goo blog サービス終了のお知らせ 

必殺シリーズ 備忘録

主に各回の名シーンまとめ
※『新仕舞人』『仕置屋稼業』をまとめ中!

第04作 暗闇仕留人 作品紹介

2016年05月07日 | 第04作 暗闇仕留人



【OPナレーション】

黒船このかた 泣きの涙に捨て処なく
江戸は均しく 針地獄の様呈しおり候
尽きせぬこの世の怨み一切
如何様なりとも始末の儀 請け負い申し
万に一つも しくじり有るまじく候
但し 右の条々 闇の稼業の定め書き
口外法度の仕留人
(語り:芥川隆行)

【キャスト】
 中村主水:藤田まこと
糸井貢:石坂浩二

大吉:近藤洋介
半次:津坂匡章 / おきん:野川由美子
りつ:白木万理 / せん:菅井きん
 糸井あや:木村夏江 / 妙心尼(中村たえ):三島ゆり子
 おみつ:佐野厚子
同心田口:古川ロック
 

【EDテーマ:旅愁

あなたをさがして此処まで来たの
恋しいあなたあなた 今何処に
風にゆれ雨にぬれて
恋は今も今も燃えているのに ああ…
白いほほえみも うしろすがたも
遠い夢の中 あなたはいない

(歌:西崎みどり

【暗闇仕留人について
これも主水シリーズだから昔の再放送で見てたと思うけど、有名なレントゲンと心電図以外は記憶がありません^^;
レンタル屋にも置いてないし、なんでこう仕置人と仕事人以外は冷遇されるのか、意味が分からんです。
それはともかく、仕留人は他の主水シリーズと違って色々と特徴がありますね。
舞台が「黒船来航」の頃、幕末に近い時期と具体的に設定されていることや、タイトルに「必殺」の名前がないこと、仕留人たちが義兄弟であること、など。
個人的に一番特徴があると思っていることは、殺しのテーマ(仕留て候)が静かなこと。
殺しのテーマを集めたCD「必殺!The BEST」でも確か唯一スローなBGMで、必殺のにわかファンだった頃は好きになれなくて聞いてませんでした。
だけど本編で聞くとなぜかしっくり来るんだな、これが!
鉄や錠、大吉と違う、影のあるキャラクターである貢を象徴したかのような感じのBGMだからこそ、仕留人の殺しのテーマに向いているのかもしれませんね。
久しぶりの主水シリーズまとめなので、視聴が楽しみです。