gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

女坂

2014-06-03 23:14:23 | 日記

女坂を下ってみたが、全然楽ではなかった。
むしろ道も悪くてきつかった。
とりあえず下の鳥居まで降りた。
13時57分に神倉神社を発つ。

火神社

2014-06-03 22:53:31 | 日記

石段の途中に火神社と中ノ地蔵堂があります。
火神社はやはり御燈祭と関係があるのかな?
那智大社も火祭りだし、熊野地方に多く見られる軻遇突智神の関係か?
ここから女坂がある。
何度も来ているが、女坂は歩いた事がない。
今回は女坂を歩いて下ってみる。



千穂ヶ峯

2014-06-03 21:57:27 | 日記

千穂ヶ峯(神倉山、権現山)の山道案内図があります。
神武天皇が登られた山です。
ところで、神武天皇って良く山に登りますね。
色々な場所で山に登られた言い伝えがあります。
やはり高い所からその土地を見る為でしょうか。

千穂ヶ峯は新宮市中心市街の西側に南北方向にそびえ立ち、市街地と熊野川を隔てている。
2つのピークがあり、最高地点は北の権現山、253mだが、神倉神社の所在地として知られる南の神倉山、199mの方が名高い。
数値のみで見れば都市近郊の低山に過ぎないが、とりわけ熊野川に臨む西面は急峻に切り立った崖をなしており、険山の様相を呈する。
千穂ヶ峯は、古くは鎮護ヶ峯と称されていた。
往時には、修験者たちの修行や国家鎮護の祈念が行われた山篭の聖地であったと考えられており、山中からは経塚や経筒が発見されている。
また、神倉山にある神倉神社は、熊野速玉大社の運営にあたった修験者の集団・神倉聖が本拠地であった。
2つのピークをつなぐ尾根道が登山道として整備されており、近畿自然歩道の一部に指定されている。
登山道は、神倉神社の付近から入り、熊野速玉大社近くの住宅地に降り立つ。
山上の林は国有林(権現山国有林)であり、良好な照葉樹林が残された箇所がある。
また、世界遺産(熊野速玉大社)のコアゾーンおよびバッファゾーンの一部でもある。

今度は登ってみようと思う。