gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

井光神社八幡宮

2014-02-11 20:50:31 | 日記

ここは道沿いにあるので何度も訪れています。
吉野の峰道沿いに鎮座し、神域はほとんど有りません。
吉野八社明神の井光明神(佐抛明神)のようです。
すぐ近くに井光の井戸跡がある「善福寺」が有ります。

祭神;井氷鹿神
井氷鹿神とは『古事記』で伊波礼毘古が吉野川の川尻に到着し、「国津神、名は贅持の子:阿陀の鵜養の祖」とであい、 次に「尾のある人、井より出て来たりき、その井に光あり:国津神、名は井氷鹿」と伝える
『日本書紀』では井氷鹿を「吉野首部の始祖」と記しています。

ところで祭神が井氷鹿神なのに八幡宮とはおかしな話です。
さっきの井光神社とはどんな関係があるのだろう?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿