先日、読んだ本『死ぬときに後悔すること25』(大津秀一さん)の中に、病気(特に根治が難しい病気)についての治療法は、セカンドオピニオンを聞いてみることが大切と記載されていました。
病気という事実に対して、どのように治療するのかは、プロである医者であっても、ものごとの捉え方が異なるからだそうです。
ある医者は、延命(生存している時間が長い)が最良の治療と考えるかも知れないが、他の医者は、患者さんの状況を加味して、必ずしも延命に注力せず、残された生の時間を最も有意義な時間に使える方法を模索するかも知れないとのこと。 . . . 本文を読む