なおなおの鉄人日記

365日鉄人です。

日曜日の夜は「MRTミック」

2019年02月05日 15時33分48秒 | 食べた物

 

 日曜日はコンサートで「MRTミック」に・・・・・17:30~に間に合うように、5時過ぎたらタクシーに電話したけど・・・・

 

 何と!   「車が1台もいませんので、何時にお伺いできるか判りません!」と言われました。  

 

 え~~!  その後の僕は、歩いてMICCまで行ったんですよ!  5時40分ごろに到着したら・・・・・・・・誰もいないので不安になったけど、数人の受付の方が残っていたので、無事に入場できました。 

 

 

 司会の方も去年と一緒のようで、「家元」や「由宇月ちゃん」や「宮田社長」などと一緒に「三奈ちゃん」の姿も・・・・・・・

 

 

 はるばる「三奈ちゃん」が来てくれました。  楽しい演奏や飲み物・食べ物も一杯あって、幸せな夜だった。


金、土、日と三連チャン

2019年02月04日 15時03分09秒 | 食べた物

 先週は予定がほとんどなかったけど、週末から、金、土、日、は三連チャンでしたよ! 

 

 金曜日の夜は「きせん」に・・・・・・・ 

 

 カウンターに席を作って貰えました 

 

 東京から次女が帰ってきたので、家族でお邪魔しました。

 

 お腹が大きいのは、3月末に出産予定です。  二人目の子供が出来たら、目が離せなくなりそうです。 

 

       

 僕は一番端の方で、日本酒をチビチビと飲んでおとなしくしていましたよ。 

 

 

 うん、これも美味しかったな~~~! 


美味しそうな蟹だな~~

2019年02月01日 15時37分54秒 | 食べた物

 テレビで、美味しい蟹を食べるシーンを見ました。   境港漁港の蟹でした。 

 

 

 

 

 テレビ画面の上の方の文字を読んでいたら・・・・・・・ 

 

 「魚山亭」という店でしたよ!   えっ?  この店の名前は、宮崎の「魚山亭」のパクリじゃないかな? 

 宮崎の「魚山亭」という名前は、商標登録していないんだろうか?   勝手に名前を使っても良いのだろうか? 

 

 疑問に思ったので「川野正智さん」にTELして聞いてみましたが・・・・・・・・別に「魚山亭」は登録していないそうです。

 それと、京都に「魚山」と言う名前の料亭がある! とも教えてもらいました。  宮崎の「魚山亭」の方がパクっていたのかもしれませんね! 

 

 それと、宮崎の「魚山亭」の名前は・・・・・・・・・・沢山食べてほしい! という意味で名づけたそうです!   昔から宮崎では、沢山という事を「ぎょっさん」とか「ぎょうさん」とか言ってました。   「ぎょっさん食べたな~~~」とかです。  魚や山の意味ではなく沢山と言う意味なのでパクリではない! と川野さんが言ってました。 


昨夜はパーティー

2019年01月23日 11時47分15秒 | 食べた物

 昨夜は宮崎観光ホテルにて、新年会 

 

 一番前のテーブルでした。

 

 

 ステージの前だったので、色んな人の芸が良く見えました! 

 

 

 最初は「カビゴン師匠」の落語    顔と体で笑わす芸です。

 

 

 宮崎在住の「チキンナンゴー」は日南出身だそうです。   昔「チキン南蛮」というコンビがいたけど、こっちは知らなかった! 

 

 

 こちらは大分出身の落語家さんで、皆さん「吉本興業」の所属でした。

 

 最後の出演者が・・・・・・・・・・

 

    

 この人でした   一番うけてました! 

 

 

 奥様方の席もあったので、おとなしくしていましたけど・・・・・

 

 

 二次会は、ニシタチの「やまぢ」で飲んで・・・・・・・・日本酒バーにも行ったよ! 


店の名前が、間違いの元!

2019年01月18日 10時44分18秒 | 食べた物

 東京から同級生が帰宮したので、5人でミニ同窓会を計画     店の場所と、店の名前は「ひろ志」だと言っておいたけど・・・・・・ 

 

     

 僕がよく行く小料理屋さんでしました。  入り口の上の方に「ひろ志」と書いてあるし、白い暖簾にも「ひろ志」と書いてあります。  写真の右上にも「ひろ志」とあります。

     

 表から見たら、3か所も店の名前が見える! 

 

 これで判らないはずはない!  と安心していたら・・・・・・・5人中(僕をのぞいたら4人中)の3人が、隣の店に入って、「ご予約の神戸様は隣の店ですよ!」と言われたそうです。

 

 え~~?  店の前に名前が書いてあるのに、どうして隣の店に行くの? 

 

     

 理由が判りましたか?   隣の店は「ひろし」ではないんですよ!      白い暖簾に書いてある店の名前が、「ひろし」だと読んでしまったようです! 

 

 新しく隣に店を出す時には、暖簾の色を変えるとか、全く間違われないような店の名前が良いでしょうね! 


今シーズン、初の「伊勢海老」

2018年11月21日 14時25分04秒 | 食べた物

 

    

 昨夜は「よしき」さんで今シーズン初めての伊勢海老      大きくて美味しかったよ!   獺祭もあったので一緒に頂きました。 

 

 

 こちらは、美味しかったけど辛かった! 

 

 大人数で、色々な人と話しながら食べたり飲んだりしたので・・・・・・・・・飲み過ぎ良太郎だったけど、ちゃんと二次会にも三次会にも! 


今シーズン、初の「フグ」

2018年11月07日 12時19分04秒 | 食べた物

 昨夜は「山吹」に・・・・ 

 

 

 

 

 早目に到着したら、メニューが置いてありました。  「とらふぐ」が出るようです!    今シーズン初めてのフグです!

 

 

 美味しかった! 

 

 

 河野俊郎さんチョイスの日本酒4種類、すごく美味しかった! 

 

 チョッピリ酔いが回って、気持ち良い風に吹かれながらフラフラとニシタチでは2軒廻りました。 


僕の推理が当たっていたよ!

2018年10月18日 10時51分36秒 | 食べた物

 録画していたテレビ番組で知りました!     へ~~~ そうだったのか!

 

 

 さて、44年前の1974年に何があったのでしょう?     まだ独身だった僕は、広島か尾道に住んでいたはず! 

 

 

 44年前には陸の孤島と呼ばれていた、あそこが・・・・・・・・ 

 

 

 へ~~~ 今は有名になった豊洲は「陸の孤島」と呼ばれていたんだね!     さて、豊洲に出来た物は何でしょう?   魚市場じゃないよ! 

 

 

 

 どうして、賑わっている東京の街中ではなく、陸の孤島と言われていた「豊洲」何でしょうか?     これについては判りませんし調べるのも面倒です!

 

 でも以前から心の中で疑問に思っていた事が解決しました! 

 

 

 僕は、ずっと前から・・・・・・・「セブン・イレブン」という名前は何かの意味があるはずで、7時~11時だろうな! と思っていたんです。   今は24時間営業だけど、最初は朝7時から夜11時までの営業なので解りやすいように「セブンイレブン」にしたんだろうな~~! っと思っていました。   推理が当たったぞ!    万~歳~~! 

 

 今は、24時間営業・年中無休のスーパーやコンビニ・レストランなど普通だけど、44年前には考えられなかった事でしょうね。

 


知らなかったよ! 「カルビー」

2018年09月26日 17時46分23秒 | 食べた物

 焼肉が大好きな人は多いと思いますが・・・・・・・・これ、知らなかったよ! 

 

 

 テレビ番組で、こんな事を言ってました。   そう言えば、カルビーはよく注文するのに、牛のどの部位かは知らないね! 

 

 

 番組で、有名な焼肉屋さんに聞いていました。    えっ?  これ、どんな意味? 

 

 

 この絵が出て来ましたが、確かに「カルビー」という部分がありませんよ!      「イッコーさん」風に言うと、カルビーの部位は、「まぼろ~し~~~」 

 

 そこで番組が、いろんな焼肉屋さんに行って、「カルビーはどの部位ですか?」と聞いて回っていました。 

 

 この店は、上の二つの部位   「ナカバラ」と「ソトバラ」をカルビーと言って出しているそうです!

 

 

 次の店では、「カイノミ」「ササミ」「ヘッドバラ」がカルビーだそうです。   「どんだけ~~~」

 

 そして 、次の写真で判ってきましたよ! 

 

 韓国語で「あばら骨」の事を「カルビ」と言うそうです。

 

 

 一般的には、アバラ周辺の肉・・・・・・・・・・上の写真の赤い部位の肉ををカルビーと言って出しているそうですよ!      ガッテン ガッテン

 

 

 ところが、この店のようにサーロインなどの部位を「上カルビー」と言って出している店もあるそうです! 

 

 

 

 どの部位でも「カルビー」と言って出しても良い訳ですね!   カルビーという肉は、「ま~ぼ~ろ~し~ぃ~~」 

 

 焼肉屋さんに行く機会があったら、通ぶって「このカルビーはどの部位ですか?」と聞いてみましょう! 

 


目の調子が悪いんです!

2018年09月11日 15時49分37秒 | 食べた物

 何か月か前から、目がボヤーとしたり疲れやすいんです   そしたらTVで・・・・・・・ 

 

 

 

 

 老眼と白内障を防ぐ!   と書いてあります。    でも老眼や白内障を直すのではなく、予防という事でしょうが・・・・・・・・とりあえずテレビの言うとおりにしてみましょう!

 

 

 ルテインが沢山含まれている食べ物があるそうです。   何だろう?

 

 

 ほうれん草は、普段はあまり食べていなかったけど、約2週間前からは毎日ほうれん草を食べていますよ! 

 最近スーパーに行ったら、ほうれん草は必ず買っておきます。 

 

 何か月も「ほうれん草」を食べ続けたら・・・・・・・・「ポパイ」みたいになるかも知れませんね!