goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の午後は~軽やかに!

「人生の午後」は~
楽しく、穏やかに、軽やかに!

セ-リングクル-ザ-スケッチブック(その2)

2009年03月08日 | ヨット
「セ-リングクル-ザ-スケッチ」の1番目に載っているのが、おじいちゃんの設計した「どんがめ8」です。

写真はseiちゃんが書かれたスケッチと「どんがめ8」の紹介です。

このぺ-ジを改めて読んでみて、「どんがめ8」には

女性が乗れなかったこともあったんだあ。とか、磨かれたグラスで酒をのむ。と
か、酒倉を空にするな。など、おじいちゃんには自分の船に対する思いがたくさんあったんだなあと思いました。


ホントにおじいちゃんはお酒が好きでしたよね。。その血はお父さんにもその息子にも、、娘?にも 引き継がれています。。。笑。。

それにしてもseiちゃんの「セ-リングクル-ザ-スケッチブック」のスケッチの美しさには見とれるばかりです



セ-リングクル-ザ-スケッチブック(その1)

2009年03月08日 | ヨット
昨日、お父さんの本棚からこの本を見つけました。

今までにも何度か登場してきているseiちゃんが書かれた本「セ-リングクル-ザ-スケッチブック」です。


seiちゃんのサイン入りで、我が家の本棚に眠っていました
改めて見直してみると、なんとスケッチの美しいことでしょう

この本には25艇のヨットの美しいスケッチと文章が書かれています。
1995年1月とあとがきに書いてありました。「どんがめ8」と「アンニ-」も載っていました。

「アンニ-」というヨットとの名前は昨日の謙ちゃんの書き込みで初めて知りました。
おじいちゃんは歌手の亡三橋美智也さんのヨットも設計していたんですね。

謙ちゃんの書き込み~三橋さんはこのヨットの名前に自分ヒット曲「古城」の名前を付けようとしたところ、この船は世界中を走れるのにそんな名前じゃ国際的に通用しないとおじいちゃんに言われ「アンニ-」にしたそうです。

この書き込みを読んだとき、思わず、吹き出しちゃいました。笑

おじいちゃんらしい。。。{

お母さんは「アンニ-」と言うヨットを知らなかったのに、seiちゃんの本に「ア
ンニ-」と言う名前を見つけた時は、昨日の謙ちゃんの書き込みの「アンニ-?」とびっくりしました。

不思議な縁にどんどん引き寄せられている~