なおパパ日記

前日の自分からの変化/成長を記録してみます!

2015年 書籍94(頭のいい人の仕事は何が違うのか?)

2015年05月31日 | 
中尾ゆうすけさんの”入社1年目から差がついていた!頭のいい人の仕事は何が違うのか?”を購入しました。 仕事ができる=頭がいい人と、惜しい人の違いを様々な角度から具体的に書きおこしてくれています。 自分自身で反省する意味で学ばせていただくだけでなく、同僚たちで、悩みを抱いている方々への具体的アドバイスの参考として吸収します。 キーワードになるのは、入社1年目! つまり、理念を浸透させ、行動習慣を体得さぜるためには、早めに手を打つことが有効なのだということ。 とはいえ、自分を含め、入社後時間が経過した方々でも不可能なことではないので、歩みをすすめてみます! . . . 本文を読む

2015年 映画40(夫婦フーフー日記)

2015年05月30日 | 映画
佐々木蔵之介さんと永作博美さん主演の”夫婦フーフー日記”を鑑賞しました。 結婚後1年ちょっとでガンで急逝した奥様と、その旦那様や取り巻く方々の実話をベースにした映画です。 映画鑑賞中、妻に先立たれた旦那様の気持ちだけでなく、愛する娘に先立たれた父親に感情移入してしまい、涙が出る場面がしばしば。 妻と高2と中3の娘だけでなく、両家の両親が元気に顕在している我が家が、いかに幸せな環境にいるのか気づかされた、いい映画でした。 人生を幸せに生きるためには、不足している部分に焦点を当てるのでなく、満たされている部分に焦点を当て、感謝する気持ちを持ち続けることなんでしょうね。 まだまだ感謝が不足していることを自省させてもらいました。 ありがとう!  . . . 本文を読む

2015年 受講セミナー19(心理学:大脳生理学)

2015年05月30日 | 受講セミナー
心理学セミナーの講座の中で、大好きな講座の一つである、大脳生理学を再受講してきました。 うつ病経験を持つわたしにとって、どうして人は悩み・病むのかを脳構造の観点から理解させてくれることが、心からの救いになるのです。 投薬治療で安定した日々に戻ったときに、ふと思いついたのが  ”うつ病前と同じ仕事環境に投げ込まれたら、うつ病が再発するのかしら?!” という不安。 この不安を払拭するためには、うつ病発症のメカニズムを理解する必要があると感じて、日本メンタルヘルス協会の門を叩いたのです。 そして、3つ目の講座で出会った”大脳生理学”の講座。 カミナリに打たれたような衝撃を受けるとともに、構造さえわかれば対処できるはず!との自信が芽生えたことを思い出します。 同じ講座を何度も再受講していますが、未だに新たな気付きがあるのですから、学びって奥深いですね。  . . . 本文を読む

2015年 映画39(life)

2015年05月29日 | 映画
lifeという映画をWOWOW鑑賞しました。 なぜか、吹き替え版で主人公が、関西弁。。。 画面では、アメリカ人が演じているのに、声は関西弁というのに、少々違和感を覚えました。 内容としては、人生は一度っきり。 無難な生き方をするのでなく、一歩踏み出していくことで、人生がどんどん切り拓かれるというもの。 振り返って、自分自身は一歩踏み出しているのだろうか?!と自問しちゃいました。 死ぬ直前に、有意義な人生だった!と自信を持って言える生き方をしてみましょ。  . . . 本文を読む

2015年 受講セミナー18(お金の勉強:投資家って?!)

2015年05月28日 | 受講セミナー
今夜は、投資家たちの意見交換会に参加してきました。 投資家でもないわたしが参加したのは、サラリーマンと投資家の思考の違いを感じるためです。 羨ましいとかそういう感覚を抜きにして、肉体労働意外で、年間5,000万円の収入をあげている方々と触れ合うことで、日常では触れることができない考え方・行動パターンに触れることができました。 本当に刺激的な夜で、誘ってくれた、なかやんに感謝感謝です。 ただ、年間3,000万円以上稼いでいる人であっても、幸せそうな方と、幸せを感じていない方がいることに興味を抱きました。 幸せに振る舞えるかどうかは、年収の多少ではなく、ものごとの捉え方なんだということを! 稼げる思考・行動を学ぶとともに、稼いだお金の使い方を学んでおきたいと思った夜でした。  . . . 本文を読む

2015年 映画38(チャッピー)

2015年05月27日 | 映画
人工知能を有したロボットを主役にした、”チャッピー”を鑑賞しました。 人間の赤ん坊と同じく、白紙の状態で生まれたチャッピーが、さまざまな経験を通して進化していく。 その進化のベースになるのは、創造主から教えられた、間違ったことはしてはいけない!ということ。 会社の理念同様、成長の骨格になるもの。 そして、クライマックスに近づき、もう一つのメッセージである、愛するものを守る力が見事に描写されています。 人間の弱さと強さを描いた、非常に魅力的な映画でした! 自分自身の骨格がしっかりしているのか、そして愛する人のために行動できるのか考えさせられました。  . . . 本文を読む

2015年 書籍93(困った新人を輝く新人に変える「意識カード」)

2015年05月26日 | 
富永厚司さんの”困った新人を輝く新人に変える「意識カード」”を購入しました。 問題に共感できる本は多いので、具体的な対応策を紹介してくれている本から、わたしの周辺に親和性が高いものを学び取りたく購入しました。 言葉で伝えることが苦手な人が多いので、少なくとも文字にして伝えることくらいはチャレンジしていただきたいものです。 といっても、最初の一枚は、非常に抵抗があるでしょうから、役職トップ(=社長?)から実践するか、報酬連動でチャレンジしたいものですね。 間違っても、罰則連動で取り組みたくはないテーマのようです。。。  . . . 本文を読む

2015年 書籍92(続・資本論)

2015年05月25日 | 
まんがで読破シリーズから、”続・資本論”を購入しました。 マルクスの資本論に、マルクス没後にエンゲルスが追記した、続・資本論。 資本主義の根幹になる部分を書きおこしてくれており、古典ビギナーのわたしにも理解ができる良作でした。 歴史を学び、偉人たちの言葉を知るって大事ですね。 自分が悩み、考えていることは、先人たちは経験済であり、書物に残してくれていますから。 わたしの経験・感覚を、未来の子孫に残せるよう、感受性と表現力を磨き続けてみます!  . . . 本文を読む

2015年 書籍91(夢をかなえる口ぐせの心理学)

2015年05月24日 | 
砂糖富雄さんの”夢をかなえる口ぐせの心理学”を購入しました。 自分の口ぐせで発した言葉は、自分の耳を通して、自分の脳にインプットされます。 ネガティブな言葉を発すれば、脳は自動的にネガティブな思考をする癖ができあがってくるのです。 自分の口ぐせを振り返るとともに、自分の周囲にいる人たちの口ぐせを観察してみてください。 同僚など、自分が付き合うか否かをコントロールできない関係の場合、口ぐせの内容と、自分の感情(好き嫌いが関係していることに気付けることでしょう。 もっと怖いのは、自分が付き合うか否かをコントロールできる関係(例:恋人やセミナー仲間など)の場合、自分と似たり寄ったりの口ぐせを持っている人が多いのです。 口ぐせが似ている人は、思考/言動/行動が似てくるので、結果は推して知るべしですね。。。 さてさて、あなたの口ぐせは、どんなものがありますか?!  . . . 本文を読む

2015年 受講セミナー17(心理学:Iメッセージ<衛藤先生>)

2015年05月23日 | 受講セミナー
土曜日の夜、家族が時間をくれたので、久々に衛藤先生のセミナー受講&懇親会参加をしてきました。 衛藤先生は、わたしが師匠と崇める人の一人で、セミナー受講しているだけでも圧倒される存在です。 その先生が、懇親会では、二人隣の席に座って下さり、いろんな説法を解いて下さるのです。 まるで、ブッダが悟りを拓いて、多くの僧に教えを説いたかのように、、、(まぁ、宗教ではないので、誤解なく!) いずれにしても、間近で師匠の話や雰囲気を味わえることに感謝感謝です! 千田琢哉さんや中谷彰宏さん、マツダミヒロさん、ひすいこたろうさん等々、普段の仕事を遂行しているだけでは巡り合わない師匠を持てていることに感謝を禁じえません!  . . . 本文を読む