goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の午後は~軽やかに!

「人生の午後」は~
楽しく、穏やかに、軽やかに!

下田編その6 Mさんの手作り

2009年03月27日 | 下田
探しました。ありました。

先日~作者を間違えて書いたことで、「それは私が作りました」と名乗りを上げてくださったので、助かりました。

さもなければ、間違ったままで気づきもしませんでした。お父さんもお母さんも。。

これこそがドンガメのクル-だったMさんがおじいちゃんの喜寿のお祝いに作ってくださった物です

      DONNGAME8
       S-168
OWNER/DESIGNER/SKIPPRER
       SHUJI  WATANABE

と書いてありました。Mさんその節はありがとうございました。ペコリ

前回に取り上げた作品は謙ちゃんが作ってくださった物でした。

謙ちゃん間違えてすみませんでした。

いやあ~あって良かったなあ

これも下田に送った中に入っていました。

大切な遺品がまだまだあの60箱の中にはたくさんあります。



下田編(その5)おじいちゃんの遺品

2009年03月27日 | 下田
葉山からおじいちゃんの遺品を下田の家に送りました。

いくら我が家が豪邸でも(まさか)。。笑

60箱の遺品は置くところがありませんでした。

「ボ-ト太平記」も、おじいちゃんの海軍技術将校時代の写真も探せませんでした。
なんせ1泊では時間もなくて。。。

追々~開けて見つけます。

箱の中はヨットの設計図や優勝したトロフィ-、又たくさんのヨットに関する本などがたくさん入っていました。

下田編その4(下田の家)

2009年03月27日 | 下田
300年位続いた古い家です

中はこんな風になっています。昔はここ結婚式をしたりしたそうです。

開け広げると、50畳位はあるでしょうか?

十分~結婚式はできますね。

結婚式に使うお膳などなまこ塀の倉の中に何十組もあります。

おかあさんは何かお宝がないかと、探しましたが、ないかなあ


ここのお宝は温泉だけかあ

1年中こんこんと沸いています。