なまず++の徘徊日記 Ⅲ(自然と野鳥gooブログ版)

キノコ、粘菌(変形菌)、花、蝶、トンボなどと野鳥写真のブログです。

南千里の公園散歩 9/27ぶん

2019-09-27 22:35:07 | 野鳥

ほんとは、ホトトギス撮りに行ったんじゃけどね。 のみ水は、公園で買えばええと思ってコンビニに寄らずに行ったんよね。 そしたら公園に自販機あるじゃろ思ってたら無かったんよね。それまですこぶる出が悪くて、ひまつぶしに撮ってたキビタキのメスとかヤマガラだけです。でホトトギスは、昼頃飛んでるのは見たとかきいたんじゃけどね 喉が渇いてかなわんしちょっと離れた駅の方まで買いに行くのもめんどくさいし、どうせ今日は出が悪いしもう帰ろう思って帰ったんよね。 家に着いた頃出てきて近くで撮れてるって糸電話が・・・ どうも今年のホトトギスは、相性が悪いな・・・ また来年か再来年にしようかな・・・ 気が向いたら・・・


と言うことでキビタキメスです。















コゲラ







ヤマガラ






※ EOS7DMark2 300mmf2.8 ×2テレコン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウボウフデが出てきた。 9/26ぶん

2019-09-27 22:03:45 | 自然観察

じっと家に居たらうんどうぶそくになるんで、箕面の山のお散歩に・・・ この日は、キノコも粘菌も少なかったな・・・なぜか・・・



コウボウフデが出始めました。 近畿の瀬戸内側じゃ珍しい。 食えそうに無いけれど、これでもキノコです。







アカヤマタケかな?



不明菌



チシオタケ



ウコンハツ うこん色のハツタケかな?



アオモジホコリ (粘菌 変形菌)の出来たてで、緑色がかっている。 成熟したら黄緑~黄色 実際の大きさは、子嚢(タマタマ)の直径0.5mmくらいで高さが2mmくらい。
















キフシススホコリ 粘菌です。



エダナシツノホコリ 粘菌の一種です。白い点々は、胞子?



イラクサのトゲ 葉や茎に鋭いトゲが有って刺さるとギ酸が注入されて痛い。 食えるらしいけどね~。



ヒガンバナ



※ オリンパス TG-5 FD-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする