goo blog サービス終了のお知らせ 

なんともはや なブログ

日々生きている証としてテーマを決めずに書いていきます。

いい天気です。

2016年02月21日 13時37分27秒 | 日記
今日は、とてもいい天気で、比較的気温も高いように感じます。
今日の水戸偕楽園は、絶好の観梅日ですね。

しかし「なんともはや」は、今日も仕事です。

明日は出張なので、どうしても今日仕上げてしまいたいものがありまして・・・

さて、昨日の研修は、とてもためになる内容でした。
「なんともはや」には、乳幼児と言われる年齢の子どもも、孫も居ませんが、
乳幼児の時の子育てが、脳の発達や、心の病防止に関連があるとのこと。
どうやって子育てをしたらいいのかなど、知っていたらこうしていたのに!
という事を教えていただきました。

まあ、全部を書くことができませんが、1つだけ紹介すると、
2歳児までは、TV・DVD・スマホ・で、子守をしない。
(デジタル・メディアから遠ざけ、アナログな本のほうが良いらしい)

授乳の時などは、母親もスマホの画面ではなく、子どもの目を、正面から見てあげる。
話しかけてあげることが大切ということでした。

赤ちゃんは、母親の目と、口を認識するのに、スマホ片手に授乳すると、片目が認識できず
歪んだ顔を認識させてしまい、その後、赤ちゃんが安心できる母親の顔を知らずに
成長してしまうそうです。

さあ、我が家の子どもたちは、どうだったのでしょうか?
みんな優しい、親思いの子どもに育ってくれましたが、
そんな時も、仕事で忙しかった父親失格の「なんともはや」でした。

人生が二度あれば・・・・
「後悔先に立たず」かもしれませんが、そのときは、その時で、仕事を一所懸命頑張っていたのですが・・・