なおなおの鉄人日記

365日鉄人です。

土曜日は宮観で・・・・・・

2014年03月31日 14時55分56秒 | 食べた物

 

 土曜日は叙勲を受けたり、表彰されたりした先生方の祝賀会だったよ。 

 

 

  会長から賞状の授与です 

 

 

 河野宮崎県知事も来賓祝辞を・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

 その後は、街に繰り出したけど・・・・・・・・・・・・・・・・・GTO先生と一緒に何軒か回ったけど・・・・・・・・・・・・ 

 

 遅い時間から、この人と会って、一緒に・・・・・・・・・・・・・・・・ ここは「B天」だよ。

 

 

 何故か、変顔大会になってしまって・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 二人の後方には、背後霊が見えていました。 

 

 

 背後霊も一緒に撮りましたが・・・・・・・・・・・・・・・・このアングル、珍しいでしょう! 

 

 さらに、別の店で変顔大会は続いたけど・・・・・・・・・・・・

 

 これは、顔を小さく見せるために・・・・・・・・・・・・・・僕より50センチ後ろに顔を置く「秘儀小顔の術」だそうです。 

 

 その内に、あくびが出だした人がいたので・・・・・・・・・・・・・・カウンターの中の二人が笑っていますよ。 

 

   ここで解散となりました。      6時半から夜更けまで飲み続けましたよ! 

 

 


昨夜の飲み会

2014年03月28日 15時59分58秒 | 食べた物

 昨夜は、一風変わった人の集まりの「一風会」だったよ。 

 

 場所は、ニシタチに面している、この店です。 

 

 

 

 料理の写真を撮っていたら・・・・・・・・・・・・ 

 

 

 なぜか、途中からオレンジがかった写真になって・・・・・・・・・・・・・・      何故だろう?     暗いからかな?

 

 

 いつの間にか、撮影がオートモードからアートモードに切り替わっていたからのようです。 

 

 

 次の店ではオートに戻して撮影。     焼酎ばっかり飲んだので、ワインを飲みたくなったからだよ。     この店では、お勧めはどれ?  と聞いたら・・・・・・・・・・・・ 

 

 

 指さしてくれたので、それを注文したよ。 

 

 

 うん、ジューシーで美味しい! 

 

 昨夜は5~6軒廻ったので、途中の店は省略したけど・・・・・・・・・・・・・・ 楽しい夜だったよ! 

  

 


消費税が上がる前に・・・・・・・PART・2

2014年03月27日 16時02分47秒 | 本・読み物

 買い物に出た時に、今は必要でないのに・・・・・・・・・・・・・消費税が上がる前に! と思って、すぐに必要でない物を買ってしまいますよね。 

 

     

 前から、このバッグはお洒落だな~~~と思っていたけど・・・・・・・・・・・・必要がないので買わずにいたけど、数日前に衝動買いしました。     しきゃ~~~も、その隣に飾ってあったバッグまで・・・・・・・・・・・・もうすぐ消費税が上がるからです。 

 

     

 

 そして、ついでに、目に入った小物まで買ってしまいました。 

     

 これは消費税アップに対する節約と言うよりも・・・・・・・・・・・・・衝動買いだと認めます。 

 

 

 そして院長室の隅は・・・・・・・・・・・・ワインの箱がいっぱい!    二日に一回の頻度で次々とワインが届くので、箱を壊すのが追い付かないんです。 

 今あるのは・・・・・・・・・・・・・・ワインが6箱に、山形屋の袋が2個です。     

 

 TND先生が、「今の内にワインを買っておこう!」と書いていたので、僕も急いで注文したからです。      「おさむちん」からのメールにも、ジュブ・シャンの方を2本注文しましたよ。 

 

     

 4月27日まででよい、セラーのレンタル料金も急いで払いました。

 

 

 病院で使用する器具・機械も、今すぐ必要ないのに・・・・・・・・・・・・なぜか焦って買ってしまったよ。 

 

 

 やっぱり、衝動買いの癖は治っていないようだね!      

機械を買うついでに、「アイパッド」も買ってしまいました。(2行目)     これは完全に衝動買いで間違いありません!  

 

 ワインはクレジットカードで払っているので・・・・・・・・・・・・・・来月の引き落とし額報告書を見るのが怖いよ!       しきゃ~~~し、引き落とせるかどうかが心配だよーーー! 

 

 


転勤のシーズン

2014年03月26日 15時48分01秒 | 食べた物

 宮崎に来ている、色々な会社の支店長さん達は、転勤のシーズンです。 

 

 

  宮崎ロータリークラブでも、3人の支店長さん達が転勤となり、送別会が開かれました。 

 

             

               

 会場は、ディアマンルージュだったよ。

 

      

 

 

 明光社の山下さん・・・・・・・・・・・・・・4月から福岡に・・・・・・・・・・・・ 

 

 

 ANAの川村さんは、羽田に行くそうです。 

 

 

 東京海上の宮原さんは、名古屋に・・・・・・・・・・・ 

 

 

  この人は、転勤ではなく・・・・・・・・・地元代表で送り出す方で、最後の〆の挨拶を・・・・・・・・・・・ 

 

 その後は何軒か廻って・・・・・・・・・・・・・・ 

 

 今度は僕が、この店から送り出されました!      いや?    追い出されたのかな? 


消費税への対策

2014年03月25日 15時03分18秒 | 映画・DVD

 4月1日から消費税が3%上がるそうなので・・・・・・・・・・・・・ワインを今の内に買った人もいるようです。     

 

 ネットでワインを買う場合は、カード払いにして引き落としされる日が3月中ならいいのですよね!      まだ数日の余裕がありそうですね。 

 

     

  僕は消費税アップへの対策として、テレビを買い替えました。 

   

 

 数日前に取り付けてもらいました。     やはり大型で新しいテレビは綺麗です。 

  

     

 最近の家電は、沢山の機能が付いているので、説明書を読んでも理解できない事もあります。      

 

 しきゃ~~~し、上の写真の左の方に書いてある、「ビエラ操作ガイド」という機能がテレビに内蔵されているので、画面を見ながらリモコンを操作したら簡単にできましたよ。 


木曜日のワイン会

2014年03月24日 15時58分13秒 | ワイン

 金曜日が休日だったので、金・土・日とブログを休みましたので、お久しぶりですね。 

 

 

 木曜日はワイン会だったので、この5本を準備したよ。        アメリカのシャルドネ。    ニュージーランドのソービニオンブラン。    スペインのテンプラニーリョ。      フランスのピノ・ノワール。     イタリアのネッビオーロ

 

  5本とも、ブドウの品種と国が違うワインを準備。 

 

 

 出席者は、この6人だったけど・・・・・・・・・・・・・

 

 先日、誕生日を迎えた「H川先生」が、誕生祝だからと2本も持参してくれた。      その2本がビックリするほどの高級ワインだったので・・・・・・・・・・あまりに驚いて、写真を撮り忘れましたよ! 

 

 その2本とは、「シャトー オーブリオン 1993」 「GAYA バルバレスコ 2006」だった。 

 

 楽しく、美味しく飲ませて頂いて・・・・・・・・・・・・調子に乗って、二次会・三次会・四次会・五次会とハシゴしたよ。

 

 

 まずはカラオケスナックに4人で行って・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

     

     この人が歌いまくるんです! 

 

 

  「ダーリン アイ ラブユー」・・・・・・・・・・・・・・・・こんな感じの唄が好きなようです。 

 

 

 一人が途中で帰っても、さらに歌い続けます。 

 

 聞き飽きてきた頃に、やっと解散して・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

 

 三次会では、「麦家」に行ったら・・・・・・・・・・・・・右側の人の送別会の流れと合流して・・・・・・・・・・・・・ 

 

 

 こんな人たちと一緒に飲んだ後には、「麥屋」のカウンターにいた別の友達と、四次会に・・・・・・・・・・・・ 

 

 

 ここでは、またワインを飲んで・・・・・・・・・・・・・・ 

 

 

 五次会の店ではカクテルを飲みました。 

  

 次の日が休日だったから、遅くまで飲めてうれしかったよ! 


日本酒買ったよ!

2014年03月20日 16時49分51秒 | 日本酒

 先週の事ですが・・・・・・・・・・・・・・宮崎山形屋で開催されていた、「新潟展」に行ってきたよ。 

 

 写真の、右や左に日本酒が沢山写っていますね!      はい、買ってしまいました。 

 

 写真の右上の方に、「SAKEバー」が今年もオープンと書いてあったので・・・・・・・・・・・・・飲み会の前に寄って行こうと思っていたけど・・・・・・・・・・・・

 

 寄って行こう! ですよ。   酔って行こう! じゃないからね! 

 

 しきゃ~~~~し、仕事が終わって、シャワーをあびて、着替えたら、もう飲み会の時間です。    行けなかったよ~~~! 

 

 でも、昼休みの時間に行って、車だったので「SAKEバー」はスルーして、日本酒を買う事は出来たよ。 

 

     

 先日、山形屋外商の方が持ってきてくれました。     かなり大きい袋です。 

 

     

      はい、新聞にも載っていた「越乃寒梅」です。 

 

 

 こちらの「われもの注意」の箱には・・・・・・・・・・・・・

 

 

 3種類を2本づつの計6本買いました。 

 

 今日は「きせんの会」だけど、別にワイン会があるので欠席です ・・・・・・・・・・・・・・ 次回の「きせんの会」には、どれかを持参しますよ。 

 


宮崎ロータリークラブの懇親会

2014年03月19日 15時26分34秒 | 食べた物

 昨夜は、「アレッタ」にて・・・・・・・・・・・・・・・懇親会 

 

 

   会長挨拶のあとは・・・・・・・・・・

 

 飲み放題だったので、ビールをグビグビ 

 

 

 最初のオードブルは皿を運んできてくれましたが、後はバイキング形式だったので・・・・・・・・・・・・・・・・・・料理を取りに行くのが忙しくて、写真どころではないよ。 

 

 

 アトラクションは3人の人に目隠しをして・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 第一問はイクラですが、これが何だか当ててもらう遊び 

 

 

 次々と3人に少しずつ食べてもらって・・・・・・・・・・・        誰だったか、ウニと言った人がいました。 

 

 

 次は、「とびっこ」

 

 

 3人とも考え込んでいますね! 

 

 

 そして3問目が、「宮崎産のキャビア」でしたよ。     これ高いですよ。 

 

 

 目隠しをしていなければ簡単でしょうが、やはり目隠しをしていたら当たりません! 

 

 3種類の似た物を食べて、全部正解だった人は・・・・・・・・・・・・・・・誰もいなかったよ 


何回も、プレゼントを貰ったよ!

2014年03月18日 15時46分16秒 | 本・読み物

 僕の誕生日は、2月28日だけど・・・・・・・・・・・・・・約2週間遅れで誕生祝を貰ったよ。 

     

 ゴミ袋に見えそうだけど、手に取ったら、二重になっていて、分厚くて、柔らかくて、手触りが良い素材のビニール袋でした。 

 

     

      ゼビオスポーツと書いてあったから、スポーツ用品ですね。 

 

     

 開けてみたら、「ナイキ」の運動靴だった。     「少し遅くなったけど、誕生日おめでとう!」と書いてあり、長女夫婦からの誕生日プレゼントだったよ。      早速、ジムで使います! 

 

     

      一週間前には、結婚記念日のお祝いを貰いました。 

 

     

      宮崎ロータリークラブからの結婚記念日の御祝いです。 

    

 

 うん、綺麗だけど・・・・・・・・・・・・・・・宮崎ロータリークラブから貰った! と書いたけど・・・・・・・・・・・・・・・後日、クラブにお金を払うんですよ!    つまり、自分では買わない人がいるので、クラブで買ってくれる事になっているんです。 

 

 ところで結婚記念日についての、面白い話が・・・・・・・・・・・・・・・

 

 宮崎ロータリークラブの会員(僕と同じ年)が、結婚記念日を忘れていたら・・・・・・・・・・・・・・・奥さんから怒られたそうです。         

 いや~~~、30年以上経つと忘れますよね~~~    仕方ないよ!

 

 そこで車を買い替える時に、ナンバーを結婚記念日の番号にしたそうです。        これで奥さんに怒られる事もなくなるね!   

 

 そう思って、安心していたら・・・・・・・・・・・・・・・・自分の車のナンバーを忘れてしまって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・結局、また怒られたそうです 

    


土曜日は研修会!

2014年03月17日 17時03分43秒 | 本・読み物

 土曜日は同窓会の研修会と懇親会だったよ。 

 

 アゲイン2階のホールでの研修会の後は、3階に上がって懇親会だった。

 

 宮崎大学附属病院の歯科口腔外科の山下准教授の講演でしたよ。 

 

              

   ちゃんと眠らずに、じっくりと聞きました。 

 

      

     終わったら、3階の別の部屋に移動して・・・・・・・・・・ 

 

 

 中華の「マンダリン」だったのに・・・・・・・・・・・・・・・最初に出てきたのは、刺身盛り合わせだった!      

 

              

             

 

 

 大学の後輩が、いつのまにか結婚して、すでに子供も出来たという事で・・・・・・・・・・・・・・・経過を発表してもらっています。       右端の方が、この日の講師の山下先生です。

 

 和気あいあいとして、楽しい会だったので沢山飲んでしまったよ。