6月19日を以って土日の地方高速道路が1,000円になる実験が終了した。
しかし、しかしである、東日本大震災で被災した世帯は、役所の発行する「被災証明書」があれば、
常磐道の水戸以北、東北道の白河以北を出発IC、又は終着ICにすることで、完全無料になると言うことです。
ただし、首都高速などを経由するとその手前の(例えば常磐道なら三郷まで)ICまでとなってしまう。
さて、この被災とは、停電・断水・家財道具の損壊を含んでおり、家屋の半壊・全壊でなくても良いと言うことで、
茨城県以北の県が該当県となるらしい(栃木・群馬は該当しない)
停電・断水なら茨城県民のほとんどが該当するので、ひたちなか市では全員に郵送するとか。
該当する県民のみなさん、特に県北地区の方は、高速利用にメリットとなりそうです。
市町村の窓口でご確認ください。
しかし、しかしである、東日本大震災で被災した世帯は、役所の発行する「被災証明書」があれば、
常磐道の水戸以北、東北道の白河以北を出発IC、又は終着ICにすることで、完全無料になると言うことです。
ただし、首都高速などを経由するとその手前の(例えば常磐道なら三郷まで)ICまでとなってしまう。
さて、この被災とは、停電・断水・家財道具の損壊を含んでおり、家屋の半壊・全壊でなくても良いと言うことで、
茨城県以北の県が該当県となるらしい(栃木・群馬は該当しない)
停電・断水なら茨城県民のほとんどが該当するので、ひたちなか市では全員に郵送するとか。
該当する県民のみなさん、特に県北地区の方は、高速利用にメリットとなりそうです。
市町村の窓口でご確認ください。