Blog満賊亭

少欲知足をモットーに日々の満足を追求していくブログ

鬼の講義 ファイナルシーズン 

2012年01月19日 | サブカルチャ(鬼平編)
かつて珠玉のカルチャースクールとして楽しみに参画していた講義「鬼平切絵図」が

今期で終了となる。


この講義を通じて学んだことは数知れず。

ときに、江戸と現代とのつながりを江戸切絵図を通して読解し、

ときに、現場に赴き史跡を巡り、

ときに、作品の虚実を看破し、小説家の実態に迫る・・・

第一線で物事を掘り下げて研究されてきた方の凄さを目の当たりにできたことは、とてつもなく貴重な体験!

そんな先生の凄さに、時に翻弄されながらも学ぶことの大切さ、楽しさを教えていただいたことはほんとうに感謝、感謝。


そして、もひとつ感銘を受けたのは、参加される方の姿勢。
参加者のひとりには御年80になる方もいらっしゃったが、誰よりも貪欲にそして楽しんで講義を受けられる姿には、ただただ脱帽するばかり。
しかも、若造の稚拙な文学論を否定することなく、あたたかく傾聴してくださった姿には、あぁこんな風に年を取れたらなぁと憧憬すら覚えたものです。


そんな素敵な講義も残り2回。

もっといろんなことを教わりたかったなぁとちょっぴり残念ながらも、
約3年ぶりの参加に小躍りするのは、まるで

ひとり働きのしがない盗っ人が大親分の盗賊団に合流する心境と同じかも!?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。