必殺シリーズ 備忘録

主に各回の名シーンまとめ
※『新仕舞人』『仕置屋稼業』をまとめ中!

第03作 助け人走る 第12話「同心大疑惑」

2017年01月01日 | 第03作 助け人走る

【正月企画】
「助け人走る」はDVDを全部持ってなくてまとめも未定なので、正月企画として主水回だけまとめます。



【ストーリー】
年の瀬に起きた旗本殺しの下手人として平内が同心に捕まってしまう-平内を捕らえた同心、それは中村主水だった。
清兵衛は主水に五両を渡し平内を解放させるが、主水は文十郎にまで目を付け始める。
助け人の秘密を守るため、清兵衛は主水を片付けることを決意し、刺客として文十郎が主水の元に赴く。
夜道で主水に斬りかかる文十郎だったが主水の剣の腕前は想像以上で、文十郎が裾を斬られたところで思わぬ邪魔が入ったため、結局主水殺しは失敗に終わる。
一方その頃、平内と同じ長屋には錠前師の長次と妻のおようが住んでいたが、そのおようの元をかつての恋人・音吉が訪ねて来た。
盗賊・夜走りの参蔵の一味となっていた音吉は昔の関係をネタにおようを脅迫し、長次にとある蔵の合鍵を作らせろというのだ。
おようは「和泉屋の番頭に頼まれた」と嘘をつき長次に合鍵を作らせるが、気を利かした長次が和泉屋に完成した合鍵を持って行ったためにおようの嘘が発覚。
結局合鍵は音吉に奪い去られ、しかも長次とおようの関係も悪化してしまう。
合鍵を取り返してほしいとおように頼まれた平内はこの一件を清兵衛に預けるが、そこに助け人の裏稼業に気付いた主水が乗り込んで来た。
清兵衛を追い詰める主水であったが、意外にも主水は「一口のせろ」と要求。
主水を懐柔するため、清兵衛は主水に夜走りの参蔵一味を召し取るようにけしかけ、一方、平内は合鍵を取り返すため音吉を狙う。

【知ってるゲスト】
藤田まこと、浜田晃

【名シーン】
①平内と主水
   キセルを使った旗本殺し…主水は平内を疑う。
主水「俺はもって生まれた性分で、本当のことが知りてえんだ。
   キセルの人殺しなんて味な真似する奴の面が拝みてえんだよ。
   ただそれだけだ…へへへ、じゃあまた来るぜ」
   去って行く主水。
平内「ちっ…」


②対決!文十郎vs主水
    夜道を歩いていた主水は何者かの気配を感じる。
 主水「誰でい…八丁堀の中村主水だ、そうと知ってつけてきやがったな」
文十郎「死んでもらうよ」
    文十郎が刀を抜くと、主水は十手を構える。
    十手だけで戦おうとする主水に目を見張る文十郎…そして二人は激突する!
    ぶつかり合う刀と十手、やがて空中戦になり主水の刀が文十郎を斬る。
    着地した二人は再び刀を構えるが、人の来る気配が。
文十郎「また来るぜ!」
 主水「待ちやがれ!おい!」
    文十郎は逃げ出し、主水は勢いよく呼子を鳴らす。
     ぴゅ~ぴゅぅ…
    しかし、呼子は鳴らなかった。
 主水「あ~あ…おい!」


↑刀に十手で対抗!自信ありげな主水さん。

↑刀すら抜かない主水に本気を出す文十郎。

↑本当は仲間同士なのに争いはやめて!

↑珍しい主水の空中戦。この一刀で文十郎は脚を少し負傷する。

↑実質文十郎に勝利を収める主水。
 強くてカッコいいところを見せたのに、ちゃんとオチをつけるところが流石^^

③清兵衛と主水
    助け人の裏稼業に気付いた主水が清兵衛の元に乗り込んできた。
清兵衛「何か証拠でもございましたので?」
 主水「証拠は中山文十郎とかいう浪人者だ。
    奴は強い!俺とそこそこいくんだから並みじゃねえや。
    あん時バッサリ殺られててみろ、今時饅頭食ってヘラヘラ笑ってらんねえやな…ははは。
    …清兵衛、あれもおめえの手下のようだな」
清兵衛「もしそうだったらどうなさるおつもりで?」
    主水は清兵衛に近づき、声を落として言う。
 主水「一口のせろ」
清兵衛「えっ!?」
 主水「俺にも稼がせろよ」
清兵衛「旦那が?」
 主水「八丁堀が助け人やっちゃいけねえなんて御触書はどこにもありゃしねえぜ?
    金になる話なら、十手さておいてでもいつでも駆け付けるぜ」
清兵衛「ははは!」
 主水「なんだおかしいか?」
清兵衛「旦那もご冗談がお好きで」

↑この当時はまだ仕置人の頃の設定なので、甘党で酒嫌いの主水さん。
---------------------------------------------------------------
    清兵衛は主水に夜走りの参蔵のことを教える。
 主水「あいつは一体どこ狙ってるんでい?」
清兵衛「さあ…こっから先はお奉行所の領分だ。
    手柄にするもしねえも旦那のお気持ち一つでございますがね」
 主水「おい、清兵衛」
清兵衛「へい」
 主水「なんだかおめえに上手く使われそうな気がするぜ…ええ、おい!」
清兵衛「お役目、御苦労様でございます…ふふふ」


↑主水に表の仕事を与え、上手く丸め込む清兵衛。
 主水顔負けのたぬきおやじです。

④助け人・中村主水参上!
主水「夜走りの参蔵、神妙にしろい!」
参蔵「じゃかましいやい!」
   主水は峰打ちで次々に襲い掛かる雑魚を倒す。
   参蔵は逃げ出すが、主水の投げた十手が首に巻きつく!
   手繰り寄せられた参蔵は峰ちと主水キックでKOされる。

↑『仕置のテーマ』にのって八丁堀同心・中村主水登場!燃えるねぇ!

↑珍しい主水の大刀の逆持ち。
 同心・中村主水は相手を殺さず、峰打ちで捕縛することが仕事なのだ。

↑こちらもレア技・投げ十手。

↑表仕事で本気を出した主水、なんとたった一人で参蔵一味を壊滅!
 どのくらいの手柄になったんだろう!?
 まぁ褒賞金が出ても中村家の戦慄に奪われそうだけど^^;

 
⑤ラスト
   文十郎と平内が街角で喋っていると、主水が通りかかる。
主水「おう、助け人。
   あんまり派手な真似しやがると市中定見廻り中村主水の十手が黙っちゃいねえぞ。
   ただしだ…儲け話ならいつでも乗るぜ、え?…ははは!」
   二人は呆れてしまうが、主水は助け人の裏稼業を見逃してくれるようだ
   穏やかな正月の街に消える主水、そして文十郎と平内。

↑豪華な組み合わせですなぁ。
 助け人&主水という必殺ファン歓喜のお年玉回でした。