なおパパ日記

前日の自分からの変化/成長を記録してみます!

2019年 受講セミナー77(セルフイメージ向上ワーク)

2019年09月30日 | 受講セミナー
昨日、呼吸法を使ったセルフイメージ向上ワーク(通称:エネマス)をサポート受講してきました。セルフイメージを向上させたいと希望されるクライアントさんが、一度、別の場でエネマス受講しワークに入りきれなかったというもの。 なので、私がセラピストとして実施するのでなく、サポーターとして支える立場で参加させていただきました。主催者側のスタッフも状況を理解してくださり、他の参加者と距離を置いた状態でワークすることを許容してくれるなど、最大限の工夫により、何とかワーク実施という第一歩を踏み出すことができました。今後、ワークを繰り返すことで、セルフイメージを向上させることができそうな道筋が描けたことが嬉しい限りです。次回以降は、私がセラピストでも大丈夫なので! このパターンで道筋をつけることができれば、他のクライアントさんも同様にセルフイメージを向上させることができるかも。ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2019年 映画60(彼女がその名を知らない鳥たち)

2019年09月28日 | 映画
阿部サダヲさん、蒼井優さんが共演された”彼女がその名を知らない鳥たち”をWOWOW鑑賞しました。男に利用されて人生をダメにされかけた女性と、その女性を心から愛する男性が取り巻く生活を描き出しています。なぜ、ここまで一途に人を愛せるのか。その愛は、純粋なのか。という気持ちで鑑賞していました。きっと、ある意味、こういう感覚が羨ましかったのかも知れません。女性は、自分のことを思ってくれる男性を失ってはじめて、その位置づけの大きさに気づくのです。これは恋愛だけに限ったことではないんでしょうね。いろんな感情を疑似体験させてもらった素敵な作品でした。 . . . 本文を読む

2019年 映画59(劇場版 コードブルー ドクターヘリ救命救急)

2019年09月27日 | 映画
ドクターヘリの救命活動を舞台にした”劇場版 コードブルー ドクターヘリ救命救急”をWOWOW鑑賞しました。劇場でも鑑賞した作品で、笑える演出の中に泣ける場面が散りばめられた素敵な作品。自分の子どもが脳死状態になった時、どういう感情になり、どういう振る舞いができるのか?また、万一、娘が大好きな人と恋愛に陥った時に不治の病に侵された時、どういう感情になり、どういう振る舞いができるのか?自分の人生で体験したことがないことを疑似体験する気分で味わいました。以前より感情移入の度合いが大きくなっているように感じます。全てのことに対して!ありがとうございます。       . . . 本文を読む

2019年 書籍57(死ぬまでに悔いのない生き方をする 45の言葉)

2019年09月26日 | 
千田琢哉さんの”死ぬまでに悔いのない生き方をする 45の言葉”を再読しました。体調不良で一日、自宅で寝ることになり、本棚から手にした一冊。死(=終わり)を意識することで、今この瞬間の重要性が増してくる。先延ばしして人生を終えるより、できること/やりたいことを前倒しした人生を歩むこと。特に、世間体を重視した選択でなく、本心からの選択から目をそむけないことの大切さを感じた一冊でした。再読の時間を持てたことに感謝感謝。ありがとうございます。      . . . 本文を読む

2019年 映画58(50回目のファーストキス)

2019年09月25日 | 映画
事故で短期記憶を失い、時が止まった女性を取り巻く人々を描き出した”50回目のファーストキス(日本版)”を鑑賞しました。女性の家族は、女性に気づかれないように時が止まった生活を毎日繰り返していました。これはこれで、一つの優しさであり、愛。カフェで女性に一目惚れした男性は、女性の状態を知るやいなや、女性に状態を理解して前に進んでもらうことにチャレンジしていくのです。女性のあるがままを受け入れ、そこから先にある幸せを獲得しようとするのです。これもこれで、優しさであり、愛。男性からの愛の深さに気づき、女性は付き合うことを決断するも、男性の夢実現の障壁になると考え、別れを決断。これもこれで、優しさであり、愛。男性は、女性の決断を尊重し、別れすらも受容するのです。これもこれで、優しさであり、愛。最後、男性が二人が住んでいるハワイを旅立つ際に、失ってはいけないものに気づき、女性の元に舞い戻り未来を一緒に歩くことを決断。記憶を失っている女性は、毎日、夢の中で男性と会っていたのです。ここまでいくと、優しさや愛を飛び越えた奇跡を感じてしまいます。こんな素敵な関係を築ける二人は、幸せですね!ありがとうございます。                       . . . 本文を読む

2019年 神恩感謝34(鎮守さまに参拝できることに感謝)

2019年09月24日 | 神恩感謝
昨日は、久しぶりに鎮守さまを参拝させていただきました。 本殿の他に4つの神社があり、それぞれの神社を参拝させていただきました。境内の中には、八又に分かれた樹木や富士山に見立てた山がある神社。どういう経緯を経て、この神社が浦安の地にあるのかを感じつつの参拝。私の娘たちやその先の子どもたちも同じように参拝できる日が続くことを祈らせていただきました。ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2019年 書籍56(定年前に生まれ変わろう)

2019年09月23日 | 
中谷彰宏さんの”定年前に生まれ変わろう”を購入・読破しました。20代は「安定」を求め、30代になると「承認」を求める。そして40代になり「支配」を求める。ここから大きく2分され、「支配」に留まる人と「変化」を求める人になるとのこと。この説明を見て、私は「変化」を求めようともがいているのだと感じました。人生折り返しを過ぎて、残りの人生をどのように生きるか。これまでの蓄積で生きるか、新たなことで生きるか。さてさて、自分が主人公の自分の人生をどのように描こうかしら!たくさんの刺激をありがとうございます。 . . . 本文を読む

2019年 映画57(ショーシャンクの空に)

2019年09月22日 | 映画
会社の同僚から勧められた映画”ショーシャンクの空に"をWOWOW鑑賞しました。勧められたのは、4,5年前のこと。手帳に記載し、機会があればと思っていたところ、WOWOW放送される気づいての鑑賞!実話なのかどうかは分かりませんが、冤罪で終身刑として刑務所に入れられた優秀な銀行マンが、いろんな知恵を使って、刑務所での生活を充実したものに変化させるだけでなく、最終的には脱獄をして自由を獲得するという物語。理不尽な状態に陥った際、どう振舞うのかに向き合いたくなったら、この作品を観ることで自分の器の大きさを感じられる、とっても素敵な作品でした。ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2019年 神恩感謝33(新たな場所で参拝できることに感謝)

2019年09月21日 | 神恩感謝
昨日、渋谷で待ち合わせ。その前に渋谷で初参拝したく検索したところ、待ち合わせ場所の近くの円山町の神社がヒット!地図アプリに導かれて行ったところ、ラブホテル街のど真ん中の千代田稲荷神社に行き着きました。とある本で、日本には神社が8万以上もあり、コンビニの数より多いことを知り、そのことが事実だと感じた参拝でした。どこにあっても神社の境内に入ると、自然と自分自身と向き合うことができるから不思議ですね。ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2019年 映画56(響 -HIBIKI-)

2019年09月20日 | 夢実現
欅坂の平手友梨奈さんが主演された”響 -HIBIKI-”をWOWOW鑑賞しました。天才文学女子高生が書き上げた小説が、直木賞と芥川賞を同時受賞することを通しての出来事を描き出した作品。天才ゆえなのか、自分の気持ちに素直に行動し、相手の言葉や気持ちを汲み取った言動を繰り出す中に、愛を感じられる作品で私のお気に入りです。相手に気を使っての言動とは違い、本質を見抜き、相手の可能性を導き出す言動には、本当の愛が込められていると感じます。本当の意味での強さというのは、こういうことをいうのだと感じられるからお気に入りなのかも知れません。きっとまた、再鑑賞することになるでしょう!楽しみな作品、ありがとうございます。         . . . 本文を読む