今日は、私がこの夏に行って気に入った渋谷のイタリアンレストランを二軒ご紹介します。
一軒はランチ、もう一軒はディナー。
それぞれその時間帯しか行っていないので、同じ時間帯に行くと同じタイプのお店かもしれないのですが、独断と偏見承知で自分の知っている印象とお薦めポイントを挙げちゃいます。
見栄を張ってディナーのお店から。
お店の名前はANTIVINO
渋谷から246を六本木方向に歩いていき、途中右に曲がり、金王神社の斜め向かいです。
常連客に、隆也さんが一豊の時の信長さん(何とも回りくどい言い方です)が、いらっしゃるそうです。
コース料理もありますが、グループで行っていくつか前菜を頼むと、きれいにお皿に取り分けて出してくれます。
もちろん、そのお皿も素敵な物を使っています。
パスタ類も同じです。
リゾット、ニョッキ、パスタなど人数分より少ない数を頼んでも大丈夫です。
さらに、デザートを迷っていたら、これも二種類盛り付けて出してくれました。
スパークリングワインで乾杯したあと、フルボディーの赤ワインを飲みながらリッチな気分になれました。だから、三時間も粘ってしまいました。
お値段は飲み物込みで8000円ちょっと。
やや贅沢ですが、味も雰囲気もサービスも満足なお店でした。
さて、もう一軒は、DIVERTAという名前のお店です。
渋谷駅新南口出てすぐ斜め前にあります。埼京線や湘南新宿ラインで恵比寿寄りに出ればすぐです。
お昼はなんと千円でメインの一品以外食べ放題です。
メインはパスタかお肉料理(週替わりか月替わりでお魚料理)を選べますが、私は断然パス対外、お肉料理とかお魚料理をお薦めします。
さて、食べ放題ですが、今流行りのバーニャ・カウダ。
パブリカ、かぶ、にんじん、きゅうりなど、細く切ってあるのを軽く湯通しして、三種類のソースで頂けます。
次はマリネ。ブロッコリー、キノコ、ワカサキ、白なすなどなど。長くいると違うものも味わえます。
そして、ラザニア。ミートソース、ホワイトソース、チーズがしっかり入った美味しい一品です。
さらに、カレーライスも食べ放題です。ご飯に添えるフライドオニオンがおいしさをアップさせてくれます。
〆はプチケーキとフルーツです。
私が一番気に入ったのは、赤、白のワインがそれぞれ飲み放題なこと。
もちろん、アルコール以外にコーヒー、紅茶、オレンジジュース、ハーブティーなどもあります。
カウンター席があるので、女性一人でも大丈夫ですし、友達と行けば、長居も大丈夫です。
正直メインはいらない感じもしますが、お肉料理もお魚料理もおいしかったです。
娘に紹介されて、気まずいくらい、しばしば足を運んでしまいました。
ただし、食べ放題は平日のランチのみです。
夜行けば、先に挙げたもう一軒と同じようなお店なのかもしれません。