15時半。

17時前に外出。

ななにとっては、留守番が多かったとは思います。

 

その前も外出することが多いし、工事とかなんやらで知らない人の出入りが多く、

ななにとっては相当ストレスがあったと思います。

工事の音も半端なかったし。

ごめんね、なな。

ママたちが悪かったです。

今のなな。

こうして寝てることが多いから、大丈夫だと思っていたのだけど、大丈夫じゃなかったですね。

甘やかして育ててきたのに、急に突き放されたように留守番が多くなったらねえ、

ななも嫌よね。

旅行・一時帰国もよく考えなければなりません。

今回はストレスによるものと思いますが、もし続くようなら1月に予定してる

尿検査を早めないとなあと思っています。

 

 

キッチンマット、即洗濯をしたのですが、どうしたことか、脱水ができない。

やってもやっても水が抜けない。

もう・・・日本の洗濯機とは違っていろんなことできないし、説明書見ても英語だし

洗濯機壊れた?と思ったけど、今朝は普通に脱水できてるし・・・。

残り時間2分って出してるのに、そこから10分以上回ってるって、何なんだろうなあ、もう!