南里英語教室 小城三日月教室

南里英語教室 小城教室・三日月教室のブログ
℡:0952-20-2600
佐賀県小城市にある学習塾

先生って、何歳ですか?

2017年03月21日 | お知らせ

南里英語教室 小城・三日月教室が約2年前に立ち上がった時、

本当に数人の生徒達しかいませんでした。

 

静かな教室で、授業の準備をし、

今日の生徒達が数人来るのをじっと待っていたことを思い出します。

 

2年たち、

まだまだ私が目指す教室像までは届いていませんが、

多数の小学生たちと、これから力を伸ばしつつある中学生達に囲まれて昨日授業を行うことができました。

夏以降には、熱気あふれる勢いある教室にして見せます。

 

本日はもう6年近くお世話になっている保護者様と新任の御挨拶と一緒に

生徒の近況報告とお母さまが今後も大切にしていきたい方針を共有しました。

 

何事も結果は大切です。

しかしそのプロセスをないがしろにして結果を出しても意味がありません。

経験、体験、プロセスを大切にする

 

こんな考え方をいつも保護者様からは教えて頂きます。

生徒達の1人ひとりの個性をいかし、

その才能を発見し、正しく伸ばしていく。

 

南里英語教室の小城・三日月教室はその役割をしっかりと担っていきたいと思います。

小城地区には、多数の学習塾があり、

様々な結果や授業を求めて自分に合う学習塾に通われると思いますが、

南里英語教室は『生きるチカラ』に焦点をあてて学習指導を行っていきます。

 

100点を取る経験は、その科目を好きになるきっかけにすぎません。

100点をとることだけが目的ではなく、

100点を取ることで、自分の中に隠れていた『知る楽しみ・わかる楽しみ』を知り、自分に求めるものが

大きくなります。

そこからが本当の『学ぶ』がスタートします。

知識が可能性・幅を広げてくれます。

 

 

話しは変わりますが、

昨日は、このブログに私の娘たちを登場させましたが、

『こんなに大きく成長されていたんですね?』

『先生の子どもって、何歳なの?』

と保護者様、生徒達からたくさんの言葉を頂きました。

生徒達とコミュニケーションをスタートさせるいいきっかけを

娘たちが与えてくれた気がします。 

 

 

生徒のみなさん。

南里先生は37歳です。

2年前の生徒達は私の年齢をしっかりと覚えてくれていました。ありがとう。

 

昨日に引き続き、

先日高校3年生の『受験お連れ様会』でお世話になったスローカフェ様に

挨拶ついでに家族でいった時の娘二人。

 

遠くのやぎを見ている長女

 

 

カメラをじっと見る娘

 

生徒の皆さん。

新しい質問を待っています。

ちょくちょくと答えていきますね。

 

南里英語教室

小城・三日月教室

南里

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生徒達が『明るく・元気にな... | トップ | 生徒・保護者様の現実を知る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お知らせ」カテゴリの最新記事