ホテルを出て、川の向こう側を見ます。 地図によると川の向こう側に「川端通り商店街」があるはずです。 えっ、近いじゃん、直線距離だと30メートルくらいだぞ! 早すぎたかな?

でも、商店街の入口が判り難いかもしれない。 やはり知らない土地だから早めに行かなきゃーーー!

アーケードの商店街に入ってすぐに目的地を発見! 商店街入口から3~4軒目でした。 えーーーっ! こんなに簡単に目的地に到着するなんて・・・・・・・・・



神社の境内には大きな山笠がありました。 あれ~~~~? 何か見たような気がするぞ!
そうだ! 毎年5月の連休の頃に「博多山笠」のニュースが報道されます。 その時に、この角度でテレビに出てくるから見た様な気がするんですね。 そうだ、櫛田神社というのも聞いた事があるぞ!

で、ここが目的地の「せいもん払い」です。 川端通り商店街に入って三~四軒目にありました。 つまりワシントンホテルから徒歩2分くらい、櫛田神社からは徒歩1分と、すぐ近くでしたよ!

漁師料理と書いてあるように、新鮮な魚介類が出てきて美味しかった。

さて、人数的に30名以上いたので、7~8人のグループに分かれて、色々なお店に・・・・・・・・・・・私は中州で二軒だけ・・・・・・・・・

昨夜は第三木曜なので、定例の初心者ワイン会の日です。 あいにくと他の行事と重なったので、4名の参加者でチョッピリ寂しかったけど・・・・・・・・・しきゃ~~し、人数が少ないので良いワインを出しました。
毎月、平均3500円になるくらいのワインを人数分選ぶのですが、今回は4人なので、思い切ってワインの平均価格をかなり高めに設定して・・・・・・・

1、白 サントーバン 1er ラ・シャトニエール 1997
グラスに注ぐと、おーー、おおおおおーーー、色は黄金色を通り越して薄い茶褐色です。

おーー、おおおおおーー! 熟成香がしますが、その奥からまだまだ元気のある香りが・・・・・・・・・・・良かった、生きてるぞ!

味はどうだ? おーーーー、美味しい!

初心者ワイン会なので、今まで若いワインを中心に出していました。 あまり熟成したワインに慣れていない人達なので、恐る恐る聞いてみました。 「どんな感じ?」
参加者全員が、「美味しい! これが熟成した白ワインの味と色なんですね!」

2、ポマール・レ・グランゼプノ 1999 ヴァンサン・ジラルダン
こ、こ、これは・・・・・・・・・素晴らしい!

