goo blog サービス終了のお知らせ 

なおなおの鉄人日記

365日鉄人です。

秘密の店

2018年05月11日 14時32分33秒 | ワイン

 少し前に「おかず君」と飲んだ時に・・・・・・・ニシタチで二次会に行きました。

 

 先頭を「おかず君」が歩いていて、角を曲がります。   「どの店に行くの?」と聞いたら・・・・・・「しーーーっ!」との返事。

 あまり名前を言えない店かな?    怪しい店?  とか思いながら付いていきました。

 

 到着したのは、一見した所怪しい雰囲気はない店でしたが・・・・・・・・「おかず君」に、もう一度店の名前を聞いても「しーーーっ!」と言うばかりです。     奥から女性が出てくるのかな? 

 

 マスターに店の名前を聞いたら・・・・・・・「シー」という店でした。    海のSEAか、見るSEEかは判らなかったけど「しーーー」という店でした。

 

 ウイスキーの店のようでしたよ 

 

 

     

 「おかず君」は高級なウイスキーを何本かキープしているそうです。   僕たちにも、「おかずキープ」の高級ウイスキーを飲ませてくれました 

 

     

 ワインは知っていても、ウイスキーの事は何にも知りません!    美味しさは理解できなかったけど、2種類をしっかりと飲みましたよ! 


昨夜はベル・エポックで・・・・

2018年04月27日 11時59分32秒 | ワイン

 昨夜は家族でベルエポックに・・・・・・・ 

 

 

 飲むのは僕一人だけど、白・ブル・ボルドーと飲みたかったので・・・・・・・この3本を持参しました。

 

 一番右の「シャトー・ルキア」・・・・・・十数年前は何回も飲んだけど、今回はセラーの奥から出てきたので懐かしさを感じましたよ!  うん、美味しかった! 

 

 

 こんな皿にこんな盛り付けで出て来ました。   初めて見たような気がします。 

 

 

 昔から親戚は女性が多い「女系家族」でした。  僕の父は長男で、妹が3人。   僕の母は男一人・女5人の6人兄弟。  その二人から生まれた僕は、妹がいて男兄弟はゼロ。   僕には娘が二人生まれたけど、男の子はゼロ。

 親戚が集まっても女ばっかりの女系家族の食事会でした。 


和食の店でワイン会

2018年04月26日 10時39分04秒 | ワイン

 火曜の夜は「きせん」にて・・・・・・・・・・ 

 

 テーブルの上ですけど・・・・・・・・どこかが、いつもと違います!   どこが違うでしょう? 

 飲み物が並んでいますが、日本酒ではなくワインです。   ワイングラスも置いてありますね。

 

 そうです、和食でワインを飲む会でした。 

 

    

 普段の味付けから、少しずつワインに合うように工夫されていましたよ。

 

 

 この日は、御飯ではなくパンでした

 

 

 初めての経験でしたが、美味しかった。   和食に合いそうなワインが準備されていましたよ。  

 

 

 この後、このメンバーで夜の街に・・・・・・・・・・ 


先週のワイン会で・・・・

2018年04月25日 11時09分19秒 | ワイン

 ワインの前に・・・・・・テレビのクイズ番組で・・・・・・・・ 

 

 この4つの内で、日本で生まれたのが3つ   外国から伝わったのが一つあるそうです。    ちょっとの間、考えてみて下さい! 

 

 

 何と、天婦羅がポルトガル発祥でした。  

 

 

    

 さてワイン会では僕が抜栓するので・・・・・・・・・最初は「カリシャル」です。  次は「ブル赤」です。  と言いながらボトルを開けて廻します。 

 

    

 これは「カリカベ」と「ボルドー・サンテミリオン」と説明します。

 

    

 そして左から、「カリシャル」です。   「サンジョベですよ、イタリア」   そして一番右の時に、スペイン・リオハなのに「テンプラですよ、ポルトガル」と言ってしまったんですよ。 

   

 スペインとポルトガルは隣なので、スペインにも天婦羅が伝わっていて葡萄にテンプラニーヨと名付けたのではないかな?  とか思いました。 


ごろごろ~~~

2018年04月19日 10時03分37秒 | ワイン

 火曜日の夜は、このワインを飲みました。 

 

     

 昨夜はロータリークラブの懇親会   九電の「ビオカフェ」に行ってきましたよ。   ビール・焼酎・ワインは準備してあるはずですが、この2本を持参しました。 

 

 2本を同時に飲んで比較してみました     ヴォルネイの勝ち! 

 

 

 後ろの方で、何かがゴロゴロしているような気配がしたので・・・・・・ふと振り返ったら・・・・・・ 

 U田五郎とY本悟朗が二人で、ゴロウゴロウしていたよ。   

 

      

 少し飲み足りなかったので、ちょっとだけよ~~~~と別の店に・・・・・・ これ、美味しかった! 


先週飲んだワイン

2018年04月17日 11時41分38秒 | ワイン

 先週は1年ほど前に買っておいたワインを開けました。 

 

   

 同じ物を2本買ったので、一つは早目に開けてみよう!     カリカベです。    僕の癖を知っている人は判るでしょうが、青・黄色・赤の3色のシールを張り付けて・・・・・・・・・何年か経っても、買った時の値段が判るようにしています。 

 このワインは、赤シール2枚のワインでしたよ。 

 

 

 2006ヴィンテージで・・・・・・・瓶詰は右の方に書いてある・・・・・・・

 

 2010に瓶詰したワインでした    32500本のうちの、NO・30692のワインでした。   

 しきゃ~~~し、マグナムは1200本・レギュラーは32500本作ったという事ですが、少ないのかな?  

 

 もう飲めるかな~~ と思っていたけど・・・・・・・・

 

 

 ワインの色は、特に濃いというほどではなかったけど・・・・・・・・残念ながら澱(オリ)は多かった!    


土曜日のワイン会

2018年04月08日 21時23分09秒 | ワイン

 土曜日の夜は、とても楽しいワイン会で・・・・・・・とても豪華で美味しいワインを飲んだよ! 

 

 

 部屋に着いたら4本のワインが置いてあった!   すぐに「シャトー・オーブリオン」には気が付きましたよ!     5人の参加者で一人一本持ち寄りなのに4本しかないよ!    でも、すぐに問題解決です! 

 

     

 シャンパーニュは冷やしてあったんです!    しきゃ~~~し、金属の箱に入っているシャンパーニュ。  僕は初めて見ました! 

  

     

 でも、金属の箱から出したら・・・・・・・・名前は知っている、有名な作り手だったよ! 

 

 そして4本のワインが並んだ写真で、一番右端のワインだけは知らないワインだったのでジックリ見ていたら・・・・・・・

 

     

 裏側を見たらビックリ!   何じゃこりゃ~~~ 

 

 

 南アフリカで海の中で熟成させたワインでした。  シラーでしたが、美味しかったけどまだ5~10年くらい海中で熟成した方が美味しくなりそうでした!

 

     

 この写真はワインを出してくれた人の、ワインを海中熟成している写真です! 

 

 

 僕は右から二番目の「2004・クロード・デュガ」を持ってい行きましたが、まだ固いね! との参加者の言葉がありました。 

 

 ブルゴーニュ赤の1978もあったので仕方ないけど、「デュガ」にしては飲みやすくなり始めている頃のワインでした! 

 

     

 美味しい料理が次々と出てきて・・・・・参加者が持ち寄った美味しいワインを飲んで・・・・・・素晴らしく楽しい夜でしたよ! 

 

 あっ!   ベル・エポックの美味しい料理もアップしておきます。 

      

 


酒仙会の後に・・・・・・

2018年04月05日 14時46分25秒 | ワイン

 火曜の夜に日本酒を飲んだ後・・・・・・・・    数人で二次会に行き・・・・・・

 

 その中の一人から、行った事が無い店に連れて行ってもらいました。 

 

 

 数年前に、魚眼レンズで写した顔です。   実物は、もう少しスマートですよ! 

 

     

 誕生石カクテルと書いてあります!

 

 僕は2月生まれなので、上から二番目を見たら・・・・・・・・・

 アメジストとかブルームーンとか書いてあります。

 僕はフェミニストですがアメジストは知らないよ!     ブルームーン・青い月?  ちょっと判らない!  ブルーシャトーではないですね。 

 

 よし、判らないけど飲んでみようかな~~~ と思っていた時に、「おかず君」がキープしている高級スコッチを少っしだけ飲ませて貰ったよ!     名前を聞いたけど忘れましたが、超高級スコッチを飲めました! 

 

 日本酒を飲んで、二次会でカクテルを飲んで、三次会で高級スコッチ・・・・・・・・・楽しい夜だったよ! 


水曜日のワイン会

2018年03月30日 10時59分56秒 | ワイン

 一昨日はナージャでの持ち寄りワイン会     イタリアワインを持ち寄るとの指示にて・・・・・・

 

 

 僕はこのワインを持参!   実は、イタリアワインはあまり買いません!   2~3本しか持っていないけど、飲み頃だと思えるワインを持参しました。 

 

 

 トスカーナだとは知っていましたが、セパージュは?    字が小さくて読めなかった!

 他の人が持ってきたワインは、写真を撮るのを忘れてしまいました 

 

 

 会場は「ナージャ」でした。

 

 

 

 

     

 5人の参加者だったので、白1本・1か4本のイタリアワインを満喫しました! 

 

 


金曜日のワイン会

2018年03月19日 11時00分09秒 | ワイン

先週の金曜日は定例のワイン会「三金会」 

 いつもより少なくて7人の参加者だったけど、6人・7人位が良いですね!  7種類・1本づつ持って行きました。   

 僕の左手は、前の人の頭をピシャッとしているのではありません。

 

     

   リオハの天婦羅

 

     

 フランスとアメリカのピノ・ノワール比較をブラインドで出したけど、全員正解でしたよ。 

 

     

 ボルドー2本も、ほとんどの人が判ったようです 

 

     

 白2本も、リースリングとソービニオンブランをブラインドで出して・・・・・・・・当たった人は半分程度でしたよ! 

 

 この日の会話で一番盛り上がったのは・・・・・・・・・この左側のワイン 

 左側のワインのエチケット・・・・・・この女性は、どんな格好してるの?   横になって寝てるの?   足はどこ?   左手にワインを持ってるの?  両手でワインを持ってる?

 

 何とも難解な絵でしたよ!